表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ヒロイン不在につき

作者: 黒湖クロコ

 例えば、漫画の世界とかに転生したとする。その漫画がとにかく人が死ぬ漫画だとしたら人間どうしたら生き残れるか。

 答えは簡単だ。主人公に近づかない事が一番である。主人公がいるから事件が起きるのか、事件が起きるから主人公がやってきてしまうのかは分からないが、私が今までネット小説を読み漁ってたどり着いた答えがこれだ。

 近づいてはいけない。

 でも私が、そんな主人公を支えるヒロインの1人だとしたら――。


「余計に近づくわけないっしょ」

 ふはははは。たったこれだけの事で、勝ち組(生き残り組)になれるなんて。私っては、冴えてるわ。

【ヒドイデース。ご主人サマ。主人公、死んじゃうデース】

「何とでも言って。私は自分が可愛いの。たぶん、別の子が空いた場所を埋めるんじゃないかな。なんといっても、翼はハーレム主人公に近いし」

 そう言って、私は自分の携帯電話と話す。【で】でなく【と】だ。

 別に痛い子だから携帯に話しかけているわけじゃない。勿論中二病を患っているわけでもない。

 実はこの世界には、特殊能力を持った子供が存在して、私もその一人だからだ。

 はい、やっぱり中二病と言いたくなるだろうが、そこはちょっとだけ我慢。というか、私はすでに何度も自分が中二病じゃないかと悩んだので、あまりその傷を抉りたくない。

 

 実は私、【飛べない鳥】という漫画のヒロインの1人、乙姫オトヒメに転生した身だったりする。

 ただし普通に転生したのではなく、逆行転生。一度私は乙姫という少女としての人生に幕を閉じた存在。そして再度生まれた時に、自分が漫画の登場人物だったと知ったのだ。

 この漫画の主人公は、海野翼という名前で、題名は主人公の名前が由来なのだろうが、実際結構無理ゲー、死にゲーな話なので、大人になれない子供たちという意味で【飛べない鳥】ではないかと、私は正直疑っている。

 内容はいたってシンプルで、超能力のような特殊能力を持った子が、とある機関に勤めて、まあ頭脳戦ありのバトルをするのだ。その機関に入る事になる理由は様々なのだけれど、私も【擬人化能力】という無機物と話す能力を所持していた所為でエイジェントとして勤めていた。

 そしてそんな私は翼が好きなため、彼につくし必死に戦うわけだが、なんといっても能力が【擬人化能力】。全く戦闘には特化してない為、私は何度も死にかけた。

 それでも馬鹿みたいに私は主人公を守ろうとして、やっぱり最終的に死んだ。しかも漫画の中では中盤で。


 次に生まれ直して、あの世界が漫画の世界だと知った後に、私がネットの某掲示板で【オツ】姫と呼ばれていることを知った。理由は、主人公の為に傷つきながらいつも戦う、主人公にとって都合のいいヒロインだった為だ。その労力をいたわっての【乙】。

 ひどすぎる……。

 しかも翼は私のことは全然眼中になく、メインヒロインである女と私の死後ラブロマンスを繰り広げるのだ。つまり私は翼の成長のために踏み台にされた挙句、全く報われていないという、ちょっと待てコラ的な状況だったのだ。

 始めて知った時泣けた。もしもこれで少しでも翼が私を好きになっていてくれれば報われたが、全くそんな描写もない。なんだこれ。

 つらたんすぎる現実に、私は泣いた。そして、どうしたらこんな人生じゃない、もう少しマシな人生を歩めたんだろうと考えた。

 その結果、翼に近づかなければ良かっただけだと気がついた。私の人生、アイツに狂わされている。


 なので、さらにもう一度逆行転生をしてしまった現在、その事に気が付いた私は自分の特殊能力をひた隠しにした。

 そして高校は、もちろん漫画の舞台を避けた場所に入学。当たり前だ。私が、まだ自分が特殊能力者だと知らない主人公と出会うのは、その学校なのだから。

 1度は好きな人の為に死んだのだから、今度は自分の為に生きたって罰はあたらないだろう。それに私がいたから翼が最初の事件に巻き込まれてしまった可能性もある。だとしたら、関わらないというのは翼の為にもいいことじゃないかと気がついた。

 というわけで、私は物語がたとえ進まなかろうが、翼に近づく気は全くない。

 そんな動機で入学した学校での友人選択。私はできるだけ色物で、中二病系の人達と関わるようにして、カモフラージュすることにした。このグループに居れば万が一、擬人化能力で無機物と会話してしまったとしても、ああ、この子も中二病なんだで終わるはずだ。

 ちょっと、黒歴史に残りそうな高校生活になりそうだけど、背に腹は代えられない。高校3年間生き延びる事さえできれば、この県を飛び出し大学デビューをする予定である。組織は世界レベルだが、漫画の中心は、この都市のみ。だからここから離れればまず大丈夫だろう。

 それに、私はメインヒロインと翼がラブロマンスするところは見たくなかった。そう考えると、もしかしたら私は1度ならず2度までも転生しているのに、まだ翼の事を引きずっているのかもしれない。それでも、幸せになるために、私は私なりに前を向くことにした。


「なーに?乙姫ちゃんったら、またスマホとお話してるの?」

 私の背中にギュッと抱き付いてきた友人に、私はおいおいくっつくなよと若干思いつつ、笑顔で答える。

「ごめん。この子、私の親友だから」

 あああ。マジ死にたい。

 いっそ私を殺してくれという気持ちで、友人のオカマちゃんである、時雄トキオに返事する。この学校での、私は不思議ちゃんだ。

 携帯電話と会話する不思議ちゃん。自分的には不本意だが、この携帯電話に、私の前前世の記憶と、漫画の記憶を全部残してあるので、持ち歩かないわけにはいかない。翼と遭遇しないためにはこれしかないのだ。

 ああでも、……やっぱり死にたい。選択肢を間違えたんじゃないかと思うこの状況。同じクラスになってしまった子達、教室をいつも微妙な空気に本当にごめん。そう思っても、それを口には出せない。

 私は、自分命の代わりに色んな大切なものを切り捨てた。ヒロインの座に始まり、青春な学校生活、そして常識だ。

 どれだけ選択を間違えようとも、ここは漫画の世界であって、現実の世界でもあるだから、やり直しは効かないのだ。

 

「友達なら私がいるでしょ?」

「うん。もちろん時雄も友達だよ」

 時雄はオカマだけど、とてもいい奴だ。

 私がこんなに痛々しい不思議ちゃんなのに、普通に話してくれる。翼の為に命を捨てるとか、今の気持ち的にはマジ勘弁だけど、時雄の為なら頑張れる気がする。うん。絶対、時雄の事は守るからね……まあ、戦闘訓練とかやってないから、漫画の時より、さらに弱小になっちゃってるけど。

 でも回避能力は、その分上がっていると思う。


 そんな話をしていると、担任の先生が入ってきた。

「起立、礼、着席」

 宿直の号令に合わせて、お辞儀をして席につく。

「今日は、転校生を紹介する」

 時期はずれの、しかも高校の転校生に、クラスメイト達はざわめいた。私としては、あまり転校生というのにいい思い出がない。というのも、組織に勤めていると、時折こうやって転校生として潜入することがあるのだ。

 この学校が舞台になることは漫画に載っていなかったので、大丈夫だと思っていたが、翼以外のエイジェントと関わりがあった可能性は否定できない。

 これはもう少し、慎重に私の能力を隠さないとと思っていると、転校生が入ってきた。そしてその姿を見た瞬間、私はヒッと小さく悲鳴をあげた。

 心臓が痛いくらい鳴る。それは恋に落ちたとそういうものではない。恐怖からだ。


「海野翼といいます。よろしくお願いします」

 お願いされたくありません。

 どうしてここに。

 そう思いつつ、翼と目が合いそうになった瞬間、私はさっと目をそらした。絶対、関わるものかと思っていたのに。それに今のタイミングなら、既に翼は組織に所属している可能性が高い。

 もう嫌だ。巻き込まれたくない。

 もちろん翼は大切な仲間だったけど。また彼のハーレム人員のその1になるなんてまっぴらだった。どうか、翼が私なんて眼中に入れませんように。

 そう必死に私は、神様に願った。


 しかし、神様は意地悪だ。

「乙姫、ちょっといいか?」

 休み時間になって、翼から私に声をかけてきた。

 しかも翼は苗字呼びどころか、私の名前を呼び捨にして、声をかけてきた。翼は初めて会った女子にそんな呼びかけなどしない。普通に苗字にさんを付けて呼ぶ。

 ならばそうしない理由は――。

 それだけで、私もこの状況を理解した。ああ、きっと翼も逆行しているのだと。私みたいに、漫画の世界だと知っているかどうかは知らないけれど、私が【擬人化能力】の持ち主だという事は知っているに違いない。

「えっと……今、忙しいから。友達とお話するので」

 私は天然ちゃんのふりをして、携帯電話と話す。

【ボク、後でいいデースヨ?】

 ふふふ。私が嫌です。かわいい携帯は遠慮という言葉を知っていたようだが、私がそれを許さない。でも、翼はもっと許さないようだ。携帯を触る私の手を強い力でつかみ引っ張る。

「誤魔化すなよ。分かっているんだろ?」

「何がですか?……あの、離して下さい」

 昔の自分だったら、翼に手を掴まれただけでドキンッ、メロメロ~という感じだっただろう。でも、今は違う。心がズキズキするだけだ。

 たぶん、それは失恋をした事を知っているから。


「だったら、俺の目を見て話せよ」

「む、無理です」

 目なんか見て、また同じ過ちを繰り返したらどうするんですか。私にとって、あの前世をもう一度繰り返さないといけないのは恐怖だ。

「何が、無理なんだ。俺はお前がいないと――」

「乙姫が嫌がってるでしょう?離して頂戴?」

 その言葉は聞きたくないと、強く思った瞬間、時雄が翼の手を掴んで引き剥がした。

 パッと離れた力に、私は少しだけほっとする。


「なんだよ。部外者は――」

「部外者は、アンタの方でしょう? 私は乙姫の親友なんだから。ちょっと顔貸してくれないかしら?」

「時雄?」

「乙姫ちゃん、ちょっと待っててね」

 そう言って時雄が私の頭をポンポンと叩いた。

「大丈夫。私も乙姫ちゃんを守りたいのよ。少し格好つけさせて」

 女言葉で格好つけさせてと言われてもなぁ。

 でも、今日はすごく頼もしく見えた。そして少しして私は気が付いた。はて。私は時雄を守りたい事伝えたことがあっただろうかと。

 時雄は今【私も】と言った気がする。





◇◆◇◆◇◆





 

 気が付いた時、俺は過去の世界にいた。



「俺はお前と話なんてないんだけど」

「貴方になくても、私にはあるの」

 ニコリと笑うオカマは、優しげな笑みとは正反対の握力で、俺の腕を掴んでいる。痣が残りそうだ。

「乙姫を泣かす子は、私が許さないわよ」

「別に泣かせてないだろ」

 何を言っているんだ、このカマは。

 そう思いつつ睨みつける。


 俺はただ、時間を正しく進めようとしているだけだ。


 俺は超能力と呼ばれるような類の能力の持ち主で、ある機関に勤めている。そこでは俺と同じように、常識では説明のつかなような能力を持っている者が勤めていて、【この世にまだ存在してはいけない知識】であるオーパーツを回収、管理している。

 勿論、そんな任務をこなしているので、仕事はとても危険だ。なので俺は前世で何人もの仲間を失った。それは俺にとってとてもつらい出来事だった。

 だから過去の世界に俺は戻ったのだと気が付いた時、今度こそ誰も死なない世界を築こうと誓った。きっと神様はそのために俺を過去の時間に飛ばしたのだと。


 しかし最初の事件で、俺はすぐに死にかけた。

 何故なら、そこには居るはずだった乙姫が居なかったからだ。乙姫は【擬人化能力】の力で、いつも俺をサポートしてくれていた。前世でも乙姫が死んだ時、その後とても苦労したのを覚えている。

 自分でもこの日の為に自分なりに訓練をしていたが、組織で訓練するのとは違い、能力の伸び率はあまりよくない。その為本来なら無難に終わるはずだった、最初の事件で、乙姫不在という事態に落ちいった事で死にかけたのだ。

 何とか先輩エイジェントの力を借りて、解決はしたけれど、組織に入っても乙姫の姿はなかった。もしかしたらこの世界は、俺が過去の世界だと思い込んでいるだけで違うのか?と思ったが、乙姫以外は俺の記憶通り仲間が集まり、事件も起きる。

 ただ、乙姫だけが一向に現れない。そして死にかける。笑えるぐらいに、俺は何度も死にかけた。


 何度か仕事をこなしていくうちに、いつしか俺は気が付いた。俺には乙姫が必要だと。

 仲間を守る為に、俺は強くならなければならない。でも攻撃特化で感受能力の低い俺が強くなるには、乙姫のサポートがいる。

 このままでは、また仲間が死んでしまうと焦った俺は、乙姫の存在を探した。そして、同じ区内の別の高校で乙姫を見つけた――。


「悪いけど、乙姫は貴方に会いたくないみたいなの。ここへは、能力者探しの一環として潜入しただけでしょ。さっさと帰ってちょうだい」

「なっ。何でお前、それを……。まさか、乙姫が言ったのか?!」

 俺はこの学校で乙姫を見た瞬間気が付いた。乙姫も俺と同じで過去に戻った1人なのだと。

 何故それなのに、仲間を守る為にその力を使おうとしないのかが俺には分からなかった。それは、ある意味裏切りではないだろうか。

 乙姫さえいれば、もっと簡単に方がつく事件だってあるのに。

 だから何としても、乙姫を俺は連れて帰らなければいけない。そう思っていたのに、まさか周りの同級生に組織の事まで喋っているなんて。


「何か勘違いしているようだけど、乙姫ちゃんは貴方の組織と無関係の私には何も話してくれないわ。あの子はちゃんと、義理堅く、例えそれが前世の事にすぎなくても、黙っているの。きっとぶちまけてしまいたい事もあったでしょうに」

「だったら何でお前が知っているんだ」

「何でって、貴方、相当鈍いのね」

 そう言われて、俺は慌てて時雄の手をはがし一歩離れた。そして睨みつける。

「お前も能力者なのか」

「ええ。正解。そう言う名前で呼ばれるものだって知ったのは、乙姫ちゃんの過去を見てからだけど。私は乙姫ちゃんと同じ感受型の能力者で、【過去視】の能力を持っているわ。触った人の過去を見る事ができるの」

 時雄はなんて事ないような様子で、自分自身の能力を暴露した。能力の暴露は、戦う時には不利だ。だからたぶん戦う気はないと俺に伝えているのだろう。

「なら早い。その能力で、俺の過去もどうせ覗いたんだろ。だったら、乙姫と俺の邪魔をするな」

「別に乙姫ちゃんの邪魔なんてしてないわよ。貴方の邪魔をするだけで」

「俺の邪魔?何を言っているんだ」

 何故時雄が俺の邪魔をしようとするのか分からない。

 過去で死んだ仲間を俺は助けようとしているだけだ。それをどうして時雄が邪魔をしようとするのだろう。


「ああ。別に貴方が何をしようとしても、私は構わないわ。前世で死んだお仲間を助けるのも結構。でも乙姫ちゃんを巻き込まないで」

「何を言っているんだ。アイツが居ないと、死んでいく仲間がいるんだぞ?!」

 それは裏切りだ。

 乙姫は自分一人助かる為に、仲間を犠牲にする選択をした。でも、まだ今なら間に合う。まだ、誰も死んでいないのだ。

「でもその所為で、乙姫ちゃんが死ぬんでしょう?そんな勝手許されるはずないじゃない」

「なっ……。お前、そこまで見たのか?」

 乙姫は確かに前世で死んだ。

 でもそれだって、今なら死なせずに助けられる方法があるはずだ。


「ええ。貴方じゃなく、乙姫ちゃんの記憶だけどね。貴方が死にかけなかった分、あの子がいつも死にかけていたの。今回は、運よくあの子が前世で死んだ場所で死ぬことはないかもしれない。でも、違う場所で死ぬでしょうね。よくもまあ、あれだけギリギリで生きてこられたものだと思うわよ」

 確かに、乙姫は戦闘能力のまったくない能力だったため、戦う時は肉弾戦だ。拳銃など道具は誰よりも上手く使いこなせるが、一般人にばれてはいけないので、組織では中々そういったものを使わせてもらえないという実情がある為に。それは、とても危険な事だ。

「貴方が殺したくない大切な仲間の中に乙姫ちゃんは入っていないの?」

「そんなわけ――」

「だったら、これが一番いい形なの。私は貴方の活動を否定する気はないわ。仲間を全員殺さないでいたいとか、実現できれば素晴らしい考えだと思う。でも、乙姫ちゃんを恨むのは筋違いよ。彼女だって幸せになる権利はあると思うの」

 時雄の言っている事は間違ってはいない。

 確かに、俺が守ると言った仲間の中で、真っ先に死にそうなのは乙姫だ。俺は乙姫だって殺したくない。でもいないと、今度は別の者が死にかける矛盾。


「出直してくる」

「そうしてくれると助かるわ。少し冷静に考えてみてちょうだい。感受性が強いタイプの能力者は、皆デリケートなの」

「それは、お前がデリケートだと言いたいのか?」

 何ともふざけたカマだ。

「ええ。私を含めてよ。だから、乙姫ちゃんは貴方が強く出ればきっと断り切れずに、また貴方の為に命を燃やし尽くしてしまうわ」

 ……悔しいが、今回は時雄の言い分は間違っていない気がする。乙姫はきっと、また俺の為に死ぬのだろう。

 何が良いのかは分からない。でも、もう一度俺は色々考え直してみる必要があるのは確かだ。

「早退するって伝えておいてくれ」

「分かったわ」

 俺はそう言って、学校を出た。





◇◆◇◆◇◆






「ヒロインが不在だったら死にかけるヒーローとか、マジダサいわよね」

「へ?時雄、何か言った?」

 携帯に何かを必死に打ち込んでいた乙姫が顔を上げた。

 独り言だから反応しなくてもいいのに。本当にかわいい子だわ。私はよしよしと頭をなでる。するとキョトンとした顔をした。

「どうしたの?いきなり」

「いやぁ、乙姫ちゃんは、やっぱり可愛いって再確認していたところ」

「何それ」

 そう言って、乙姫はクスリと笑う。

 漫画の時のような悲壮な顔をしていない乙姫が私は好きだ。やっぱりヒロインは守られてナンボ。ハーレム要素を楽しむ漫画だろうと、主人公の為にヒロインが命までかけて戦うなんて、私には納得できない。


 この世界は漫画の世界だ。もしくは前世の漫画がこの世界を模しているのかは分からないけれど、そんな世界だという事を、私は知っていた。

 何故なら、私は転生者だから。と言っても気が付いたのは、乙姫に会ってからだけど。

 乙姫の記憶に触れて、私はすべてを思い出した。


「乙姫ちゃんが良い子過ぎて、つらたんだわーって話」

「余計に意味が分からないんだけど。ねぇ」

 そう言って、乙姫ちゃんは携帯電話に話しかける。能力の違う私には分からないが、携帯電話と何か会話をしているのだろう。

 漫画の世界の乙姫は、私の中ではそれほど好きなキャラクターではなかった。主人公を盲目的に好きだと言って、からまわる、男に都合のいい女の子。むしろ、主人公に媚びる事のない、強いメインヒロインの方が好みだった。

 でも実際に乙姫の記憶に触れて、私は分かってしまった。

 彼女は誰よりも優しすぎるのだと。主人公に好きだと言っていたのも、そうしないと主人公のか弱い心がぽっきり折れてしまうから。その空気を感じ取って、乙姫は自分に主人公が好きなのだと思い込ませたのだ。

 また、乙姫が助けたかったのは主人公だけじゃない。全員だ。彼女なりに全員助けるには、主人公に協力するのが一番だったのだ。彼女の能力はあくまでサポートとしての力が強いだけで、戦闘能力は高くないのだから。

 

 そして、あれだけの事をしておいて、まったく乙姫に気持ちを返さない主人公。

 乙姫はそれすら良しとして、前々世を生きていた。本当に自分の為にはまったく生きようとしていない子だ。

 だから今度は、私が乙姫を幸せにしようと思った。

 乙姫はいい子だから、今度は私――時雄を守ってみせると思っているようだ。それを過去視で見て、私の乙姫を守りたいという想いはさらに強くなる。

 何ていい子だろう。あんなへなちょこ主人公には勿体ない。ただしイケメンに限るは、漫画だけで十分だ。

「そうね。どれだけ選択を間違えようとも、ここは現実の世界だからやり直しは効かないのという意味かしら」

 

 すでに手を一度離してしまった主人公に向かって私はそう言いたい。

 誰が本当に自分の為に動いてくれていたヒロインかも知らず、のうのうと生きる鈍いハーレム主人公。もう、乙姫は貴方のヒロインではない。私のヒロインだ。

 だから【飛べない鳥】の世界は、勝手にヒロイン不在の物語を紡げばいい。そこで誰が死のうが生きようが、私たちの物語には関係ない。

「ちょっと、だからそう言う中二病みたいに分かりにくい話は止めてよぉ」

 私の言葉を理解しよう――つまりは私を理解しようとする、可愛くて愛しい少女に、私は最高の笑みを送った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 異能バトルなローファンタジー世界観良いですねー(๑╹ω╹๑) 短編でもう何本か読んでみたい感じですね。 トキオちゃんマジいいヤツ(๑ ̄∀ ̄)。* [気になる点] 翼くんはノタクサ死にか…
[一言] 乙姫には今度こそ平穏無事に長生きしてほしいです。 時雄は好きですが、乙姫とくっ付いてほしいのでオカマ設定は微妙でした。。 翼は傲慢なうえに勝手すぎです! 仲間を死なせないためとか言って乙…
[良い点] キャラクターがしっかり生きているし、ストーリーが短編として纏まっていて読みやすかったです。 [気になる点] 短い間隔で>なので<が繰り返されているのが気になります。(切羽詰まった感を出すた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ