54
ドクトルペッパーにしました
モニターに映し出されているプレイヤー同士の戦いの様子を見ながら、買ってきた二本目のジュースのキャップを開いた。炭酸が抜ける音がし、中から甘ったるい薬品の様な匂いが吹き出してくる。
俺が買ってきたジュースはドクトルペッパーだ。この薬品の様な匂いと杏仁豆腐の様な、チェリー味のコーラの様な味が昔から好きで、さっき自販機で見かけてついつい買ってしまった。自販機によってよく冷やされたドクトルペッパーが喉を通って行く。相変わらず美味しい。これでポテトチップスかスルメでもあれば最高なんだけどな。
前に友人や栞に飲ませてみたら「人工的な甘さが嫌い」だとか「薬品みたいな匂いが気持ち悪い」だとか「お前、味覚おかしいんじゃねえの?」とか「……味覚障害なんですか?」とか酷い事を言われたが、何故この美味しさが理解できないのかが、俺は理解出来ない。こんなに美味しいのに。飲んでるだけでなんだか科学者になった様な気分になってくる。そう、狂気のマッドサイエンティスト――――なんて遊んでる場合じゃなかったな。
モニターには予選の最後に戦ったあの双剣の男が片手剣のプレイヤーと戦っている所だった。連続で繰り出される双剣に相手はただ盾で防ぐ事しか出来ていない。盾で防ぐのにも限界があるし、この相手が負けるのも時間の問題だろうな。
俺はモニターから視線を外し、掲示板を開いた。他のプレイヤーの事は後から見ればいい。今は次の対戦相手に集中しよう。
剣犬。《瑠璃色の剣》のサブマスターで《犬騎士》という二つ名持ち。双剣使い。過去に《槍騎士》と戦い、勝利している。
二つ名の由来はイベント中にテンションがハイになって「わんわんおー」と大声で叫んだから、それと犬のような姿勢で相手と戦うから、それから《瑠璃色の剣》のギルマスである《瑠璃》をモンスターから守る姿がまるで騎士のようだったから、らしい。最後のはエリアでの戦闘を見ていた人多数が掲示板でそれを書き込んだみたいだ。
らーさんといいこの人といい、《瑠璃色の剣》には変わった人が多いのかね……。ギルマスの《瑠璃》って人もはっちゃけた人なんだろうか?
まあ二つ名の由来はとにかく、《槍騎士》や《海賊王》に勝ったという戦績を見れば並の実力じゃないことは分かる。《槍騎士》は屑だったが実力は確かにあったし、《海賊王》も間抜けな負け方をしていたがそれなりの強さを持っていた。
俺は《槍騎士》には勝っているし、《海賊王》と戦って負けるかどうかと言えば恐らく勝てると思う。まだ《犬騎士》の実力は掴めないが、《断空》以上のスキルを使うことも覚悟しておいた方が良さそうだ。
だがまあ、こちらが有利な点はある。俺の使っている太刀は序盤、攻撃の当たり判定が狂っているせいで多くの死亡者を出し、ほぼ全てのプレイヤーが太刀から違う武器へ変更したと言う。俺はレベルを上げたお陰なのか熟練値を上げたお陰なのか普通に太刀を使えているが、プレイヤー達はレベルを上げる前に武器変更したようなので現在太刀を使用しているプレイヤーは俺以外見られないらしい。
俺が《ゴーレムマウンテン》で戦っていた様子や、《槍騎士》虚空との勝負は掲示板で結構な騒ぎになったようだ。今回の試合でも太刀使いについて騒ぎになるだろうな。
だから今この世界にある太刀の情報は少ない。それが《犬騎士》に対する俺のアドバンテージだ。
双剣の特徴は両手に持つ二つの剣。二本の剣を使った連続攻撃や、一本の剣で相手の攻撃を防いでもう一本の剣で攻撃するなど色々な戦い方がある。
《犬騎士》はスピード攻撃だけでなく、《双牙》の様な攻撃力重視のスキルも使いこなす。一時期攻撃力が低いから双剣は弱いとされていたが、攻撃力重視のスキルを使いこなすプレイヤーが出てきてからその評価は無くなった。
太刀と双剣なら、攻撃力は太刀でスピードは双剣だと思うけど俺は両方に自信がある。そこらの大剣使いなら正面から力で打ち勝つ自信があるし、双剣でもスピードで勝つ自信がある。今回の相手も俺と同じで両方に自信がありそうだ。
ドクトルーペッパーの匂いと味を楽しみながら、俺は掲示板で《犬騎士》について調べていく。戦闘に有益な情報はあまり見つからなかったが、情報収集に集中しすぎて気付いたら試合直前になっていた。
しまった。他の試合とか見るつもりだったのにもう次の試合俺じゃん。やっちまったな……。
慌ててチビチビ飲んでいたドクトルペッパーを飲み干し、椅子から立ち上がる。あークソ、緊張してきた。リンに格好付けて優勝してくるなんて言った手前で二回戦負けなんかしたら恥ずかしくて宿に戻れなくなっちまう……。
手の平に「人」と三回書いて飲み込み、大きく深呼吸する。
どうでもいい事だが、人って書いて飲み込む事には相手に飲まれないという意味があるらしい。大昔の人が考えた緊張のほぐし方だけど、よく分かんないな。ネットで緊張のほぐし方として紹介されていたけどこんなんやる人本当にいるのか?
全く緊張ほぐれないし…………。
そんな時、目の前にメッセージが届いたというタブが現れた。送り主はリン。
『頑張って』。それだけが書かれていた。
ああ、分かった。頑張る。
その一言のお陰でなんだかやる気が出てきたよ。ありがとう、リン。
リンの応援を無駄にしないためにもちゃんと勝とう。
試合の開始が直前に迫った時、もう一通のメッセージが送られてきた。
あれ、リンからじゃない?
そのメッセージの送り主は――――。
そろそろ夏休みなので文字数と更新速度をあげていこうと思います。お正月の時みたいに毎日二回更新とか出来ないかもしれませんが、早めに書くので、よろしくお願いします!