表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

生まれ変わったら

 母たち世代の人たちは、いちどはタカラヅカの舞台に立ちたいそうだ。


 着飾ってお姫様のような格好をしてカッコイイ男役に愛されたいらしい。

 (男役になってスターになる、という選択はないらしい……いても少数)


 でも、今世ではもう無理だから「生まれ変わったらタカラヅカに入る」と言う。

 

 いやいやいや。


 それなら現世でタカラヅカのモットー「清く・正しく・美しく」のように、ちょっとは綺麗にしておこうよ。もう努力しても無理だから、ってダラ~って過していたら、結局、来世?でも無理だと思うよ。


 こういった人は、「明日からダイエットする」て言うんだよねー



 てか、私はもう、この世に生まれ変わってなんかこなくていい。なんで、こんな大変なトコにまたやって来よう、って思うかな。


 輪廻転生は信じていない人もいるけど、人間が意識存在だって考えると、輪廻ないと成長は無理、って思う。ある個人の一生だけじゃ、勉強する項目が限られてくるから。キャラクターにしろ、時代にしろ……


 仏教の経典ではとてつもなく長い時間の単位が出てくる。


 カルバって単位。


 四キロメートル四方の山があって、天女が三年に一度だけ降りてきて、羽衣でさっとひと撫でします。それをして山が完全になくなるまでの時間が1カルパ。



 法蔵菩薩は5カルパの間、修行をしたという。


 つまりですね。

 成長というか意識が進化するには、それくらい時間がかかる、って話。


 人間だって意識存在だから、その末席にいる。そう考えると、たかだか八十年、一回で、許してもらえる訳ないと思うんだよね。輪廻がある、て考えを受け入れると納得できるけど。


 色んなバージョンを修行しなくちゃいけないから、人生は短かったり長かったりするんじゃないかな。


 けどまあ…… 大変なわけですよ。


 修行は。

 無明の私たちには、理解できないこと、どうしようもないことがいっぱいあって。


 だから私は、もう生まれ変わってなんて来たくないなあーってズルいことを考えている。


 どうしても、ていうなら「キレイな海でゆらゆらと揺れているワカメになりたい」……





 一旦ここまで学習してきた人間存在が、植物になるのは無理です!


 上の存在にそう言われそうだ。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ