表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜  作者: 桐地栄人
〜第二章〜 少年期
73/177

第65話 王都からの帰路

俺とリベルトさんとお父様の声が重なる。


「「「…………」」」


それから暫く沈黙が続いた後、お父様が口を開いた。


「マズイことになったな…」

「はい。状況はかなり切迫しております」


と騎士団長が同意する。


「帝国の奴らは南下を続けているのだな?」

「はい。続けております」

「そうか。なら考えられる手は1つ」


と区切りゆっくりと騎士団長を真っ直ぐ見る。


「準英雄級と呼ぶべき魔法使いを参戦させておるな?」


(準英雄級?)

俺には分からない会話が続いていく。


「はい。お見事です。

報告によりますとレベル8の魔法使いが今回の作戦に同行しているそうです」


その瞬間、ズンッと空気が一気に重くなる。

レイン以外の全員の顔が険しくなる。


「そ、うか……予想はしていたが実際に聞くとやはり違うな。

レベル8の魔法使いまで同行させるとは……。

それで此方は如何するつもりだ?

対抗手段としては数でMPがきれるまで押すか同レベルの魔法使いを出すしかない。

数で負ける此方に前者はあり得ない。

なら、同レベルの魔法使いを出すのか?」


この国でレベル8の魔法才能を持つ者はレインを含めて4人、コリドー家筆頭プリタリアとコリドー家にもう1人、宮廷魔術師筆頭エリルという者だけだ。

宮廷魔術師とは回復魔法の専門家でいわば医者だ。


当然、エリルは除くとして残り3人になる。


「うむ。故に今回はプリタリアを参戦させようと思っておる」


と王様が後を引き継ぐ。

(ああ、だからこの場にプリタリア様がいないのか……。それにしてもレベル8ってそんな凄いのか?)


「プリタリア様ですか……」

とリベルトが呟く。


「そうだ、では、話を続けよう」


と言い、では、と団長が後を引き継ぐ


「帝国の船から攻めてきた軍の数ですがその数およそ2万5千弱、レベル8魔法使いと更にレベル7魔法使い3名がそれに同行」


レベル7魔法使いが3名のところでまた空気が重くなる。


「それが城を落としながら南下しております。最新の情報では既に3城が陥落したそうです。

更に西の方から同盟を理由におよそ8万の大軍がリュミオンに侵攻を開始しております」


(……情報量が多すぎて頭が痛くなってきた。

知識不足で話に全然ついていけないんだけど。

いろいろ質問もあるし。

プリタリア様じゃなくてもう1人の人が行けばいいんじゃないの?とか。

というかなんで俺ここにいるんだ?

傍目から見ると違和感半端ないと思うんだが)

大人達が真剣に悩んでいる中に1人だけ6歳児がいるというのはなかなかシュールな絵面だ。

レインは置いてけぼりの中、議論は進んでいく。


「8万……」


と誰かが呟き、また空気が固まってしまった。


それから暫く会議が続き、結局レインは話についていけないまま会議が終わってしまった。


帰り道ロンドとレインが2人で歩く。


「お父様、僕、全然話についていけなかったのですが……」

とレインから切り出す。


「ん?そうだったのか。やけに静かだなと思ったら理解してなかったのか」


「すいません。レベル8の魔法使いってそんな凄いのでしょうか?」


(俺は水魔法が既にレベル8だしな〜。

これがよくある自分が当たり前に持っているとなんとやらってやつか……)


「そうだな。お前は当たり前に持っているかもしれんが、レベル8というのは国に殆どいないのが普通なのだ。

ましてや他国を攻めるのに使うなどこの国周辺では前例がないな。

我が家にはないから知らんのも無理はない。南西の魔導大国が攻め込まれた時の逆襲に偶にやる戦法だ」

「そうですか」

まだよくわからない。

「具体的に言うとレベル7の魔法使いが10人いて、城壁に登り詠唱が唱えられさえすれば城が落ちる。

だが、レベル8魔法使いは城壁に登る必要さえない。城の前で詠唱すれば城門と城壁は粉々になる。

後はわかるな」

「城壁に入られれば後は地上戦、ですね」

「そうだ。ただでさえ南に兵を集めて防衛に必要なギリギリの数しか城にいないのに城壁という利を取られたらもう烏合の衆でしかない。リュミオンはこの対応に大慌てだろう。

全く、小国相手に容赦なく攻めおって!」

と語尾を強くして憤っている。


「あ、あと戦争なのですがコリドー家のもう1人の方が行けばいいんじゃないでしょうか?わざわざ当主が行かなくても」

「奴はダメだ。表に出せない」

即答だった。


「え?なんでですか?」


「……お前はまだ知る必要はない。

とにかく無理だという事だけわかっていればよい。それと外でその話はするなよ」


「わかりました。

すると消去法で僕かプリタリア様ですか」


「うむ、なら先を見据えてプリタリアだな。まあそうじゃなくてもお前を行かせたりはしないがな」


「ですか」

ですかとしか言いようがない。


「それと…」


といって立ち止まり顔を近づけてくる。


「ソフィーはお前がここに来る時なんか言っていたか?」


「え!?えーと、ちゃんと無事な姿で帰って来なさい、でしたね」

(うん、憶えてる)

一週間前の記憶だがちゃんと憶えてた。


「そうか……確実に怒っておるだろうな…」

「ですか……」

ですかとしか言いようがない。


「僕は明日には帰るつもりですが、お父様はいつ帰られるのですか?」

「ん?そうだな〜、戦後処理がまだまだ残ってるからな…しばらく帰れん」

「お疲れ様です」

と労う。

「戦はどうだった?得るものはあったか?」

「え?え〜と……まあそれなりにはありましたよ」


「そうかそれは良かった。

因みに今回お前がこの会議に参加した理由だが恐らく今後を期待してだろうな」


「ん?どういう事ですか?」

「お前に王様達も含めて期待しているという事だ。もちろん私も含めてな」

「そうでしたか。ありがとうございます」


そう言いながら別館への道を歩く。



次の日の昼頃に別館を出て、帰路に着く。


(最近、怒涛の日々と化しているのは何故なのだろうか?)

と、凄いどうでもいい事を考えている今日この頃。


「何故なのだろうか?」

「うぇ?!ふぁ、ふぁんです?」


とコウに振ったら慌て始めた。

物を食っている最中に話しかけて悪いね。

「最近、僕は怒涛の日々を過ごしていると思うのですがどう思います?」

え?質問が違うって?気にすんな。


「ど、どうと言われましても。

まあ大変ですね〜としか」

「具体的には?」

無茶振ってみる。


「え?え〜と…」


目が泳いでいる。正確にはスクナ達にヘルプを求めている。

「コウ、お前の主人愛はそんな物だったのか……」

とガクッと項垂れる。


奴隷として連れてこられているので主人愛も何もないのだが……。


「え?!い、いえ、そんな事は」


すると、キッとスクナがコウを睨む。

「コウ、貴方レイン様への忠誠心が足りないんじゃないの?」

「そうだそうだ」

便乗してみた。

「因みにスクナはどう思いますか?」


「私ですか?畏まりました。

ただでさえお忙しい毎日をお過ごしのレイン様に外敵による問題が事あるごとに起こり、それを尽く対処してくださるレイン様に敬意を表すと共にお体のお具合に異常がないか気を揉む毎日を過ごしております」


「「「おおーー」」」


と拍手を送る。

「凄いなスクナは。

思い付きでやった何の脈絡もない振りにここまで対応するとは。

流石だ」


と絶賛する。


「お褒めに預かり光栄に思います。

ですが私は本心を述べただけですので」

「うん。完璧だ。素晴らしい

で!メイは?」


「私ですか?畏まりました。

ただでさえお忙しい毎日をお過ごしのレイン様に外敵による問題が事あるごとに起こり、それを尽く対処してくださるレイン様に敬意を表すと共にお体のお具合に異常がないか気を揉む毎日を過ごしておりま」


「一言一句パクってんじゃないよ!!」

と突っ込んでやる。

メイは最近パクリキャラになってきている。

「パクるのは兄限定にしておきなさいよ」

「畏まりました」

「いやそれもどうかと思われますけど」


と奴隷達と団欒している。


「そういえば、コウ達は僕のお母様が買っていたと言っていましたが、スクナは知っていましたか?」


「はい。勿論です。コウとメイとアイナは奥様がわざわざ隣国に行ってまで買われた高級な奴隷です」


「なるほど。やはり知っていたのか。やれやれ言ってくれれば……いや、何も変わらなかったな」

「申し訳ありません」

「いやスクナは悪くないですよ。

それと海戦の最中「纏まりました」……え?」


突然アイナがカッと目を見開きそう言った。


「レイン様、纏まりました」


「え?何が?」

何をまとめたんだ?

「レイン様に対する慰労の言葉です」

「え?ああ、さっきの?」

今かよ!!遅いよ!もう次の次の話題にいっているよ!

因みにアイナに声をかけなかったのはコウに聞いた瞬間目を閉じ始めたからだ。

私に声をかけるなというサインじゃなくて真面目に考えてたのね。

「はい。では始めても宜しいでしょうか?」

「えーと、いや、うん、せっかく考えたんだしどうぞ」


「ハッ!では。


レイン様、大変お疲れ様でございます。レイン様の素晴らしい御活躍とまるでこの世の全てを見通すが如く優れたご慧眼、私、アイナは感服いたしました。その素晴らしい知識、と知恵、その他優れた才能に少しでも近づける様、日々の努力を怠らぬ決意を再確認させられました。まだ努力が足りない、そう確信させられるほど優れた出来事でした。まずは何より敵の策を少ない情報量で見抜いたその素晴らしいご慧眼。レイン様がいなければポルネシアは大混乱に陥り、結果リュミオンに援軍を送る事ができなかった事でしょう。次にそれに対する対抗策を瞬時に考え出すその知恵の高さは並び立つ者がいない程で……」


「いや待て待て。長いよ。途中から全く聞いてなかったよ」

アイナ……、お前全然纏まってねーじゃねーか。


「10文字以内で表してくれ」

と無茶振ってみる。

「え?えっとあのえっと」

とアイナの武士面を剥がす事に成功した。

「ありがとうございます」

いろんな意味で。


そんな団欒の中レインは公爵領への帰路に着く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ