表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜  作者: 桐地栄人
〜第二章〜 少年期
84/177

第76話 勝てるわけがない

お父様があまりにも淡白過ぎるのが気になる。

なので、お父様がローゼさんを説得するところを神眼で覗く事にする。


神眼で視界を飛ばすと、お父様の後ろ姿が見える。

堂々とした後ろ姿で、俺が教えたローゼさんの居場所、修練場にどんどん進んでいく。


そして、相変わらず鍛えているローゼさんの前に行き、二言三言告げ、帰ろうとする。

だが、ローゼさんは無表情なのに、明らかに怒った雰囲気でお父様の裾を掴み、それを押し留め、何か言っている。

それに対し、お父様がまた二言三言述べる。


そこで決着がついたようだ。

膝から崩れ落ち、俯くローゼさんを置いてお父様は城の方にさっさと帰ってくる。


(oh……マジか)

つい心の中で呟いてしまう。

俺は、そんなお父様の元に向かい話し掛ける。


「何を言ったのですか?」


我ながら率直すぎる言葉である。

そんな俺の言葉に対し、お父様は、


「ん?戦争にはついて来るなと命令しただけだ」


と至って、普通の顔で呆気らかんと言った。

「oh……。

も、もう少し言葉、と言いますか、言い方といいますか、その様な説得の仕方があったのでは?」


(俺もだけどお父様も率直すぎるぜ)


それに対し、お父様は「例えば何だ?」と聞いてくる。


(そんなこと言われましても……。

人生経験の少ない俺にそんなことを聞かないでくれ)


だが、聞かれた以上は答えなくてはならない。俺は胸を張り、深呼吸をする。


「お、お前のこ、事を愛しておるから、戦争に来てもらっては困るのだ。わかってくれるな」


(フゥ〜、なんとか言い切った)


噛みまくったが何とか言い切ってやった。口に出して愛しているとか言うのは予想よりもずっと恥ずかしい。


「噛みまくりだな。後、胸を張るのは深呼吸をした後の方が楽だぞ」

ちょっとやってやったぞという顔の俺にお父様がそう突っ込んできた。


「そこ突っ込まないで下さいよ」

余計に恥ずかしくなるじゃないですか。


「愛しているか……」


そんな俺を見て少しだけ微笑みそう呟いた。


そして次に衝撃的な言葉を言ってきた。


「言ったぞ」


(え?なんて?)

「え?なんて?」

頭の中の言葉がそのまま口から出た。あまりの衝撃すぎる言葉に固まってしまう。


「だから言ったぞ?お前の事を愛している。死なれては困るから来るな、と」

キョトン、という言葉が似合う様な自然さでそう言い放った。


「おぶっ‼︎」


予想外の言葉に俺はよろめき後ろに倒れてしまう。

顔面を殴られた様な衝撃を受けた。


(そんな恥ずかしい言葉を真顔で言うなんて、何て図太い神経をしているんだ)

突然奇声をあげて倒れた俺に、お父様は眉をひそめる。

「どうしたレイン?気分が悪いのか?

なら……」


いや違う。そんなんじゃない。

俺は慌てて立ち上がり、


「僕は一生お父様に勝てそうにありません」

ただそれだけだ。


「いや、レベルならお前の方が既に上だろ。


口に出して言ってみると結構傷付くな……。私はこれでも結構努力したのだが」


後半は無視して俺は落ち込んだ声で、


「レベルではなく人として、男としてです」


まあ俺、クズだし。最初から勝てるわけがなかった。


そんな愕然とした顔をしている俺を見て一瞬驚き、すぐに大笑いする。


「子供のお前にこの私が男として負ける訳がなかろう?ハッハッハ!」


と、ご機嫌な様子で城の中に去っていた。俺はそれを呆然と見送り、しばらくして我にかえる。


取り敢えずローゼさんはあのままでいいか。俺の出る幕はもう無いっす。

戦争前に何青春してんだよ。

ふざけんな。

その役、俺にください!


甲冑を着込んでたことから分かるように俺が呼んだから本当にちょっとよるだけだったようだ。その日の内に早速、進軍を開始する事になった。


俺も準備は数日前から完璧に揃えている。それを取りに部屋に戻る。


だが、俺は忘れていた。

ローゼさんとお父様とお母様の三角関係に頭を悩ませていて彼女達の存在を……。


そう。スクナ達の存在だ。

あいつらの存在、マジで忘れてた。

案の定、俺の部屋に鎧を着て準備万端の状態で立っていた。

ドアを開けた状態で佇む俺に、スクナとアイナは敬礼をしてくる。

コウとメイは両手を合わせてくる。

本当にわかりやすい奴らだ。


「……そうか、それがお前達の答えか」


聞かれなくてもなんて言いたいのか分かる。

スクナとアイナは付いて来たいのか。

コウとメイは遠慮させていただきたいか。


「まあ結論から言わせてもらいますと、四人共今回は来なくていいです」


俺は彼らに対してそう言い放つ。


「「な、何故ですか?!」」

と、驚きを露わにするスクナとアイナに対し、コウおメイは「「……」」無言のままだ。


「理由は……」


彼らの力が未だ足りないから。


盗賊3人と戦った時や、敵の船が来たら、逃げる事前提の船に乗り込むのとはわけが違う。

敵味方入り混じる戦場で彼等はステータスも経験も足りない。最低でも後5年は戦場に出すわけには行かない。


俺だってこれでも貴族として、人の上に立つ教育は受けている。

まだまだ全然だけど、こういう時、中途半端に「まあ、なんと言うか、力が足りないから、じゃないですかね?」などという中途半端な言い方をするのはいけない事くらい分かる。はっきりというべきなのだ。


力が足りないから来るな、と。


それを俺の口から言わなければならない。

顔に血が上り、過呼吸気味になる。

手足も少し震えてきた。


深呼吸を何度も繰り返し、そして、


「お前達の力が未だ足りないからだ。今付いてこられても邪魔なんだ」

吐き気のするような気分と共にそう言い放った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ