表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Stylish  作者: 高菜あやめ
第一話
1/14

1. ご希望の髪型は?

リクエストありがとうございました。White Catにつづき、昔の作品第二段です! 少しだけで加筆修正しておりますが、内容はほぼ同じです。

 第一志望の高校に受かった時、お母さんが手作りのケーキを作ってくれた。あたし伏見真紀ふしみ まきにとっては一大事……だってうちのお母さんだぜ? あの、冗談じゃなく洗剤で米を研いじゃうような!

 お父さんは、お母さんのケーキを美味そうに食った。でも実際ホントに美味かった……これが手作りの味ってやつだな。あたしはケーキ好きだけど、外のしか食べた事なかったもん。

「真紀ちゃん、星華せいか学園に受かっちゃうなんて本当に偉いわぁ。やっぱりお母さんの育て方が間違っていなかったのね」

「よく言うよ。あたしは中学で問題児だったっつーの」

「でも、こうやってイイ子に戻ったじゃないか。えらいぞ真紀」

 ニコニコ顔の両親を前に力が抜けてしまう。そう、こんな状態だからあたしは馬鹿馬鹿しくってグレきれなかったんだ……。

 学校の規則にもセンコーにもクラスメートにもなじめず、教室じゃ浮きまくり、気がついたらグレていた。

 グレたって言っても大したことはやってない。学校サボってゲーセン行ったり、フラフラしてはいたけど学校の成績は悪くなかった。勉強自体は嫌いじゃなかったんだ。ここからにして不良になりきれないわけだよな。自分の好きな授業とかだと、どうしてもサボれなかったし。

 まあただ、この格好だけは散々文句言われたな……髪は腰まで届くロングの金髪、ピアスは両耳合わせて7つ。いくらうちの学校の校則が甘いからって、あんまいい顔されなかった。

 だがこの春入学予定の星華学園は、これまで通っていた中学とはまったく違う。授業の質の高さはもちろん、生徒の品の良さにも定評がある女子高だ。つまり今までのような格好じゃマズイのは火を見るよりあきらかだった。

「お母さん、明日髪切ってくるよ」

「あら、じゃあ駅の向かいに新しくできた美容院に行くといいわよ。若い子に評判いいみたいよ」

「へえ」

 あたしの興味なさげな生返事に、ビールを飲んでいたお父さんも身を乗り出した。

「それはいいな、カワイクしてもらえよ。あとついでに言うけどお父さんはね、真紀にもうちょっと女の子らしい言葉を使って欲しいなあ。せっかくお母さんに似て可愛く生まれだんだから」

「あらやだぁ、お父さんたら!」

 ウフフと照れ笑いするお母さんの手を取り、だらしなく鼻を伸ばすお父さん……マッタク娘の目の前でよくやるぜ。


「はい、地図。お店の名前は【aqua】っていうそうよ」

「地図なんかいらねーよ。ケータイあるし、そもそも駅の向かいなんだろ?」

 ブツブツ言いながらも、これから髪を切るって思うと少しドキドキする。それと同時にほんの少しだけさみしさも感じた。結構好きだったんだけどな、この髪。

 でも市販のブリーチ何回も使って金髪にしたからもう限界。毛先なんかボロボロだ。ちなみにあまりにも痛みすぎて半年前からブリーチやってないから根元は地毛の茶髪だし(もともと髪の色が薄いんだ)

 あんのじょう店はすぐに見つかった。比較的新しい雑居ビルの一階で、明るく開放的な雰囲気だ。いかにも若い女が好きそうな感じ。

「いらっしゃいませー」

 もんのすごいニコニコ笑顔の女がやってきて、名前やら予約の有無をたずねてきた。その後、受付のソファーでしばらく待っていたら、やがてそれほどわざとらしくない笑顔を浮かべた若い男がやってきた。

「はじめまして、本日担当させていただく井沢と申します」

 あたしは黙ったまま、ちょっと会釈をした。井沢という若い男は、綺麗にセットした髪を肩までのばし、白いシャツに嫌味のない銀のアクセをつけていた。ただ顔は嫌味なくらい男前だ……お母さんが若いヤツラに人気の店だって言っていたけれど、コイツが人気の秘密かもしれない。

 あたしはだまって井沢の示す席に腰を降ろした。鏡の中で井沢の明るい瞳とぶつかり、あたしは居心地悪く目を伏せた。こういう好意全開の目はニガテだ。

「本日はカットでしたね。どういった髪型をご希望ですか」

 そう問われ、そういえば何も考えてなかったことに気がついた。しばらく無言で考えた後ようやく口に出たのは、

「えっと、なんか真面目臭いヤツ」

 すると井沢はとたんに吹き出した。

「ご、ごめん……真面目臭い、ね。そっか、そうきたか」

 急にタメ口になった井沢は微笑を残したまま、あたしの長い金髪の一房を摘み上げた。うわ、改めて見ると悲惨なほど傷んでいるな……コイツもさぞかし『酷ぇ』って思ってるだろう。だけど井沢はそんなことおくびにも出さず、手にしたハサミを二、三度シャキシャキと動かして鏡の中のあたしに微笑んだ。

「どのくらいなら切ってもいい?」

 鏡の中のあたしが眉を寄せているのが見えた。

「……適当に短く」

「適当に短く、ね……ではお任せってことでよろしいですか」

 井沢の指先がサラサラと髪を梳く。あたしはムッツリしたまま無言でうなずいた。


 『肩上まで切って構いませんか』と問われ、構わないって返事したら想像以上に短くされてしまった。もともと癖のまったくないストレートの髪をアゴのラインまで切られ、毛先はレイヤーで軽くされた。カラーは地毛に合わせ、やや明るめの茶色にしてもらった。

「とてもお似合いですよ」

 ぼんやりと鏡の中の自分をながめていたら、後ろに立つ井沢が自信ありげにうなずいているのが見えた。

「……どーも」

 無愛想だが一応礼を言って立ちあがると、井沢が受付まで誘導してくれた。歩きながら、

「カラーしたので出来れば週二ぐらいでトリートメントして下さいね」

 と言われたが、あたしは『面倒だな』と黙っていた。

「ところで『真面目臭いヤツ』というリクエストにかないましたか?」

 長身の男は少し屈むようにして、まるで内緒話をするようにあたしの顔をのぞきこんだ。あたしは眉を寄せて、

「だって、そー切ったんだろ?」

 と返すと、

「ええ、ずいぶんとイメージ変わりましたね……」

 と、どこか感慨深げにつぶやいた。

「学校のお友達に気づかれないかもしれませんよ」

「別に構わねーけど。春から新しいガッコだから」

 井沢はえっ、と表情を変えた。

「うちの妹もこの春から高校なんです。どこの高校か聞いても構いませんか?」

「星華学園」

「え、ホント? うちの妹と一緒だ」

 へえ、そーだったんだ。井沢妹があたしと同い年で、同じ星華学園へ行くとはね。

「妹にあなたのこと、伝えておきますね」

 そう言った井沢は、なぜだかやけにうれしそうに見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ