表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/142

第53話「バイトを雇う」

 ちゅん。ちゅん。ちゅん。

 いつもの朝。いつものCマートの店の前。


 エナとバカエルフと俺と、三人で並んで、しゃっこしゃっこと、歯磨きをする。

 がらがらー、ぺーっと、やってから、俺が顔を持ちあげると――。


「ん?」


 女の子が歩いていた。

 しっぽを、ぴん、と立てて、まるで案内するかのように歩く猫の後ろに、女の子が歩いていた。

 年齢はエナと美津希ちゃんの、ちょうど中間くらい。向こうの世界だったらJCとか呼ばれるあたりだ。


 べつに取り立てて、どうということもない光景なのだが――。


「綺麗な金色の髪ですねー」


 俺がじいっと見ていたせいか、バカエルフのやつが、俺と同じほうに顔を向けて、そんなことを言った。


「ほらマスター。わたしも金色ですよー」


 バカエルフがバカなことを言う。そんなことを言うとまたエナが――。

 俺は、ふいっと、尻を逃がした。そうでなければ、つねられてしまっていたところだろう。


「あ――、いなくなっちゃった」


 そうこうしているうちに、女の子の姿は消えていた。


「マスター、そんなに気になってたんですか? もしかしてホントに――?」


 バカエルフがバカなことを言う。だからそんなことを言うとまたエナが――。

 つねられてしまう前に、エナを逆に捕まえて、「たかいたかーい」と持ちあげて――。ぐおお。ガキみたいに軽くいかねえぇ――。

 エナはガキじゃなくて、リトル・レディなんだなー、と、再認識しつつ、頭上になんとか持ちあげて、事なきを得る。


「ばかなこと言ってんじゃねえよ。なんか、へんだなー、と思って見ていただけで。そーゆーのとは違うから」

「そーゆーのって、どーゆーのですかー?」


 バカエルフが言う。


 なんか頭上に持ちあげてているエナから、重圧プレッシャーを感じる。これはしばらく下ろせそうにない。


    ◇


 昼も過ぎた頃になって、違和感の正体が、急にわかった。


「そうだ! わかった!」

「なにがわかったんですか? マスター?」

「なんか変だと思ったんだよ! なにが変なのか――わかった!」

「変なのはさっきからマスターなんですけど」


 バカエルフは呆れたように言う。

 なんの話かわかっていないっぽい。


 ばかめ。ほんとばかめ。

 さっきの話に決まっとろうが!

 何時間か前にやってた話題だ! 朝見かけたあの女の子の話だ!


「マスター。何時間も前の話を、いきなり脈絡もなく唐突にはじめて、それでわたしをバカっていうの、さすがに無理があると思うのですよ?」


「言ってない! 言ってない! 思っただけだ! ――てゆうか! 心の声に突っこみ入れるな! それ禁止!」


 なんか大地にかかっている偉大な魔法がどうとかで、この世界では、話もできるし、心の声が洩れてしまうこともたまに起きるそうなのだ。


「――で、あの女の子ですけど。どこが変だったんですか?」


「携帯持ってた!」


「は? ケイタイ? それはなんですか?」


「携帯電話! スマホじゃなくてガラケーだったけど、あれはたしかに携帯だった! あと着てた服! こっちの服じゃなくて、あれは、どこかの中学校の制服だ!」


「は? せーふく? それはなんですか?」


「あーもう! なんですぐに気づかなかったんだ!」


「は? わたしですか? わたし、怒られてます?」


「ちげーよ! 自分に怒ってんだよ! なんですぐに気がつかなかったかなー! あっちの世界の女の子だって! 俺とおなじに! ここに来れる子なんだって!!」


「はー。なるほど。マスターの世界の人だったのですね。まあ。マスターだって来られるんですから、ほかに来られる人がいたって、不思議はないですね」


「探さなきゃ!」


 俺は女の子を捜し回った。

 街のなかを走り回った。市場に行った。街の外れまで行った。


 彼女を見かけたのは朝。そしていまは昼。

 もう数時間は経ってしまっている。


 金髪で青い目をした少女が、どこへ行ってしまったのかは――、わからない。

 もうこの街にはいないのかもしれないし、現代世界のほうに帰ってしまったのかもしれない。


 見つからない、という事実だけが、すべてだった……。


「はぁ……。せっかく見つけた〝向こうの子〟だったんだがなー」


 俺は肩を落としながらCマートへの道を、とぼとぼと歩いた。


 もしあの子を見つけられたとして、俺はなにをしたかったんだろう?

 手を取りあって喜ぶのだろうか。

 同郷……っていうか、おなじ世界の生まれとして?

 それとも、どうやってこちらに来たか、聞くのだろうか?


 なんか、どっちも、意味がないような気がする。


 じゃあ、見つけて、なにをしたかったんだろう……?

 うーん……? うーん……?


 わからん。疲れて頭がまわらん。

 あと。ハラへった。


 途中でオバちゃんの店の前を通りがかった。

 いい匂いが外にまで漂ってきている。

 この時間なら、もう、バカエルフもエナも夕飯をとっているだろう。


 俺もオバちゃんのところで、なんか食ってくか――。

 と、店に入ると――。


「いたーっ!!」


 俺は立ちつくし、わなわなと震えて――指差していた。


「Huh?」


 ぱっくんと、さじを口に入れて、女の子が振り向いた。

 こちらの世界の食事を、ぱくぱくと食べてる、あの子がいた。


「How do you do?」


「うえっ!? え、英語っ……?」


 それはたぶん英語……だと思う。意味はちょっとわからないが。聞き覚えのある響き。あちらの世界の言葉……。


「Hum.....ええと、あなた、日本人ですか?」


「え? あ? あれっ? 日本語? あれ? いま君、英語話してなかった?」


 女の子の話す言葉は、すぐに日本語として聞こえてくるようになった。

 女の子が英語から日本語に切り替えたのか、それとも――。


「ええ。はい。話してますけど? あなたも英語、お上手なんですねー」


 女の子はそう言った。

 ああ。やっぱり。相手は英語で話しているつもりなのだ。そして俺の話している言葉も、彼女には英語として聞こえるのだ。


「私。ジェラルディン・バーンシュタインっていいます。あなたは?」


「あー……、俺は……」


 本名を名乗ろうかと思ったが――。オバちゃんもいるし。こちらで通っている名前のほうにする。


「俺は、ここじゃマレビトって言われてる」


「あはははは」


 脇で見ていたオバちゃんが笑う。


「あんた、それ名前じゃないよー。賓人まれびとさんっていうのは、〝外から来た人〟って、そういう意味だよー。その意味でいったら、この子だって、賓人まれびとさんになるねー」


 え? そうだったん?

 俺、すっかり「マレビトさん」なんだけど。

 困ったなー。


「この子。あんたんとこの子なのかい?」


「いや。俺んとこっていうか……。たぶん同じ世界だと思う」


 俺は椅子に座る女の子の格好を見た。

 どこかの中学校らしき制服。白い夏服の上にカーディガンというのが、今風のJCの着こなしっぽい。


 しかし……。

 ほんとにJCだ……。

 学校帰りにファミレスにでも寄ったような感じ。

 隣にオバちゃんが立っていなければ、あっちの世界だと、錯覚してしまいそう。


「もう、聞いてよ聞いてよ――。この子ったらさー、あんたみたいなこと言うのよー。〝味うすいですね。お塩ないですか?〟――とかさー」


「あはははは。言った言った。俺言った」

「もう、どこのお姫様かと思ったさねー」

「あ――。ここって、お塩、貴重品なんですか?」


 女の子はそう言った。俺たちの会話から、すぐにそこに気がついた。


「まー。貴重品っていえば貴重品なんだけどー。最近はそうでもないっていうかぁー?」


 オバちゃんの流し目が、俺に向けられる。


 女の子は食事を食べおわった。


「ごちそうさまでした。美味しかったです。――お代なんですけど」


 こっちの世界のお金なんて持っていないだろうに、と、思ったのだが――。


 彼女は首から提げてるお守り袋を開いた。意外と和テイストのアクセサリーだ。

 そこには、砂金の小粒が、いくつか入っていて――。


「これで足りますか? お塩のぶんも?」


 たぶんちょうどぴったりの額の金のつぶが、一つ、テーブルに置かれた。


「ああ。いいよいいよ。賓人まれびとさんのお客さんなら、うちはいつでもタダだよ」


 オバちゃんはエプロンのお腹を、ぱーんと叩いて、そう言った。


「ありがとうございます!」


 女の子はさっぱりとした笑顔を浮かべて、そう言った。

 砂金の粒は、ペンダントに戻す。


「いつも持ち歩いているの? それ……、金」

「ええ。日本円持ってきても、こういうところだと、使えませんから」


「こういうところ……って、けっこう、行き来したりすんの? ほかの世界にも行ったりすんの?」

「ええ。猫さんに案内されて、よく、行きますよ? ……ここは、はじめて来たところみたいですけど?」


 女の子は店の中や、ちょっと見える外の様子を見回しながら、そう言った。


「え? 猫? え? マジ?」

「――ちょっと、できたら詳しく話をきかせてくれないか? えっと……ジェラルディンちゃん?」


 しかしジルちゃんは、携帯を開いて、なにやら思案顔――。


「うーん。やっぱり、ここ、携帯繋がらないですよね? アンテナ立たないですよね。あんまり遅いと姉さんが心配するから……」

「ジェラルディンちゃん?」


「あ。ジル……で。いいです。みんなからは、そう呼ばれてますから」

「じゃあジルちゃん。うちの店すぐそこだから! ちょっと! ちょっとでいいから!」

「えっ? あれっ? あれあれっ? あーれー」


 ジルちゃんの手を握って引いて、通りを急いだ。

 道のほぼ向かいにある我が店へと――。

 そんな俺の強引さにも、ジルちゃんは、にこにこと楽しそうに、笑っていて――。


    ◇


 Cマートにアルバイトが増えた。

 俺の店は新たな「輸送力」を獲得した。

 彼女の異世界転移の方法は、どうやら俺と違うらしく、猫だけが通ることのできる「猫道」をついてゆくことで、色々な世界に立ち入れるそうだ。


 そんなジルちゃんには、「定期便」として、塩その他の物資を運んでもらうことになった。

 お給料は日本円――だと、女子中学生相手に、労働基準法なんとかで、まずい気がしたので――。

 砂金のつぶ。


 彼女は意外と力持ちで――。積載量は、俺の軽く3倍以上。すごいスーパー女子中学生だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ