一緒にイキましょう?
文章、内容ともに稚拙かと思われますが、よろしくお願いします。
前回投稿した『一緒に逝きましょう?』をお読みいただいた方は中盤まで飛ばしてください。変更点は序盤の一部と中盤の会話以降となります。
あぁ、やっとこの時がきたわ。
「ジュリエーヌ・アハトワス、ユリーナに嫌がらせをしていたな。貴様の様なものとは婚約破棄だ。」
終業式に集合教室で起きる、悪役令嬢であるジュリエーヌ・アハトワス伯爵令嬢の断罪イベント……のはず。場所が何故か準備室になっているけど、フラグは立ってたはずだから気にしなくても大丈夫……だよね?とりあえず、きっとこれで私は愛しいファルコ様と一緒になれる。だって私はこの世界のヒロインなんですもの。
私が乙女ゲーの『秘密の花壇で華と語らう』という世界に転生したと気付いたのは、舞台であるフォーツ学園の入学式。檀上に在校生の生徒代表で挨拶をする攻略対象者のファルコ様を見て気が付いたの。そして、自分はこの世界のヒロインであるユリーナ・ディエラー男爵令嬢であることも。
ヒロインであるユリーナは、幼少のころから家族と接することが少ないため寂しい思いをして過ごしていく。きっかけは、ユリーナが4歳のころに大好きな母を病で亡くなってしまうから。そして母を亡くした父は悲しみを紛らわすために領地経営にのめりこんでいくの。また、跡継ぎである5歳上のやさしかった兄は父以上に母を忘れるかのごとく座学と習い事へと熱中していく。
家族はその様な状態になってしまったためにユリーナはかまってもらえず、将来は貴族の誰かに嫁ぐためにと日々淑女としての教育を受けていくことになる。だけどある日、母が愛した庭の小さい花壇の事を思い出す。走って向かった小さな花壇は綺麗な花々を咲かせていたとは思えないほどに荒れており、自身の心を表してるかのように感じてしまうんだけど、母との幼い思い出がよみがえり花壇に花を咲かせようと孤軍奮闘していく。そして、その花壇を母の生前と同じように綺麗な花を咲かせていく過程で、父と兄と少しずつ接していくようになり、やがて一緒に花を愛でながら母との思いでを語るようになる。
そして月日が経ち14歳になったころ、兄が卒業した学園であるフォーツ学園に入学することになる。
ここまでは『秘密の花壇で華と語らう』が始まる前の設定だったけれど、私が過ごしてきた生い立ちを同じだった。ならば、この先も同じかもしれない。
私が知っている通りであれば、入学当初、周囲の人達が仲良くなっていくのに対して、ヒロインは周りにうまく馴染めず、友人がつくれないでいた。そんな中で幼少期を思い出し、現状を変えたくて花壇を作り始める。その後、花壇の手入れやお花を咲かせていくうちに攻略対象者と知り合っていく。
攻略対象者は全部で4人。
国の宰相を多く輩出してきたとされる名家の公爵家嫡男で、2個上の学年で主席。周囲からは必要な時以外喋らないとされている無口なファルコ・ラルムルト。
国で今最も影響をもつとされている商家の次男で、1個上の学年に所属しており、巧みな話術で周りを魅了するローリオ・フェルド。
平民でありながら国の騎士団の副団長に幼いころから師事し、騎士団に入団することが見込まれている、同学年の熱血でひたむきなマッティ。
このフォーツ学園でゆくゆくは学園長まで上り詰める教師で、ふわふわと天然な感じがするアーロフ・ベティア。
この4人はそれぞれ悩みを持っている。ファルコ様は自分のお家の立場を理解されているからこそ、安易に発言しないようにしているために周囲の人と距離を置いている。ローリオは商家の跡取りではないから、家に対して自分が有益だと示すために話術で商売になるようなことを探している。マッティは将来入団する騎士団が、貴族の後継者から外れた次男、三男達が多いことに不安を抱えている。そして、アーロフ教諭はこの学園に自分が新任として配属されたときに起きた不祥事が元で、生徒たちを導いていくことに対して自信を持てないでいる。
そんな4人の攻略対象者と学園の裏庭に作った『秘密の花壇』にて綺麗に咲いた花々を愛でながら悩みを聞き、時には喧嘩したりと語らいながら、愛をゆっくりと紡いでいく。
逆ハーエンドのない乙女ゲーだったけれども、でてきたキャラの見た目や設定が私好みだったから夢中になってやりこんでフルコンプしたわ。それに物語の途中までは全員同時に攻略が進められたので、他のゲームと比較するとやりやすかったわ。あれ?そういえばこのゲーム誰に勧められたのかしら?思い出せないわ。まぁ、いいわ。それよりもせっかくヒロインに生まれ変わったって気づいたのだから、攻略対象者達を落として逆ハーを楽しみましょう。最後に誰とエンディングを迎えるかは、同時攻略しながら決めればいいわ。
攻略すると決めたならば、最初に花壇を作らければいけない。何故ならば、ゲームのタイトルにある『秘密の花壇』を作り多種多様な花を咲かせていくことによってフラグが立っていくから。
買った当初はまさか花壇から作らないといけないとは思わなかったけどね。ただこの最初の花壇作りだけども、作ろうとすることによってフラグが2つ立つわ。アーロフ教諭に『秘密の花壇』を作っても問題ない場所の確認の確認のために、商人のローリオ様は咲かせる花の種を購入する時に。花壇ができてからは咲かせる花によって、ファルコ様とマッティ君のフラグが。
花壇を作った後の攻略は順調に進んで行ったわ。そして、私はファルコ様を選ぶことに決めたの。だって、ゲームの時と同じエンディングをむかえられるのなら、豪華な結婚式に裕福な暮らし、傍らには優しくって頼りになるイケメンの旦那様を選んじゃうわ。
だけど、予想外のことが起きた。断罪イベントを起こすためには、ファルコ様の婚約者である悪役令嬢のジュリエーヌにいじめてもらわないといけないのに、全く何もしてこないの。
この断罪イベントはファルコ様ルートのみ起こるイベントで、これを起こさないとヒロインはラストで日陰者にされてしまう。嫌よ、日陰者なんて。他の対象者達は、それぞれの婚約者や幼馴染に別れを告げたことをヒロインに告げて、愛を告白してエンディングへむかっていくのに。でも、断罪イベントの時は攻略対象者が全員そろっていたから、ファルコ様ってやっぱり凄い方だと思えてしまうのよね。
フラグを立てるために自作自演も考えたけれども、まずはジュリエーヌをあおってみることにしたの。イベントには無かったけど、ファルコ様との仲を見せつけることによって。
最初は手を握り、腕を組んでみたりとしていただけど、効果がなかったから、最後にはキスをしてみた。そうしたらやっとキスをした次の日から、少しずつだけれど、物がなくなったり傷つけられるようになっていった。
断罪イベントには持ち込めたし、これで安心できたわ。
「伯爵令嬢ともあろうお方が嫌がらせをするなんて、どういう教育を受けてきたのですか」
「ユリーナさんがどんな思いで嫌がらせを受けてきたと思っているのですか」
「ユリーナさんは僕が守ります」
「アハトワス卿には私から貴様の所業を伝えてやる」
あぁ、ファルコ様、ローリオ様、マッティ君、アーロフ教諭。あなた方にかばわれてると思うと、うれしくてどうにかなってしまいそうだわ。でも、顔に出ないように我慢しなくては。
「フフフ……嫌がらせですか?この駄犬共!!」
え?駄犬?
「ジュリエーヌさん、あの、駄犬っていったい?」
「フフフ……あら、駄犬から私の事は聞いてないの?」
あれ?なんでだろう……。
「ジュリエーヌさん……の事……?」
「そうですわ。ユリーナさん、私の事ですわ」
ジュリエーヌさんの目が……。
「フフフ……その様子だと御存知なさそうですわね」
獲物を狙う肉食獣に見えてきた……。
「ジュリエーヌさんの事を知らないからってなんだって言うのよ!」
「フフフ……駄犬、いつもの部屋にお連れして」
「「「「はいっ!!」」」」
「え?ちょっ、ファルコ様、何ですかその目隠しは。ローリオ様、マッティ君、何故ロープをもっているのですか。アーロフ教諭……み、みん……いやぁぁぁぁぁ」
あれ?私いつの間に寝ちゃったんだろう……あれ、目を開けたはずなのに見えない……どころか口にも何か咥えさせられてる!!両手両足も拘束されてるってどうなっているの!!
「アヒィッ!」
何!?今の声……もの凄いヤバい気がする!!
「んー、んー」
「フフフ……あら?ユリーナさんが目を覚ましたみたいですわ」
起きたからこの拘束しているものをなんとかしなさいよ!!
「んー、んー」
「フフフ……少々お待ちくださいね」
はやく!!
「フフフ……まずは猿轡から外しましょう」
フフフ……まずは猿轡じゃないわよ、全部外しなさいよ!!
「ぷはっ……こんなことしてどうなるかわかっているの?!」
「フフフ……次は目隠しをとってあげる。そうしたら周囲を確認して、少し落ち着いた方がいいわ?」
目隠しを外された私は言われた通り周囲を確認しようとして、瞼を開けたら……
「ファ、ファル……ヒィッ」
ファルコ様は全裸でうつ伏せになっていた。背中は何かに叩かれたあとがあり恍惚とした顔で白目をむいていた。
助けを求めようとさらに周りを見たら……
ローリオ様は全裸で歯車みたいなのに拘束されており、恍惚とした顔で白目をむいていた。
マッティ君は全裸で大の字に拘束されている。そしてお腹のあたりに赤いものを多数付着させており、恍惚とした顔で白目をむいていた。
アーロフ教諭は全裸で……って、なんなのよ!この状況は!!
「な、なによ、これ!」
こ、これはヤバい、ヤバ過ぎる……ここから逃げないと……でも……手足が……拘束されて……
「フフフ……ユリーナ様、私ペットが男ばかりで退屈でしたの……」
私の耳にジュリエーヌが……囁いてくる……。
「そのことをペットに言ったら、自分達が連れてくるって言うものでしたから任せてみましたの」
逃すまいと後ろから抱きしめられる……。
「任せて放置したら先ほどの騒ぎ。フフフ……駄犬の分際で婚約破棄なんて……躾が足らなかったのかしら?」
これ以上、彼女の話を聞いてはいけない、身の危険が……危ない……。
「フフフ……でも、欲しいものは手に入りましたしって、ユリーナ様、こちらを見てください」
いやだ、見たくない……見てはいけない……
「フフフ……」
やめて……やめて、見せようとするの……やめて、見せないで……やめて、やめて……お願いします、やめてください……
私が見たものは黒いボンテージを身にまとい、ムチを片手に楽しそうにこちらを見て笑っている彼女だった。
「な、なんなのよ、これ……こんなことはゲームで起きなかったわ……う、うそでしょ……なんなのよ……」
「フフフ……ゲームって何のことです?よくは分かりませんが貴方も私を狙ってたのかしら」
いえ、狙ってません……だから……だから……
「たす、たすけて……たすけてください……」
「フフフ……助けて……ね」
そうです、お願いします、助けてください、お願いします、助けてください、お願いします、助けてください……
「フフフ……ええ、助けてあげますわ」
た、たすけてくれるの……。
「このムチはあなたみたいな初心者をよくするために開発したのよ。フフフ……きっといい声で啼けて何もかも忘れられるわ」
「それは助けとは言わない!!」
「フフフ……大丈夫よ」
いやだ……いやだ、いやだ、いやだ、いやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだ
「いやだっ!!新世界なんかに行きたくない!!やめてー、だれか本当に助けてーーー!!」
「フフフ……新世界、良い言葉ね」
「そうでしょ、良い言葉でしょ。だから」
「フフフ……ダメよ、貴女は私から見て素養があるもの」
素養って何ですかっ!!そんなものありませんから、いやほんとに!!
「ねぇ、だから貴方も一緒にイキましょう?」
「ちょっ、待っ」
そう彼女が告げた途端、ムチはうなりをあげて私に……
「いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
~数年後~
学園を卒業した私はファルコ様と結婚したわ。
表向きは仲のいい夫婦にしているけど、実は仮面夫婦なの。
だって私とジュリエーヌ様の逢瀬を邪魔するんですもの!!
ああジュリエーヌ様にはやくイジメテホシイ……
ファオーツ学園には新任の女教師が赴任した。
その数日後、彼の女教師は自分の教え子たちと一緒に登校していた。
「ねぇねぇ先生、この前ね、開かずの教室から男性の気色悪い声が聞こえてきたって知ってます?」
「あら、そうなんですの?」
「それでね、それでね」
「フフフ……後で学園長に防音をしっかりするように言わないと」
「え、なんで?」
「フフフ……秘密ですわ……」
話を聞いて気になった生徒たちは調べてしまう。
そして、知ってしまう。
開かずの教室でにこやかな笑顔でこちらを見ながら
「さぁ、貴方たちも一緒にイキましょう?」
ムチで叩く新任の女教師を……
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご感想、アドバイスがおありになれば、どうぞよろしくお願いいたします。
補足というか言い訳
『一緒に逝きましょう?』を現代版でもっとダークにして書き直したいなぁと思考錯誤していたらおっちゃん思考に……orz
それと誤解がないように、決して自分はそっちの趣味はありません、ありませんからね!