表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
伝説の木の棒 後編  作者: 木の棒
第2章 3人娘
9/56

第8話 初めて

 アーシュ達狩りに行くの巻き!

 俺を持って、アーシュ達はさっそく里を出て、どこかに向かった。



 俺はいま猛烈に焦っていた。

 なぜか、それは闘気スキルを取ってしまったからだ。


 別にいいじゃん? と思っている貴方。

 違うのです。


 アーシュが……必ず最初に使うのが物理攻撃とは限らないのです。

 魔法かもしれないじゃないですか!!!!



 ゴブリンやオーク達は魔法を使うことがなかった。

 魔法使いは存在しなかったのだ。

 いや、オークには魔法使いのようなものも見えたが、俺の持ち主になることは無かった。


 だから、新しい持ち主になる度、俺は闘気スキルを取ることが習慣になってしまっていた。

 それが、こんなところで落とし穴に落ちることになるなんて……。




 アーシュの取得可能スキルを俺は見てみた。



 闘気  魔力  属性  刀術  電光石火  雷魔法  料理



 雷魔法があったのだ。

 父親と思われるハールも、雷ぶっ放していたからな~。


 アーシュ達はまだ悪魔と遭遇してないけど、俺はアーシュが悪魔を斬り捨ててくれることを祈っている。


 たった1レベル! たった1でいいんです!

 1レベルだけ上がれば、すぐに魔力取ってお役に立ちますから!

 だから、どうか……どうか魔法だけは、後生です!!!



 そんな俺達の前に1匹の悪魔が現れた。

 コボルトだ。


 俺は闘気全開! フルスロットル!


 アーシュみてみて! ほら!すごいでしょ? もう斬りかかっちゃってくださいよ!

 あんな犬っころ一撃ですよ!

 やっちゃいましょうぜ姉さん!!



 アーシュはコボルトを見て興味無さそうに……指をパチンと鳴らした。


 その音と共に、美しい雷がコボルトを襲った。






 ぐすん(涙)


 アーシュ……最初は優しくって言ったじゃない。

 初めてだったんだよ? 俺達の初めてだったのに!

 いきなりなんて、もうお嫁にいけない!


 俺の祈りも虚しく、アーシュはコボルトを雷で黒焦げにした。

 俺の棒も黒焦げになるほどの痛みが走ったが、なんとか耐えた。



 コボルトではレベルアップしなかったが、次に見つけた悪魔を俺で斬り倒したことで、レベルアップ!

 俺は光の速さで魔力スキルを取った。



 魔力スキルを得たことで、俺から魔力供給を感じられるようになったのだろう。


 アーシュは俺からの魔力にビックリ仰天。

 ベニちゃんとラミアに、俺から感じる魔力を興奮して話している。


 ラミアが魔力の話を聞いて、俺を持ちたがったのだが、アーシュがダメ!と拒否していた。

 俺のことを最初はただの棒だって思ってたくせに!

 もう、俺無しじゃ生きられない身体になっちまったんだな……俺ってなんて罪な男。


 そんな罪な男の俺を、アーシュはクルクルと回しながら、子供が楽しい玩具を見つけたような顔で、俺を見つめた。



 魔力供給出来るようになったのはいいんだけど、アーシュからとんでもない量の魔力を吸い取られ続けた。

 いや、ちょっと、別に俺は疲れないけど、もうちょっと優しくしてもいいんじゃない?


 魔力レベル1では、供給できるスピードが、アーシュの要求に応えられない。

 どんだけこの子は魔力を吸い取っていくんだよ!


 っていうか、君たち3人とも……メッチャ強くない?




 アーシュは速かった。

 スピードタイプだ。


 スキルにもあった電光石火の如く、あっという間に間合いを詰めて一閃。

 刀を使っていただけに、相手を斬り捨てること第一に考えているようだ。


 そして俺のレベルアップも凄まじいスピードで駆け上がり、あっという間にレベル6になった。

 つまり、基本3セットの闘気、魔力、属性がレベル2になり、魔剣化解放。



 俺は、魔力をアーシュに流す。

 俺からの魔力を感じたアーシュが立ち止まる。


 ベニちゃん達に何か話すと、俺の魔力を感じることに集中していく。


 俺は、アーシュからイメージを吸い上げようとする。


 どんな剣……いや、どんな刀がいいんだ?

 属性は雷だろう。


 刀へと、俺の力は変われるよ。

 君のイメージで、君の想いで、俺は変われるよ。



 アーシュは目を閉じながら、俺の魔力を感じていく。

 心を無にする如く瞑想の中、俺に自分のイメージを伝えてくる。

 そのイメージに合わせて俺は、自らの魔剣化を解放する。



 出来上がったのは一本の刀。

 紫電を帯びた魔刀……名付けて紫電魔刀! そのままだけど。

 持ち手の先から長く伸びる刀身が、本物の刀のようにその輝きを放っている。



 アーシュは大喜びだった。

 2人に、見て見て! この刀見て!と。


 ぴょんぴょんと跳ね上がるように喜んでいる。

 アーシュは笑うと本当に可愛いな~。


 それなのに服は男物の男装麗人。

 やばい、このギャップにグッ!ときますね。



 2人とも、刀になった俺を見て、もう驚くのを通り越して呆れているようだ。



 さて、アーシュも強いけど、ベニちゃんとラミアも強い。


 ベニちゃんはパワー型の総合格闘家タイプだった。

 黒いレザーグローブに包まれた、その拳がベニちゃんの武器だったのだ。

 スピードはアーシュほどじゃないけど十分に速く、身体を俺の闘気に似た何かが纏っていて、攻撃も防御も問題なく強い。


 脚技使うと、深いスリットからチラチラ見えそうで、グットです!

 そして揺れるボインがグットです!!


 格闘家ですからね!そりゃ~動きますよ。

 もうボインボインの、ぷるんぷるんの、バインバインですよ!


 全ての表現が正しい。

 何も間違っていない。

 なんて素晴らしいことなんだろう……俺は彼女に感謝の念を抱いた。


 そして出来れば彼女に寝技をかけてもらいたいとも思った。

 きっと素晴らしい寝技の数々を持っているんだろう。


 でもあの力で寝技かけられたら、棒がぽっきりいきそうな気がして、ちょっとだけ怖い。



 ラミアは魔法使いタイプだ。

 使う魔法は水。


 このセクシーな踊り子のような服に、なんと水の蛇が絡みつくように発生する。

 敵を認識すると、その水蛇が地を這うように相手を襲う。


 地を這う水蛇に気を取られると、ラミアが持っている鞭が上から振ってくる。

 何で出来ているのか分からないが、その鞭はすごく痛そうだ。


 さらに、彼女は完全に水を支配に置いているのだろう。

 この水蛇……魔法と思っていたのだが、違うのかもしれない。


 水蛇が出ているとき、ラミアが悪魔の攻撃を受けそうになったことがあった。

 俺は危ない!と叫んだ、声なんて出ないけど。

 ラミアの水が盾となって、その攻撃を防いだのだ。


 同時に2つの魔法を使うことが出来るのか、出来ないのか、分からない。

 でも少なくとも、ニニや、あのマリアですら2つ同時に別の魔法を使ったことはない。

 混合魔法はあったけど、それは複数の属性を混ぜているだけで、行使される魔法は1つなのだ。


 ラミアは魔法を2つ同時に使えるのか、いや、俺には水に意思があるようにすら思える。

 悪魔の攻撃を水で防いだ時、ラミアは水に感謝するように撫でていた。

 つまり無意識、自動でラミアを守ったのだ。


 そして、ラミアはベニちゃん以上に、ボインボインであった♡




 3人は良いトリオだ。

 言葉は分からないけど、3人の様子を見ていれば何となく分かる。


 リーダー格だけど、ちょっと突っ走っちゃうアーシュ。


 お姉さん役で、アーシュとラミアを制御しつつ、ツッコミ役もこなすベニちゃん。


 のほほ~んとしつつも、フェロモンむんむんなエロスのラミア。



 例え数で不利な状況でも、3人のコンビネーションで圧倒していく。


 こんなにも強いと思える彼女達ですら、勝てない相手はごろごろいるのだ。


 おそらくラミアの危険察知能力が高いのだろう。

 ラミアの指示に従って、道を変えたり、引き返すこともある。


 俺の見た感じでは、彼女達は1対1でオークロードには勝てるだろう。


 でも進化したハイオークロードには厳しいかもしれない。



 この世界で生きていくために、彼女達は強さを求めているのだ。


 アーシュは父親と思われるハールのような強さを求めているのか。




 そして狩りを続けて、たった1日で俺はここまで強くなった。





ステータス

紫電魔刀の木の棒

状態:アーシュの紫電魔刀の木の棒

レベル:15

SP:0

スキル

闘気:レベル5

魔力:レベル5

属性:レベル5




 アーシュ、王子に追いつく!


 これはちょっとおかしいぞ。

 やっぱり、この黒い木の棒の成長システムが違うように思えてきた。


 アーシュは強い。

 だから、俺を持って戦っても、そんなに成長速度は早くないはずだ。


 それなのに、たった1日でレベル15。

 やはり、前回とは違って、戦えば戦うだけレベルが上がっていくように見える。


 どうしてだ?

 この木の棒は、聖樹の木ではないのか?


 それを考え始めると、答えの出ない質問ばかりが浮かんでしまう。


 いまは、ものすごいスピードで成長出来ることを嬉しく思っておこう。

 何か落とし穴がなければいいのだが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ