表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/142

第077話「ぱんつ無双」

 快晴で。昼すぎで。店の前だった。


 俺は、柔らかい日差しを投げおろしてくるお日様を見上げながら、手を止めて、ぼけー、っとしていた。


 いつのまにか店の前に増殖してきた「お花」に、ジョウロで水を与えている最中だった。

 エナがせっせと植木鉢をこしらえて、そこらから「お花」を取ってきて、植木鉢に植えて――とやるものだから、つぎつぎ増えてゆく。

 なんの花なのか。花の名前を聞いたことがある。エナは「お花だよ?」と、きゅるんと首を傾げてきた。

 この世界にはひょっとして「花」に名前を付けたりしないのか――。それともただ単にエナが知らないだけなのか――。

 どっちなのか、わからないのだけども。


 天気がよいので、今日は洗濯日和。

 道を横断してかけ渡されたロープには、洗濯された服がかけられている。


 晴れた日に洗濯物がずらりと並ぶ、この光景は、向こうの世界と似たようなもの。

 洗濯乾燥機なんて便利なものはないので、むしろ、外干しの洗濯物は多く感じられる。


 お? 洗濯ばさみとか、持ってきて売ったら、無双できるんじゃね?


 新たな無双ネタを構想している俺は、ふと、目の前の光景に、些細な違和感を覚えた。


 あれ? あれー? あれーっ?

 なんか……、足りなくね?

 洗濯物が干されている。シャツやズボン。女の人のスカートだとか、ブラウス的なもの。ベッドのシーツ。タオルだか手ぬぐいだか、そんなようなもの。


 ……しかし、なんか一つ、足りなくねえかな?


 俺は首を傾げながら、店内に戻った。


「どうしたんですかー? マスター?」

「うーん……」

「なんですかー?」

「うーん……」


 そこに立ち、バカワンコの顔をこちらに向けてくる――おバカなエルフの服装を、上から下まで、じっと見る。

 こいつの格好は、上はシャツだかチュニックだか。下はズボン。女だけどズボンで、向こうの世界だと普通だけど、こっちの世界だとわりと珍しい側で――ああそうか。旅の格好とかいってたっけな。だからズボンか。


 あと……、いま気づいたのだが、上も下も、緑色でコーディネートして揃えている。こいつ。わりとオサレ系?


「どうしたんですかー? わたしのことー? じっと見てきたりしてー?」


 見られていることを意識してか、すらっと立って、じっとしている。


 俺はさっきから気になっていることを、聞いてみることにした。

 洗濯物のなかに、あるべきはずのものが――それだけ見あたらなかったのだ。

 エルフの娘を、上から下まで、じーっと眺めていたら、それがなにか、思いあたったのだ。


「おまえさ。ぱんつとか。どーしてんの?」

「はい?」

「だから、ぱんつ。……ああ。なんかおまえがよく言ってくる〝はつじょーき〟がどうとかゆーのとは、ぜんぜん関係ないからな。勘違いすんなよ」


 俺は予防線を張っておいた。こいつ。すぐ、ゆーんだよなー。〝マスターはひょっとして発情期ですか?〟とか。

 そんなわけあるかい。ばーか。ばーか。ばーか。

 女がそんなこと言うんじゃありません。ばーか。ばーか。ばーか。


「はい? ですから、ぱんつ? ……とは、なんですか? それは発情期と関係しているものなのですか?」

「いや。だからおまえな。ぱんつっていったら、ぱんつだよ。あのぱんつ。なんで、わかんねーの?」

「……はて?」


 エルフの娘は、小首を傾げる。

 金髪が、さらっと揺れる。

 それにちょっと見とれちゃっていたことが恥ずかしく、俺は、そっぽを向いて大きな声で言った。


「おまえ。ぱんつ、はいてねーの? おまえだって、はいてるだろ。ぱんつくらい」

「……はて?」


 また小首を傾げる。


「はて? ――じゃねえだろ。ズボンの下に下着くらい穿いてんだろ。なに? おまえもしかして穿かない系?」

「下着は穿いてますけど。ぱんつ? ――とかゆーのは、穿いてないですねえ」

「それがぱんつだろ」

「なるほどー。それがぱんつなのであれば、そうなのかもしれません。――でも〝ぱんつ〟って呼んでないですねー。こちらでは」


 頭が痛くなってきた。なぜ白昼堂々と〝ぱんつ〟の話で漫才やらなきゃいかんのか。


「ぱんつって呼ばなきゃ、なんて呼んでるんだ?」

「ふんどし――って、そう呼んでますけど?」

「ふんどし!?」

「……? なんで、そこ、〝!?〟が、つきます?」

「いや。だって。おまえ。〝ふんどし〟――っつーたら、あの、〝ふんどし〟?」

「言語が大地魔法でちゃんと翻訳されていれば、マスターの思う〝ふんどし〟であってるんじゃないでしょうか? 〝ぱんつ〟ってそっちのほう、翻訳されずに、原語のままで聞こえてきてますからー。やっぱり、こちらには存在しないものなんじゃないですか?」

「……そうなんか?」


 なんということだ……。

 異世界……。ぱんつ……。なかった!


「じゃ、じゃあおまえ……。ぱんつ……、はいてないの?」

「ですから。〝ふんどし〟……はいてますけど?」


 はいてるんだ。


「……みます?」


 とか言って、ズボンの腰に手をあてるものだから――。


「うわ! ばかばか! おまえばか! このバカエルフっ!」


 俺は、わたわた! あたふた! ――と、両手両足を振り回して、止めにかからねばならなかった。


 そういえば、こいつ、人前で平然と脱いで、たらいに水張って行水するやつだったっけ。こっちの世界の人間は、そのへんおおらかで、ぜんぜん、気にしないんだっけ。


 俺が、はーはー、ふーふー、と、深呼吸をして気を落ち着かせていると、エナが、ちょんちょんと遠慮がちに、俺の服の裾を引っぱってきた。


「さっきから……、なんの話?」


「ああ。いや……。なんでもないぞ。ケンカとかしてないぞ。へーきだぞ」

「ふんどし? ぱんつ? ……なんの話? わかんないよ?」

「うーん……」


 俺は悩んだ。


「ぱんつ、って、なに?」

「うーん……」


 なんと説明すればよいのやら。


「のみもの?」

「いやー。飲まないなー」

「たべるもの?」

「いやー。食べないんじゃないかなー?」

「かぶるもの?」

「いやー。普通はかぶったりもしないだろうなー。ちょっと自信ないがなー」

「わかんないよ?」


 小首を傾げられてしまう。黒髪がさらっと揺れる。


 ……と。

 見とれている場合じゃなかった。


 俺はそこで、気がついてしまった。

 ひどく重大なことに、いま、気がついてしまった。


「えと。……エナ? おまえも、その……、はいてんの? ふんどし?」

「ううん? はいてないよ?」


 エナは顎を横に震わせる。


 あー、よかったー。

 なんか、ふんどしとか、はいてたりしたら……。

 なんか、イメージが……。


 え?


 俺は、ぴたりと身動きを止めた。

 ふんどし、はいてないのだとすると……。

 いったい……、なに……、はいてんの?


「……みる?」


 エナが、スカートを膝小僧の上まで持ちあげてゆくので――。


 俺は、あたふた! じたばた! ――と、バカエルフのときの三倍ぐらいの勢いでもって、止めた、止めた、止めまくった。


 なんか、いろいろなことでダメージ食らって、俺は、床の上に両手両足をついて、ひぃひぃはぁはぁと、空気を吸うのに忙しかった。


 深呼吸しているうちに、力が戻ってきて――。


「よし! わかった! じゃあ俺がどうにかしようじゃないか!」

「どしたんです? 急に?」

「次の無双ネタが決まった!」

「はあ」

「ぱんつ無双だっ!」


 俺は仕入れ用のバックパックを肩に担ぐと、店を飛び出していった。


    ◇


「ミツキー! 美津希大明神様あぁぁぁ!」

「はい? だいじょうじん……? ってなんですか?」


 質屋に飛びこんでゆくと、ジャージ姿で夕飯を作っていた美津希ちゃんが、出迎えてくれた。


 この時間、美津希ちゃんの居場所はわかっている。夕飯を作っている。

 ちなみにもう三十分ほど早ければ、スーパーで買い物中のJKを捕捉することもできる。


「じつは。折り入って相談がある。……ぱんつが欲しい」

「はい?」

「だから。ぱんつが欲しい」

「はい? あのそのえっと? ……それは、変な意味ではなくて?」

「たくさんほしい。何十枚も欲しい。これがいっぱいになるぐらい」


 ――と、俺は、バックパックを、ばしばしと叩いてみせた。


「そんなに持ってないですよぅ。せいぜいタンス一段くらいで――あいたっ」


 美津希ちゃんのおでこに、軽くチョップを入れる。


「そういうんじゃなくて。新品のぱんつを何十枚も何百枚も、向こうに持っていって売ろうと思ってんの。ぱんつ無双なの」

「ああ。はい。了解しました。――ああ、ちょっと、びっくりしちゃってましたー」


 ようやく正気に返って、スーパー女子高生は、考える。

 美津希ちゃん。考える係。

 俺。頼みこむ係。


「うーん。しまむらもいいかもですけどー。でもこの時間だと、もう閉まっちゃいますねー。今日すぐ、いますぐ必要なら、商店街の人に無理いって、店開けてもらって、何十枚かは手に入るかもですけど……。でもあんまりカワイイのはないかなぁ……」


「おい美津希や。夕飯は、まだかい?」


 ジジイが、ひょいと顔を出してきた。


「あ、お爺ちゃん。もうちょっと待っててね。いま、マレビトさんが――」

「ジジイ。ハウス」


 俺は言った。

 すぐ終わる。待ってろ。競馬新聞に赤線引いてろ。


「孫が夕飯を食わせてくれない……」


 ジジイはハウスしていった。


「うーん。うーん。うーん……っと」


 スーパー女子高生は、考えている。

 美津希ちゃん。考える係。

 俺。両手を合わせて、拝み倒す係。


 スーパー女子高生は、ちゃぶ台の脇から、ノートパソコンを持ち出した。

 なんかEXCELの複雑なシートで帳簿の計算をやってた画面を小さくして、ブラウザを立ち上げる。


「通販だと。ニッセンとかがいいんじゃないでしょうか?」

「にっせん?」

「衣料品とか、たくさん扱っているところですよー。……あっ、ほら、ぱんつ、ありましたーありましたー。ぱんつ♪ ぱんつ♪」


 女子高生が、ぱんつぱんつと連呼しているのが、ちょっと気になって仕方がないが、俺はそれよりも画面に集中した。


 おお。30枚セット。5990円+税。


「〝色や柄の指定はできません〟――ってありますけど。べつにいいんですよね。これ?」


 しかも、おお――!


「レジェンドぱんつ! あるじゃん!」

「はい……? れじぇんど? ですか?」


 青白ボーダー柄のぱんつ! 俺が好きだから! はけ! と、昔々に要求してみたら――。

 そんなレジェンドぱんつどこにも売ってないさねー。

 ――とか、言ってきやがったんだっけ。翔子のやつ。


 まあそれはいま本当にどうでもいいのだが。


「何セット注文しますかー?」

「ぜんぶで」

「20セットまでしかカートに入らないですねー」

「美津希ちゃん。30かける20は?」

「600です」

「充分だ」

「サイズ。SMLってあるみたいですけど」

「じゃ。Sを600。Mを600で」


 異世界の人たちは、なんか、あまり太っている人がいない。

 Sが子供用で。Mが普通の大人用で。

 うん。いいんじゃなかろうか。


「大人買いですねー♪ ポチっとな♪」


 美津希ちゃんがポチった。注文完了だった。

 とりあえず代金として一万円札を何十枚か数えて渡す。「おこずかい」と称して余分に渡そうとすると、美津希ちゃんは怒るので、きっちり代金分だけを渡す。


「なんか盛大に買うのー。楽しいですねー」

「いつ届くかな?」

「二日から四日くらいで着きますよー」

「毎日くるよ」


 なるべく早く受け取りたい。無双したい。


「じゃあ、毎日、逢えますねー」

「ん?」

「今夜は、ごはん食べていってくれますかー? すぐできますんでー」

「ん?」


 なんか家庭的な美津希ちゃんに押し切られて、俺は夕飯をごちそうになった。

 女子高生と差し向かいはともかく、ジジイとも差し向かいになるので、実質、プラマイゼロだった。


    ◇


「んしょ」

「どうだー。エナー。はきごこちは?」

「……なんか。……へんなかんじ」


 エナは、ぼんやりとした顔でそう言った。

 ぱんつ渡したら、そのまま、黒いワンピースの下を通して、はいちゃった……ので、俺は平静を保つので、いま、わりと必死だ。


「ぼすたおる、もそうですけど。マスターの世界の布は、柔らかくて、手触りよくて、いいですねー。これ反物とか持ってきたら、売れるんじゃないですかー?」

「反物? どこで売ってるのか、俺、知らんし。――おまえのほうは、どうなんだよ?」

「いい感じですよー。はき心地、いいです。気に入りましたー」


 腰のまわりを手で叩いて、エルフの娘は言う。


「そ、そうか」


 俺はまたもや平静を保つので必死だった。


「じゃ。打ち合わせ通り。おまえら、宣伝してこーい。俺は準備しとくからなー」

「はーい」

「……うん」

「じゃ。ぱんつ売って無双作戦! 開始するぞーっ!」

「オーッ!」

「お……、おーっ……」


    ◇


 ぱんつが宙を飛んでいた。文字通りの意味で――。

 ワゴンに置いたぱんつに、おば様方が、何十人も群がって、いま奪い合いの真っ最中。

 ぱんつは常に何枚かが、空中に舞っている。

 文字通りの意味で、ぱんつが飛んでいる。


 「綿100ぱんつ」は、なんかここ最近でも最大のヒット商品となった。

 無双……っていうよりも、怖いくらいの勢いで売れている。


 ぱんつ。大量に追加発注した。

 そしたら通販サイトから消えてしまった。どうやら俺が刈り尽くしてしまったらしい。


 なので翔子の筋を頼って、いまは別ルートから安定供給している。「うちは酒屋なんだけど。ぱんつ屋じゃないんだけど」とかボヤいているが、なんだかんだ言って翔子は協力してくれる。いい女だ。


 それでも追加分が届くたびに、この騒ぎ。

 しばらくは収まりそうにない。


 いつもニコニコ。客も店主もみんな笑顔でWINWINが、Cマートのモットーである。なので俺としては、殺気だった感じじゃなくて、ニコニコ笑顔になってもらいたいのだが……。

 落ち着くまで、もうしばらくはかかりそうだ。


 本日のCマートは、「ぱんつ無双」だった。

 やっべー。ぱんつ。やっべー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ