表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/169

IF:第十一話 ユージと掲示板住人たち、ワイバーンと交戦する 前編

ワイバーン戦、前・後編の二話分割になります。


「いよいよか……」


「ユージ兄、だいじょーぶ! アリスが、ばーんってやるんだから!」


「ふふ、そうねアリスちゃん。でも準備ができるまで、ちゃんと私と一緒に待つんだよ?」


「はーい!」


 ユージの家の玄関前。

 そこにユージとアリス、妹のサクラ、サクラの夫のジョージの姿があった。

 ユージの家で生活している面々である。

 ジョージの友人枠で、ルイスも家での生活に誘われていたが、ルイスはけっきょくほかのトリッパーたちと交流する方を選んでいた。

 言葉が通じるようになって、同類との会話が楽しくてしょうがないらしい。


 緊張した様子のユージを励ますアリス。

 ユージは、昨年行商人のケビンが持ってきてくれた皮鎧をつけて、大盾と短槍を手にしている。

 アリスは日本から持ち込まれたユニク○の子供服で、上からローブを羽織っていた。

 ジョージは長尺のバールのようなものを手に、サクラはユージが使っていなかった円盾を手にしている。

 ユージが何を武器にするかわからなかったため、昨年のうちに行商人のケビンはいろいろ持ってきていたのだ。

 円盾のほかにも、剣とメイス、弓矢、短剣等の武器もユージの家に置いていかれていた。

 いま、それらの武器は30人のトリッパーに配布されている。

 少しでも戦力になるように。


「ユージさん、いつもの通りならそろそろ時間だね! ほら、みんなもう待ってるよ!」


 サクラの夫・ジョージの声を聞いて自宅の庭に目を向けるユージ。

 そこには30人の男たちが並んでいた。むさい。


 ケビンが持ってきた武器を持つ者。

 体育の授業で剣道をやったことがある名無しは剣を、なんとなくガタイがよかった名無しはメイスを。

 みんなでM字型の短弓を試してみたところ、一番まっすぐ飛んだ洋服組Aが短弓を手にしている。

 洋服組A、意外な才能である。


 キャンプ用のテーブルの上にノートパソコンを広げて画面を注視する者。

 ワイバーン対策本部・クールなニートをはじめとする面々である。


 カメラを手に目を輝かせる者。

 カメラおっさんと検証スレの動画担当は、ついに念願叶って張り切っている。

 こんな事態にも関わらず。


 こんな事態。


 そう。

 やはりユージの家と森を伐り拓いたこの場所は、32人と一匹が暮らすこの場所は、空中から見つけられたのだ。

 春の風物詩・ワイバーンに。


 当初は様子を見るように近くを飛んでいたワイバーン。

 発見されてから二日、午前中のほぼ同じ時間にワイバーンは飛んできていた。

 ぐるぐると周囲をまわり、初日よりも二日目の方が近く。


 そして、今日。

 ついにユージたちは、ワイバーンと交戦する予定となっていた。


 作戦はある。

 トリッパーがこの地に来てから一週間、対ワイバーン用に作られた武器もある。

 ユージとアリス、コタロー、二人と一匹で対峙するより状況ははるかにいい。

 だが、やはりユージは緊張を隠せないようだ。



「ユージも来たか。よしみんな、作戦通り配置につこう。庭に張ったロープの色を確認して、立ち入り禁止エリアには近づかないように」


「了解、クールなニート。ってかアレな、こんな時もクールなんだな! おまえホントに現代日本人?」


「あ、ついに聞いたか名無しのトニー! それは言わない約束じゃないの?」


「二人とも、雑談は後にしよう。ここからは真剣に! ユージ、最初は俺とコンビだけど……大丈夫?」


「あ、はい、ドングリ博士。よろしくお願いします」


「よーし、ワイバーンを倒すぞ! みんな、散開!」


「クールなニートが冷静な理由か。やはり血なのだろうか。聞いても武家の出ではないと言うが……育った場所によって考え方は左右されるということか。『血筋』『家系』の一言では、薩摩も三河も片付けられないだろう」


「……え? 物知りなニート、クールなニートって鹿児島出身なの? まさかの薩摩武士?」


「いや、三河だそうだ。いまは豊田市になっている山の方の集落で、武家ではなく農家だったようだが……」


 作戦開始の声がかかったのに、ダラダラと会話を続けるニートたち。

 ぐちゃぐちゃである。

 スタート前からぐちゃぐちゃである。


 だが、問題はない。

 こうなっても作戦通りの動きができるように、せめて作戦を阻害しないように、ユージの家の庭には何本も色をつけられたロープが張ってあった。


 赤色で膝の高さに張られたロープから先は進入禁止。

 黄色で地面ぴったりに張られたロープは、あるグループの立ち位置、といったように。


 業界風に言うと、バミってあるのだ。

 いざ戦いとなって、烏合の衆がビビったり混乱しても、どこに行けばいいかすぐわかるように。



「定点カメラに映ったぞ! いままでと同じ、北からだ!」


「全員、焦らず冷静に。作戦通りにやれば勝てる! 謎バリアを信じろ!」


「信じろって言われてもなあ……」

「おっ、現実主義者。ファンタジー世界で何言ってんだ!」

「言われなくても信じるしかないんだけどね! なかったらどうしようもないから!」

「アリスちゃん! アリスちゃんのためなら私はがんばれます!」

「ワイバーンは爬虫類なのか確かめる機会がやっときた!」

「変態ども、ちゃんと働け!」


 言いたいことを言いながら、トリッパーたちが散開する。

 こうなるとユージの家の庭が広いのは幸いである。

 ユージの家の庭は、桜の木を植えられるほど、車が二台入る車庫とプレハブ物置を外に置けるほど広いのだ。


「アリス、ちゃんとサクラの言うことを聞くんだよ! 一人で動かないように!」


「はーい、ユージ兄!」


「ユージ、行こう。俺たちが一番槍だ。槍じゃないけどな」


 アリスに言い残して。

 ユージは、家の門の前に向かうのだった。

 猟銃を手にした、ドングリ博士とともに。

 とうぜん門の内側、謎バリアに守られた敷地内である。



 定点カメラの映像を見ていた検証スレの動画担当が言う通り、ワイバーンは北から飛来した。

 飛んできたワイバーンは、ユージの家の上空をゆっくり旋回している。

 まるで獲物を見定めているかのように。


「チッ、引っかからないか」


「スケアクロウはダメか! ナイスアイデアだと思ったんだけどなあ。目で見て判断してるわけじゃないのかもね! クールなニート、次はどうする?」


 ユージとドングリ博士が向かった門の外側には、木で作って、服を着せられた案山子が並んでいた。

 ワイバーンが案山子に反応すれば、そこを撃つ手はずになっていたのだ。

 だが、ワイバーンは案山子をスルーした。

 生き物じゃないと見抜いたのかもしれない。


「ルイスさん。多少距離はあるが、ドングリ博士に撃ちはじめてもらおうかと……コタロー!」


 ユージの家の庭にクールなニートの叫びが響く。

 クールなニートだけでなく、ケモナーLv.MAXも、ユージも、名無したちも。


 コタローが、門から飛び出した。

 案山子の足下をうろちょろと駆けまわって、まるでワイバーンを挑発するかのように。


「コタロー、危ないよ、戻って!」


「ユージ、焦るな。きっとコタローは、俺たちのために動いてくれたんだ。獲物を追い込むために」


 門の内側。

 ユージはしゃがんで大盾を立てていた。

 ドングリ博士は立った姿勢で、大盾に体を隠してワイバーンに銃を向けている。


 32人の最前線。

 味方に被害を出さないために、ワイバーンに弾の威力を伝えるために。

 二人は、そこにいた。

 もし謎バリアを貫通して反撃されたら守れるように、ユージは盾役である。

 最前線である。

 いや、いまとなっては最前線は一匹がいる門の外なのだが。


 上空を旋回していたワイバーンが急降下する。

 コタローに狙いを定めて。


「コタロー! 逃げて!」


 ユージの声が聞こえたのか、あるいはワイバーンが降下をはじめたことに気づいていたのか。

 コタローはさっと駆け出して、生垣を飛び越えて戻ってきた。

 謎バリアの中へ、そのままユージの横を抜けて後ろへ。


「よし、撃つぞ!」


 ドングリ博士が声をかける。

 自らを鼓舞するためではなく、発砲音の警告のために。

 急降下したワイバーンは、コタローに逃げられても急には止まれなかったらしい。


 ダーン、ダーンと、二発の銃声が響く。


 目標まで5メートルちょっと。

 ドングリ博士が放った弾は、ワイバーンにヒットした。

 狙いは翼である。


 ゲギャーッ! と悲鳴らしきものをあげて翼を広げるワイバーン。

 攻撃されて憤っているのか、ワイバーンはドングリ博士とユージを睨みつけている。

 睨んでいるだけではない。

 ガツンガツンと、謎バリアに何かが当たる音。

 ワイバーンは、ユージたちを尻尾で攻撃しようとしていた。

 謎バリアがなければ大惨事である。


「ドングリ博士、続けて撃て! ユージ、次の発砲が終わったら例の魔法を!」


「了解!」


「了解! ……クールなニート、落ち着きすぎだろ……俺なんてはじめてゴブリンと戦った時……」


 ボヤくユージをよそにドングリ博士の装填が終わる。

 上下二連銃への装填を終えて、ガチャリと音を立てて銃身を戻す。


 ワイバーンはいまだ門の前で空中に浮いていた。


「二射目、撃つぞ!」


 ふたたび銃声が二度。

 合わせて四度の発砲で、空中にいるワイバーンの体がわずかに傾く。

 忌々しげに、ユージとドングリ博士を睨んだまま。


「よし、やれユージ!」


 ユージが使える光魔法は明かりの魔法一つだけ、ではない。

 冬の間に練習して、ワイバーンの飛来が予想されることから練習を重ね、身につけた魔法がある。

 今日、この日のために。


「光よ光、輝きを放て。でも俺は禿げてないよ(フラッシュ)


 ユージの額のあたりから、指向性を持った光が放たれた。

 目の前のワイバーンに向けて、強い光が。


 ふざけた詠唱はともかくとして、効果はあったようだ。

 ユージとドングリ博士を睨んでいたワイバーンは、ふらふらと高度を落としていった。


 固唾を呑んで見守っていた30人のトリッパーから歓声が上がる。

 いや。

 29人のトリッパーから歓声が上がる。

 一人だけは、ただ冷静であった。

 その名の通り。


「よし! 投網隊、投げ!」


 ワイバーン対策班本部・クールなニートである。

 この状況で冷静とは本当に現代日本人か。

 普段はクールだけど、戦闘についてはちょっとおかしい。

 掲示板住人の評は、実際の戦闘を前にしても正しかったようだ。



 クールなニートの指示で、思い出したように動く四人の男たち。

 ドングリ博士の射線からは外れているものの、二人の次に門の近くにいた四人の男たちである。


「いくぞ! いっせーのっ、せっ!」


 二人一組で男たちがロープを投げる。

 何かと使えるだろうと、けっこうな長さで持ち込まれたロープ。

 トリッパーたちはワイバーン対策にロープをせっせと編んで、ネット状にしていたのだ。

 ワイバーンの飛行を阻害できるように。


 右から名無しのトニー、ケモナーLv.MAX。

 左から洋服組B、ユージの同志・巨乳が好きです。

 二方向から投げられたネットがワイバーンに届く。

 飛行が阻害されるかどうかは置いておいて、いずれもワイバーンの体にかかったようだ。


 翼へのダメージ、目つぶし、ネット。

 ワイバーンは地面に転がってもがいている。


「ユージ、俺はちょっと下がるよ。守ってくれてありがとう」


「あ、うん」


 同時に、ユージが大盾で守っていたドングリ博士が下がっていく。

 猟銃でどれほど効果があるかわからなかった。

 実際、ワイバーンは飛べなくなっているようだが、ダメージは少ないようで体を動かしている。


 もしワイバーンを猟銃で、目つぶしで、ネットで墜とせたなら。

 ここからが、ダメージを与えるための本番である。


 赤いラインに数人が、黄色いラインに残りのトリッパーが並ぶ。

 ほかの場所にいるのはカメラ班とクールなニート、サクラとアリスぐらいだ。

 それぞれが、与えられた役割を果たしていた。

 ここまでは。


 ドングリ博士が持ち込んだ銃と、ユージの光魔法。

 持ち込んだロープを利用したネットの効果もあって。


 ワイバーンは、地に墜ちた。


 ここからは総力戦。

 烏合の衆の出番である。


次話、12/10(土)18時アップ予定です!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ