表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/142

第14話「水着無双」

「ねえマスター。これってなんですか?」

 俺が〝売れない物置き場〟と呼んでいる在庫品の山を、がさごそとやっていたバカエルフが、びろ~んと、ヒモに連なった青い布地を引っぱりだしてきた。


「ああ。ビキニだな」

 俺は店の売り上げを計算しながら、上の空で答えた。

 なにこの十二進法とかゆーの。まったくわけがわからない。8×2が、なんで16じゃなくて、14になるわけ?


「ビキニ?」

「水着だよ」

 俺はうるさそうに答えた。


 向こうの世界では、ちょうど5月の中旬。そろそろ今年の水着が出回る頃で……。

 ホームセンターにさえ水着売場が一時現れるくらいで、売れるかなと思い、適当に買ってきておいたのだが……。

 よく考えたら、この街には、近くに川さえありゃしなかった。

 よって仕入れてきた水着は、いきなり不良在庫行きとなっていた。


「水着というのは、服の一種ですか? いったいどういうときに着るものなのでしょう?」

「そりゃ水着なんだから。泳ぐときに決まってるだろ」

「泳ぐ?」


 エルフの娘は、きゅるんと首を傾げる。


「なぜ泳ぐのですか? ダンジョンの奥で、酸のプールに落ちたときとか?」

「なんでそんな惨い場所で泳ぐ話になってんだ?」

 俺はようやく帳面に向かうのを諦めた。

 アホなことを言ってるアホエルフに、きちんと向く。


「おまえはアホか。川とか海とかだろ。あとプール……はないのかな。ここ異世界だしな」

「わたしからみればマスターの世界のほうが異世界になりますが」

「そういやおまえ、いまあるって言ってたな。プールだよ。プール」

「酸のプールと油のプールは見たことはあります。酸のプールは骨も残らず、油のプールは落ちると火が回ります」

「もっとこう。お金持ってるやつらが、自宅の庭に、水を張った大きなプールとか持ってないのか?」


「まずそんなに水を溜めるのは大変な手間ですし。お金なんてそんなに貯めこんで、いったいなにに使うんです? 暮らすのに必要な分があったら、残りは寄付とかしませんか? そういえばマスター。店の売り上げ、けっこう貯めこんでますけど、なんに使うんです?」

「これは貯めこんでるんじゃなくて使い道がないんだよ」

 俺はため息とともにそう言った。


 現地通貨は、いくら貯めても、あまり使い道がないのだ。向こうの世界で日本円に換金できないこともないのだろうが、色々と面倒だった。


 店で商品を売ると、この世界の通貨が手に入る。

 金貨がいちばん価値が高く、銀貨はその12分の1の価値があり、銅貨がさらに12分の1。さらにその下に錫貨なんてものもあるらしいが、子供がたまに持ってくるぐらいで、あまり見かけない。

 現代日本の貨幣価値でいうと、それぞれどのくらいの価値に相当するのか……。いまだによくわかっていない。


 これまでは大きな空き缶に全部まとめて放りこんであったのだが、それじゃあんまり大雑把だろうと……。

 毎日の増分くらいは計算して、帳面に付けておこうと思ったわけだ。


「とりあえず。これは。服なのですね?」

 ビキニのブラとボトムスを体にあてて、エルフの娘は聞いてきた。

「そうだな。服の一種だな」

 俺は適当に答えた。また帳面に戻る。銅貨が、ひの、ふの、みの……、と、昨日の分のあがりを数えてゆく。


 がさがさ。ごそごそ。

 ――バカエルフのほうから、なにやら物音がしていたが、努めて無視した。

 どうせバカなことか、アホなことをやっているに違いないのだ。


「マスター。どうですか?」

「なにが?」

「だから見てくださいよう」

「面倒くせえな――うお!」


 そっちを見て、俺は絶句した。真っ白な肌と青い水着のコントラストが、目に鮮やかに飛びこんできた。

 水着のブルーが、金髪に映える。鮮烈に映える。


「おま――! な、なに着てんだ! ば、ばかっ! バカエルフ!」


 びっくりした! びっくりした! びっくりした!?

 なんでこいつ、いきなり水着に変身してんの! てゆうか! いつ着替えたの!

 さっきっ!? ごそごそやってたときっ!? あれ着替えてる音だったのっ!?


「だ、だ、だ――だから! なんで着てるっ!?」

「マスターにこれは服だと聞きましたので……。一着。いただこうかなと」

「なぜそうなる!」

「わたし。服持ってないんですよ。この街に居着くまでは旅の生活でしたので」

「それとこれと、どういう関係がある!」


 俺は叫んだ。心臓バクバクが収まらない。

 バカエルフの、ばかーっ!


「ところで異界の服は、なぜ、このように布が少ないのでしょう?」

「そ、それは……、み、水着だから……、だろっ!」

「ところでマスターは、なぜさっきから、こちらを向いてくださらないのでしょう?」

「そ、それは……!?」


 指摘されたのが悔しくて――。

 俺は唇を尖らせて――見た!


 べつに驚くようなことじゃない。ただ単に水着になっただけ。

 いつものボロマントを剥いで、チュニックと長ズボンという、色気もへったくれもない格好から、ビキニのトップスとボトムスになって、肌の露出が、ほんのすこしだけ増えているだけだ!

 こんなん! 向こうの世界で海かプールにでも行けば! こんな格好のおねーちゃんくらい! それこそ何十人っていう単位で目にすることになるわけでッ――!


 いや……。しかしこいつ……。

 スタイルいいよな? バカエルフのくせにっ……。

 じいーっ……。


「ああ。なんだかちょっと、わかった気がします。マスターはあまりそうやって見ないほうがいいです」

「なんだよそれ! 見ろって言ったり! 見るなって言ったり! どっちなんだよ!?」

「こっちを向いてくださいと言ったのであって、見ろ……とかは、べつに……、言ってないんです……けど」

 バカエルフは手で体を隠した。上目遣いで責めるような目を向けてくる。


「バスタオルとか……、そこの在庫のところに……、あるだろっ」

 俺は言った。顔を背けて、店の隅を指さした。

「いただいて……いいんですか?」


 なんだこいつ。

 もらうつもりかっ! ちゃっかりもらうつもりなのかっ!

 水着も! そしてバスタオルも!


「……い、いいよ」


「ありがとうございます。缶詰め以外で、マスターにはじめて物をいただきました。この〝ぼすたおる〟という異界の布は、肌触りがよいですね。これはもっと仕入れてくれば、売れるのでは?」

「か、考えておくっ! ――あとっ! ボスタオルじゃなくて、バスタオルなっ!」


「ばすたおる。ばすたおる。ばすたおる」

 バカエルフは三回繰り返す。


「みーちゃったー! みぃーちゃったー!」

 突如、けたたましい声があがった。


「ずーるいなっ! ずーるいなっ!」

 耳がつんつんして、むず痒くなるような黄色い高周波で歌ってくるのは――オバちゃん。


 店同士が近いので、食堂が暇な時間は、オバちゃんはこうしてよく遊びにくる。

 ちなみにオバちゃんは「コーヒー」をブラックで飲めるようになった異世界人の二人目だ。ドワーフのオヤジが最初に馴れて病みつきとなって、オバちゃんが第二の虜となった。


 この街の人間関係の中核ハブに居座るオバちゃんが、「大人にしかわからない味」とかなんとか、あっちこっちに吹聴してくれたおかげで、だんだんと、〝コーヒーセット〟は無双を始めつつある。

 あれが飲めるのが〝大人〟であるのだと、いま、ミニブームがゆっくりと起きつつある。

 それはまあ、いいとして――。


「ずるいわよ! あんたばっかり。色々もらって! ――オバちゃんにもそれないの?」

「それってなに?」

「その――青いオベベ!」

 おべべって……。


「かわいーじゃない! オバちゃんにも、きっと似合うと思うんだけどなー!」


「ああ」

 俺はうなずいた。

「ローティーン用も一着あったなー」

 俺はすっかり諦め顔になって、そう言った。「オバちゃんカネはらえ」という、至極あたりまえの理屈を告げる気力もなくなっていた。

 まあいいか。どうせ不良在庫だし。


「じゃーん!」

 読者モデルみたいに、オバちゃんがポーズを付けて立つ。

 オバちゃんが着たのは、デニム地のタンキニ。お臍は出てるが、トップスとボトムスはおとなしい。女子中学生あたりが好んで着る水着だ。

 そのくらいの年齢の女の子は、こちらの世界でも、きっとおしゃれに目覚め始める頃合いだろうと思って、仕入れておいたのだが……。まさかオバちゃんに強奪されるとは。


「どうよ? どう? オバちゃんもまだまだ捨てたもんじゃないでしょーぉ?」

 なにいってるのかわかんない。

 オバちゃんは外見年齢でいったら、小学校の高学年か、せいぜい中学校に上がりたてといったぐらいで――。

 花ならつぼみ。

 捨てたもんとかいうより、そもそも、まだ、咲いてさえいない。


「むむむ。オバちゃんのもいいですねー。わたしはサイズ的に着れないですけど」

「あんた。そんなにお腹だしてて、お腹壊しちまうよ」

「今日は天気がいいから。ちょうどいい感じですよー」

「ああそうだね。お日様にあたりにいくかね」


 水着姿の美少女二人は連れだって表に出ていった。日光浴をはじめる。

 なんか水着の使いかたが間違っている。


「なあオバちゃーん。……さっきもうちのバカエルフに聞いたんだけど」

「なにさねー?」

「川とか海とか近くにねーの?」

「川? 海?」

 オバちゃんも首を傾げている。

 知らないカンジ。単語自体がわからないといったカンジ。

 俺はもうそこについては聞くのを諦めた。まさかこの世界、川も海もないってこともないのだろうが……。


「水がいっぱいあればなー。プールぐらい入れるんだが」

 俺はつぶやいた。

 いまは仕入れてきていないが、ホームセンターでビニール製のプールを見たことがある。


「井戸あるじゃない」

「汲むの大変だよ」

 ちょっと裏に行けば井戸はある。

 ロープのついた桶を下まで落として、手で引き上げるのだ。ビニールプールを満たす量の水を汲み上げるのに、いったい、どんだけの重労働になるのか……。想像もつかない。

 あれ?

 そういえば、この世界……風呂って、どうなってるんだろ?

 俺は向こうの世界に立ち寄ったときに、アパートに着替えに立ち寄って、そのとき風呂に入ってきているが――。

 バカエルフとか、オバちゃんとかって?


「マスター。……水をどうにかするのですか?」

「うん? いや。水がたくさんあればプールが作れると思ったんだが」

「たくさんっていうのは、それは、どのくらいのたくさんですか?」

「うん? まあビニールプールだったら、だいたい――いや。まてよ?」


 俺はふと閃いた。


 以前。なにかのラノベで読んだことがあった。

 その話の中で、ブルーシートとかいう、大きなビニールシートを使って、学校の部室をプールにしてしまっていた。

 そしてブルーシートだったら、このあいだ仕入れにいったときに、防水性の超デッカイやつを買ってきていたはずで――。


 俺は店に飛びこんだ。

 あった。

 探したらすぐに見つかった。


 10×10と書かれている、でっかいブルーシートを広げながら、俺は表に飛び出した。

 いくつにも折りたたまれたシートを、どんどん広げてゆくと、二人で持つ大きさとなって、四人で持つような大きさとなって、8人で持つような大きさとなって――。

 そこらの街の人にも手伝ってもらった。

 ブルーシートを広げきると、通りを塞ぐぐらいの大きさとなった。


 通りは、向こうとこちらとで、家が並んでいる。間の道は5メートルくらい。ブルーシートはそれよりも大きい。


「こんな大きいの、広げて、どーすんですか? マスター?」

 バカエルフに聞かれる。

 広げきってから、俺は気がついた。バカエルフに言われるまで気がつかないとは、バカだった。


「ああ――。ええと――。なんだっけ? このシート。水を通さないから……、なんか、うまく固定すれば、水を溜められて、プールみたいにできるんだけど」


「固定するんですか? そことそこの家の柱にくくりつければ、固定できませんか?」

「ええと? どうやれば?」

 俺がブルーシートの端っこを握って、おろおろしていると――。

「誰か鍛治師さん呼んできてくれませんか。こーゆーのはあのドワーフさんが得意です」


 鍛治師が呼ばれてくる。

 親方は話を聞き、周囲を一瞥するなり――。


「ふん。そこの柱とそこの柱。あとここだ。ロープは太さ3エムト以上の太さを使え。あと木箱をいくつか置いて補強せんとな。木箱には砂を詰めろ」

 てきぱきと指示を飛ばす。

 現場監督よろしく、そこらの街の人に指示を出して使いはじめる。

 街の人たちも、なにが始まるのかわからないなりに、顔に笑顔を浮かべて、親方に使われることを楽しんでいるようだ。


 ブルーシートが張られおわる。


「しかし水がないぞ? 水はどうするんだ?」

 俺は隣に顔を向けて、バカエルフに言った――。


 ――が!


「青の魔神ネプチューンに申しあげる。万物の源のひとつ、穢れなき水の輝きよ、乙女のささやきに応えてここに集え」


 バカエルフが両腕を真上にあげ、なんか、唱えちゃっている。

 その彼女の上に、青い輝きが集まっている。

 不思議なエネルギーがその空間に満ちている。


 なにかが生まれた。


 なにもない空間に水が生まれる。

 どんどん、どんどん、巨大な水玉は成長していって――。

 やがて、数メートルもあるような巨大な水塊が空中に浮かんだ。


「マスター? 水の量は、このくらいでいいですかー?」


「お、おう……」


 俺はそう返すのが、精一杯だった。


「では……」


 ばっしゃーん!

 ブルーシートで囲われた場所に、水が満ちた。

 プールが一瞬にして出来上がってしまった!


「え? ええーっ……? いまの……、いまの……、なにっ?」

 尻餅をついている俺に、エルフの娘が手を差し伸べてくる。

「マスター。ほら。プールできましたよー? 水着ってどう使うのか、教えてくださーい」


「いまの……って、魔法?」

 俺は手を握りながら、そう聞いた。

「やだなぁ。もう。わたしが魔法なんて使えるわけがないじゃないですかー」

 エルフの娘は、にっこりと微笑んだ。


    ◇


 Cマート前に突如生まれた即席のプールで、俺たちは、手伝ってくれた街の人たちとともに、水遊びを楽しんだ。

 水着の美少女が二名。俺も一着だけあった男性用水着にて。

 その他の人たちは、下着穿いてたり、下着脱いでたり。

 もうしっちゃかめっちゃかだった。


 今日のCマート前には、無数の笑顔があった。


最近暑いですよねー。

プールで水遊びとかしたいしたいしたい! ――と、ふと思ったので、書きました!


すぺしゃる・さんくす。

呪文詠唱文句のご協力。ファンタジー小説家の「はせがわみやび」先生です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ