表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
《Blade Online》  作者: 夜之兎/羽咲うさぎ
―Bloody Forest―
6/148

5

 あの熊のHPはサソリ達によって本当にギリギリまで削られていたようだ。倒れてきた樹にぶつかっただけで死んでしまうほどに。それと俺の凄まじい勢いでのレベルアップには理由があった。モンスター同士が戦った場合、勝者は倒したモンスターの経験値と幾つかのアイテムを自分の物に出来るのだ。いくらレベルが離れているとはいえ、熊一体であそこまでレベルアップする筈がない。サソリ達の分も含まれていたようだ。


 と、俺はあの後探索して見つけた洞窟の中で先程の出来事を自分の中で整理していた。

 この洞窟はどうやらプレイヤーのための休憩地点のようだ。洞窟内は温かく奥の方にわき水が溜まっている。入り口のすぐ側に生えている樹には何種類かの果物もなっていたし、何よりモンスターが入れなくなっている。ステータスから見ることが出来るマップは、この洞窟をモンスターが侵入できない、安全を表す青色で表していた。

 

「ふう……」


 洞窟の壁にもたれ掛かり一息つく。

 色々なことがありすぎて頭がおかしくなりそうだ。だが、こんな時こそ冷静にならなければならない。

 取り敢えず熊を倒したことでアイテムボックスにアイテムが入っている筈だ。まずそれを整理しよう。

 アイテムボックスの中には《セーフティータウン》で買った大量の回復薬や解毒剤などの他に見たことのないアイテムが入っていた。


 所持品:回復薬×10、解毒剤×5、スタミナドリンク×5、赤熊の毛皮×2、赤熊の爪、赤熊の生肉×4、太刀『血染め桜』、紅殻蠍の剛殻×7、紅殻蠍の鋏×3、紅殻蠍の毒尾、紅殻蠍の毒肉×10、魂の欠片×10


 どうやらモンスターの一部が大量に手に入ったようだ。この手のアイテムは武器や装備を作ってくれる鍛冶屋に持って行くと、モンスターに応じた武器や装備を作ってくれる。まあ未攻略エリアにはそう言った店はないからハッキリ言って今はゴミだな。

 因みにアイテムの解説を見て分かったのだが、あの熊の名前はブラッディーベアーで、サソリの方はシェルドスコーピオン亜種らしい。亜種って何だよ亜種って。

 モンスターの一部を今はただのゴミと言ったが、肉系のアイテムは違う。このゲームには空腹の設定があり、定期的に何かを食べないとステータスにペナルティを負ってしまう。最終的には餓死してしまうとか。さっきみつけた果物以外に食べる物が無い俺としては、肉は命を繋ぐ大切なアイテムだ。ただ毒肉って書いてある方は食べると数秒間毒状態になってしまう……。


「おお……」


 そして太刀『血染め桜』。ごく僅かな確率でモンスターから武器や装備を手に入れられる事があるが、まさかいきなりゲット出来るとはな……。今俺が装備している太刀は『錆びた太刀』。かなり頼りない。ゲットできたのはかなりの幸運と言える。ただ、武器を使用するには“筋力値”が必要になる。

 重い武器を装備して振るには当然筋力がいる。筋力値とはプレイヤーの筋力を表すステータスの一つだ。筋力値が高ければ攻撃力も上がるし、鍛えておいて損はない。

 筋力値の他にも“敏捷性”“耐久値”“体力値”“器用さ”と色々あり、どれもレベルを上げていけば自然と鍛えられていく。レベルを上げる以外にも鍛える方法はあり、筋力値と耐久は武器で素振りしたり筋トレをする事で、俊敏さと体力は動き回ることで、器用さは武器を作ったり鍛冶をしたりすることで上げることが出来る。レベルとこれらのステータスを上げていくことが、このゲームの醍醐味だ。

 少し話がずれたが、取り敢えずしばらくは武器に不足はない。と言っても筋力値を上げる必要がありそうだが。


 後は魂の欠片。これは即死攻撃を受けたとき、HPを10まで回復する事が出来るアイテムだ。β版の時は入手することはなかったが、恐らくかなりの稀少レアアイテムだろう。もちろん使い捨てだ。


 アイテムは大体把握できたし、次はスキルと称号だな。

スキルとはプレイヤーのHPバーの下に表示されるスタミナバーを減らす事で使用できる特殊技だ。普通の人間では出来ない素早い動きや攻撃、防御などを可能とする。中にはスタミナを消費しないスキルもあるが、大体はスタミナを使う。スタミナが無くなればスキルが使えなくなり、回復を待つしかない。

 スタミナはHPと同じでレベルアップすれば総量が増えていく。体力値を上げることでスタミナは増やすことが出来る。

 スタミナを使い切ってしまったときは、自然回復の他にスタミナドリンクを飲むことで回復することが出来る。スタミナが切れるとピンチになるのでスタミナドリンクは欠かせないアイテムの一つだ。


「さてと……。どれどれ会得出来たスキルはっと……おお」


  ゲットしたスキルはなかなか便利な物が多かった。《侍の気迫》は自分よりもレベルが下の者のステータスを若干下げるスキルだ。この森では使えないだろうけどな……。初めて見るスキルも幾つかある。今この森から出ることが出来たらトップランカーになれるんじゃないか?

 因みに今の俺は他のプレイヤーの様子を知ることは出来ない。さっき掲示板を見ようとしたらエラーという文字が表示された。クソ、バグのせいか。運営ェ……。時間を加速するとかそんな技術使う暇があったらバグくらい消せよ……。


 次に称号。これはプレイヤーの行動がその称号の入手条件を満たしていると手に入れることが出来る。持っているだけでステータスが上がったりするので手に入れておいて損はない。

 でも今回手に入れた称号、俺何にもしてないのに入手条件が満たされていたのか? バグによってここに来たのだから変なことがあってもおかしくないからな。

 【罠士】は頭を使って自ら手を下さずに何体かモンスターを倒した場合に手に入る。器用さがあがる称号だ。確かにブラッディベアを倒すときに手は下してないけどさ……。

 【下克上】はその名の通り自分よりレベルの高いモンスター、もしくはプレイヤーを倒したときに手に入る。ステータスが全体的に上昇する便利な称号だ。これは結構入手しにくい称号なのでラッキーだったと言える。

 【隠密者】……これはβ版では出てこなかったから入手条件は分からないな。俊敏さを上げ、《隠密》の効果を上げる力がある。

 最後だが……。【???】。これはよく分からん。説明には何も書いてないし、バグのせいなのか? 


 取り敢えずこれでブラッディベアーを運良く倒せた事によって手に入れたアイテムやスキルを一通り整理できた訳だが……。


 俺、これからどうしたらいいんだ?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 最初に装備していた「錆びた刀」からいつ 「錆びた太刀」に変更していたのでしょうか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ