表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜  作者: 桐地栄人
〜第一章〜 幼年期
23/177

第21話 奴隷を買う事について

0.4秒→0.2、3秒に変更しましたm(_ _)m

朝目が覚め、起きてからする事をやり(やらされ)、そしてメイドとスクナを伴い書斎に行った。


(待ちにも待った魔法書の解禁日だ!

いや〜、ここまで長かったぜ!!

1しか上がらない経験値でレベルアップを繰り返す日々は今日でたぶん終わりだ)


他の魔法でも1しか上がらない可能性もあるためたぶんを入れる。


そして、意気揚々と書斎まで行き、例の魔法書を手に取る。


一応建前があるため、スクナに見せながら説明する。


「スクナ、これが魔法書と言いまして、魔法レベル1から3までの全ての魔法が載っている魔法書なのです」


「はい!」


「うん、いい返事ですね。スクナにはこの魔法書の火魔法の部分を覚えてもらいたいのですがその前に文字は読めますか?」


「い、いえ読めません・・・」


と答えシュンとしだした。


(まあ、だろうな)


識字率の低いこの世界で、奴隷になる子が文字を読めるわけがなかった。

ただ、奴隷商のところで習っていた可能性にかけたのだ。


(よく考えればまだ来て日が浅いみたいな事言ってたな・・・)


「いえ、別に構いませんよ

では、僕は文字が読めますので、魔法の詠唱を一つお教えします、 一緒に唱えましょう。

それから少しずつ文字を覚えましょう」


「ああ、あ、あ、あの!あの!ま、まずは最初に文字を覚えるべきではないでしょうか?


「?

何故でしょうか?」


「あの、ですから、私は一つの事を集中してやった方が覚えがいいですから!!」


と、すごい息巻いて言っていた。


「は、はあ〜・・・そうですか?そういうものですか。でしたらこの御付きのメイド、じゃなくて侍女に教えてもらってください」


危うくメイドと呼びそうになった。


「はい!!」


(・・・そういうものなのか?人付き合いが高校からほとんどなかったからわからんな)


わからないときは、そういう人もいる、で済ませているため今回もそう考える事にする。


(さて、俺の方は魔法書で勉強するか)


と、魔法書を開く。


(取り敢えずレベル3までの魔法は一通り暗記したいよな、だがどんな魔法が使えるかは秘密にしたいよな・・・

夜中にこっそり唱えよう)


俺は彼らを尊敬してる。すごい人たちだと思う。

だが信用も信頼もしていない。


彼らの行動が俺にはよく分からない。

分かったとしてもたぶんやっぱり俺は彼らを信頼する事はないと思う。

俺の心の傷はそんな生易しいものじゃない。


俺の立ち位置が未だ不明瞭なので、隙を見せるわけにはいかないのだ。


故に奴隷だ。

外に出て、冒険者をやる時、即戦力がほしいのだ。

俺は攻撃魔法が使えない。

剣や槍での戦闘は遠慮させて頂きたい。

俺の運動神経は良い方だと思う。

だが所詮、だと思うレベルなのだ。

剣でガキンガキンなんて打ち合えるわけがない。


だから弓をやろうと思っている。

遠くから攻撃もできる手段だ。


杖ではない理由だが、杖とは基本的に魔法の威力や範囲の増加の為のものだ。


例えば、町で売られていた一番良い杖は、魔法に込められているMPを1.2倍にする。

簡単に言うと、この杖を使えばMP100を使ってMP120分の威力になるのだ。


だが俺にはいらない。

大量の魔力量で、暴力的なまでの支援が行える。

別に何倍とかにするまでもないのだ。

ならば弓だ。


しばらく魔法を使っていて分かったのだが、俺に魔法をかける時ほんの一瞬だけ魔法が掛かるのだ。

およそ0.2、3秒位の短い間だ。

だがそこで、矢を放つ瞬間に魔法を俺にかければ命中精度が良くなるという寸法だ。


この世界の支援魔法はステータスをあげるだけではなく、ステータス外の剣の上手さや弓での精密射撃を補助するのもある。


それを覚えれば素人の俺でも敵に当てられるようになると思う。


だから俺は、弓兼支援魔法職を目指す。


彼女には頑張って貰いたい。

本で読んだのだが、ダンジョンにもよるが冒険者のパーティは最大10人までらしい。

人が増えると争い事も増える為これが限界と書いてあった。


俺としては、俺も含めて6人でダンジョンに行こうと思っている。

俺が行こうとしているダンジョンは1パーティあたりの上限が6人までらしい。

帰還し、そこからやり直す事ができる魔法陣というのがあり、それで移動できる最大数が6なのだそうだ。

勿論俺以外全員奴隷だ。

後は前衛3人位と後衛一人といったところだろう。

俺は奴隷を買うことへの忌避感はある。

確かにあるが無理やり無視している。


何故なら、"この世界"で頑張って納得した人生を送ると決めているからだ。


俺は対人恐怖症だ。私はこれだけ役に立ちますよ〜、だなんて売り込みは絶対出来ない。

そもそも何の縛りもない第3者なんて絶対信用しない。

いざという時俺を置いて逃げるのではないかと疑ってしまう。


それではダメだという事は俺ですら分かる。

最低限度の信頼が必要になる。

ならば奴隷が一番だ。


そして過信しているわけではないが俺がいればかなり安全な探索ができるだろう。


俺は奴隷をこき使うつもりは全くない。

彼らがどうしても嫌だと言うなら無理やり引っ張り出すつもりはないのだ。(というか邪魔だ)

奴隷が生きている限りまともな生活をおくらせると決めている。


奴隷がもしダンジョンで死んだら?

その答えはどうしようもない、だ。


彼らの死に報いる方法なんてない。

俺には分からない。


では、1人で町から町へ移動するか?

自慢じゃないがゴブリン5匹に囲まれたらその時点で人生詰むという自信がある。

そんな死に方では納得できない。

前世よりも納得いかない。

だから、彼らを買い育てる必要がある。


この世界での奴隷の立ち位置は”物“だ。


奴隷に酷いことをしても捕まらない。

だが奴隷は主人にやり返そうと、立ち上がる事は滅多にない。

俺が前世でいじめられていたからわかる。

心が折れていくのだ。

やり返そうという気概が無くなっていくのだ。

やり返したその後を考えると足がすくんでしまう。


刺し違えても殺すだなんてそうそうない。


そんな生活よりは断然良い生活をおくらせると心に決めている。


だから俺は彼らへの忌避感を無視できる。


だが生存率を上げる為にも俺がしっかりサポートしなければならない。


魔法書の内容は幾つか暗記した。

とりあえず全魔法属性の呪文一つずつ+幾つかだ。

(これで後は夜中にこっそり魔法を唱えられれば任務完了〜)


というわけで夜に備えて早めに寝る事にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 主人公が魔法を隠す理由が弱い気がします。何が何でも冒険者になりたいって感じでもないですし、それなら魔法の才能がある事を明かして立場を固めた方がメリットが大きい気がします。
[一言] 魔法をかける時ほんの一瞬だけ「魔法」が掛かるのだ。 →「時間」の誤記では? 誤記報告を有効にして頂けると助かります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ