表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愛を定める薬

作者: 光太朗

 手に入れてしまった。

 インターネットで話題になっている、惚れ薬。

 真偽のほどはわからない。だが、効果があったという意見が大半を占めている。

 チヒロは、小瓶をバッグの奥深くにしまいこんだ。

 自分が、この薬に期待しているのかどうかはわからない。それでも、届いたときには胸が震えた。

『愛を定める薬』──ラベルには、そんな名称が書かれている。

 バッグのなかで、携帯電話が軽快な音をたてた。必要以上にどきりとして、取り出す。メールだ。「少し遅れる」──あまりにも簡潔なメッセージ。

 チヒロは時計を見た。遅らせるほどでもない。どこかで時間をつぶせばいいだろう。

 部屋を出ようというところで、すっかり埃をかぶっているジュエリーケースが目に留まった。ほんの少しの興味で、手をのばす。あたりまえのように、二つ並んだ結婚指輪。自分だけするのもバカバカしいと、最初は意地だったはずなのに、いまでは存在すら忘れてしまっていた。

 そのままふたをしめ、元の場所に戻す。きっと、以前のようなまぶしい気持ちでこのリングに指を通すことは、もうない。

 チヒロは、ハイヒールをはくと、玄関戸を押し開けた。


 

 ここのところずっと寒い日が続いていたのに、今日に限って暖かい。桜も咲き乱れ、おそらく今週末がピークだろう。娘と花見に来るのもいいかもしれない──しかし、夫にべったりのあの子は、自分と花見に行くよりも家でゲームをする方を選択するだろうか。そんなことをとりとめなく考えながら、チヒロは公園脇の道をゆったりと歩いていった。

 幸せでないわけでは、ない。

 ひどく満たされている立場にある。それは充分に自覚している。

 なのに乾くのは、なぜなのだろう。

 地下鉄に乗り、二度乗り換え、都会に出る。目的もなく百貨店を歩く気にはなれず、駅前のカフェに入った。

 コーヒーを注文し、バッグのなかの小瓶をそっと確かめる。しかし、出すことはせず、代わりに本を開いた。

 まだ、時間はある。

 決断までの、時間だ。

 これをどう使うのか。本当は、購入ボタンを押すときにはもう決めていた。けれど、思い切れずにいる。

「あれ、チヒロさん」

 かけられた声に、息が止まりそうになった。

 鼓動がはやるのを自覚しつつ、呼吸を整える。胸を押さえるようなことはしない。

 顔を上げると、見知った男性が立っていた。

 大学時代の後輩だ。サークルの集まりで、いまでも年に数回は会っている。

 責任感が強く人望も厚い、いまでは大手銀行に勤務している彼は、チヒロにとってはまったくまぶしい存在だった。淡い恋心のようなもの──それが錯覚だろうということも自覚していたが──を抱いたこともある。

 手の届くところにいて、しかしあまりにも遠い存在。

 触れたいと願うことなど、愚かだ。

「偶然ね。デート?」

 そんな問いかけをしてしまう自分を、嫌悪する。彼は困ったように笑って、チヒロの向かい側に腰掛けた。

「残念、そんな相手いないですよ。ちょっと仕事で人に会うんですが、遅れるっていうんで、ぶらぶらと」

「そう」

 不自然なほほえみになってはいないだろうか。頬の筋肉が緊張しているのを感じた。

 なぜ、今日、このタイミングで、彼に会ってしまったのだろう。意識が目の前の男性に吸い寄せられながらも、傍らのバッグから離れない。

「チヒロさんこそ、オシャレして、どうしたんですか。デートですか?」

「デートする相手を、探してるとこ」

「また」

 彼が笑う。なんてまぶしい笑顔。

 きっと彼は知らないのだ。結婚するということ、その先に待っていること。若くして結婚してしまったいまの自分が、なにを考え、どうやって日々を過ごしているのかということ。

 そのすがすがしいまでの笑顔は、足を踏み入れていないもののそれに思えた。

 チヒロは、どこか寂しさを覚えながら、もう一度ほほえむ。彼ではない。彼とでは、また、同じ道を歩むだけだ。

 これは、自分の問題なのだ。

「悪い、遅れた」

 不意に、低い、抑揚のない声が割り込んでくる。わざわざ確認するまでもない。チヒロはちらりともそちらを見なかった。

「あ、こんにちは。なんだ、やっぱりデートなんじゃないですか」

 彼はすぐに立ち上がり、席を譲った。その姿までもが初々しい。チヒロは思わず、笑みをこぼした。

「せっかくの浮気現場なんだから、もうちょっと慌ててよ」

「ち、ちょっと、やめてくださいよ! 違いますからね、マジで!」

 全力で否定することもないだろうとは思いつつも、不快になることはなかった。彼は慌てて鞄を持ち、頭を下げてカフェから出ていく。

 スーツ姿の夫は、咳払いをした。不機嫌そうな顔をするわけでもなく、あたりまえのように、イスに座る。

「珍しいな、わざわざ待ち合わせてまで、映画なんて」

「だってパパ、今日は仕事早く終わるっていってたじゃない。いいでしょ、たまには」

 いつからか、パパと呼ぶようになった。名前はおろか、あなた、などと呼ぶ気にはとうていなれなかった。これも意地かもしれないと思うと、いっそ情けない。けれど、それにすがることしか、できない。

「千夏は?」

「お母さんとこよ。そういってあったでしょ」

「ああ」

 聞いていなかったことなど知っている。しかし今更、チヒロがそのことについてなにか感想を抱くことはない。

「じゃあ、行くか」

 ここで時間を過ごすつもりはないらしい。なにも口にせず、早々に立ち上がる夫を、チヒロは呼び止めた。

「待って。そこに、座って」

 いぶかしげに、眉をひそめられる。それでもかまわなかった。チヒロはバッグから小瓶を取り出す。

 迷う必要は、なかった。

「ちょっと待ってね」

 ふたを開ける。淡い桃色の液体を、一気に飲み干した。

 目を閉じて、数秒。意を決して、開ける。

 怪訝そうな顔をした夫の姿を、じっと、見た。

「なにを飲んだんだ?」

 知るはずもない。ただ、不思議そうだ。

 チヒロは笑う。

「なんでもないのよ」

 そうして、本をバッグに入れ、立ち上がる。

 彼の腕に手をかけ、カフェをあとにした。





 

 

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お久しぶりです☆ なっ……何だか感想の書き方が違うくなっててどまどいつつ書いてます さすが、光太朗さんスラスラ読者の中に入ってくる文章で主人公になったつもりで一緒にドキドキしてしまいま…
[一言] とても面白かったです。 いいですねえ。夫婦、確かにこの薬いいかもしれない、と思いました。 5分で堪能できる小説。うーん納得です。 ありがとうございました。
2010/04/20 11:11 退会済み
管理
[一言] 読ませて頂きました。5分作、大好き物書きです(笑) 感想の前に一言、苦言を。 「5分大祭用に保存して頂いても良かったじゃありませんかぁー!(号泣)」 ……失礼しました。感想に移ります。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ