表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/309

19.貰うものは貰っておこう。もちろん、知識も。

「最近、モンスターの襲撃が活発だな」

「そうですね」


 俺は昼飯を食べながら、庭に出現してきたモンスターを処理していた。


 俺の隣に座るサクラと同期して調べてみると、相手は、先日と同じイノシシ型のモンスターだった。

 

 何かをしながら同期すると、かなり精度は落ちるのだが、弱めの相手ならばこれだけでも十分である。

 ゴーレムたちには『敵意を持つ者を吹き飛ばせ』と指示しておけば、勝手に吹きとばしたり投げ飛ばしたりしてくれるのだ。


 窓の外ではリンゴの木が大乱舞しているのがよく見える。

 そして、昼飯を食べ終わる頃には、


「ん、終わったかな」


 庭に動いているものはいなくなった。


「お疲れ様です、主様」

「いや、こちらこそ昼飯ごちそうさま――って、あれ?」


 なんだか庭に人型の生体反応がある。

 ゴーレムが吹き飛ばさなかったということは、敵意のない輩なのだろうが、訪問者だろうか。


「ちょっと見てくるか。サクラ、片付け頼んでいいか?」

「はい、お任せください。いってらっしゃいませ」


●●●


 洗い物をサクラに任せて庭に出ると、すぐにその生体反応の持ち主は見つかった。


「――あれは」


 リンゴ畑の中に幼女がいる。

 見覚えのある顔だが、……何故だか髪と服が白かった。

 この前は墨をぶっかけた位に真っ黒だった筈だが――。


「よう、ヘスティ、だよな?」


 声をかけると、彼女はこちらを見て頷いた。


「ん」


 なんでか二pカラーみたいになってるが、やはり彼女だ。

 俺がこの世界で出会った人の中では、最も常識人に近いヘスティだ。

 

 この前とは正反対の服装だが、イメチェンでもしたのだろうか。


「この前のは、変装とメイク」


 変装って、髪と服の色くらいで、何が変わるんだよ。

 

「結構変わる。我の髪、超、目立つらしい」

「あー、真っ白だからな」


 森の中でも一発で分かる位に白い。

 

「こっちが素と私服。でも、白いまま旅をしていると、皆、うるさい。変なのにも絡まれる。この前のも、仲間に染めてきたのをそのままで、来た」


 なるほど。

 こんな幼女が旅をしているのなら、世話を焼く仲間くらいはいるか。


「でも、もう、隠さなくていい。なにも。だから、こうしている」

「おお、隠さなくていいってことは、定住する場所でも見つかったのか?」

「……そう」


 こくり、と頷くヘスティ。

 旅が終わったから、黒から白に戻したのだろう。

 それは、いいことだと思うのだが


「ん?」


 ヘスティの姿が、一瞬、死に装束を着ているように見えてしまった。

 そんな俺の視線に感づいたらしく、ヘスティは首を傾げる。 


「どうした? 我の服、何か変?」

「いや、ちょっと似たような服を思い出してな。死に近しい人が着る服なんだが……」

「これ、我の、一張羅だけど」


 若干すねたような口調になられた。


「ああ、すまんすまん。悪く言ったつもりはないんだ」

「でも、いい。間違っては、いない。これは、何か大きな、決死の決断をする時にしか、着ないから」


 何か大きな決断、か。

 定住というのも確かに大きい決断だな。


「住んでるのはこの辺りなのか?」

「そう。今日は……挨拶と、この前の、リンゴのお礼」


 この子もお礼か。

 姫魔女といい、この子といい、なんだかこの世界の人間はやけに律儀な気がするな。

 いやまあ、あのおもらし姫は、最初は襲撃してきたけれども。

 

「今、時間、ある?」

「んー、今日はまあ、やることないかな」

「それじゃ、はい」


 ヘスティは一枚の紙切れを渡してきた。そこに記されているのは、


「……地図?」

「手土産代り。世界の簡易地図。この森の隣がプロシア。魔女の国。ここからスタートして、我は、世界中を回った。聖騎士の国とか、王国とか、獣の国とか、色々あった」

「へえ」


 彼女は広げた地図を指し示しながら、地名などを喋ってくる。


「えっと……お礼ってのは、この世界の事を教えてくれるってことなのか?」

「そう。我、旅をしてきたから、分かること、多い。だから、アナタに知らない事があれば、教える。それとも、アナタは、そういうの、もう知ってる?」

「いや、全然知らない」


 むしろ、知らないままで良いと思っていた。

 ただ、俺としてはこの家から離れる気はさらさらないのだが、世界の知識は知っておいて悪いことではないかもしれない。

 分からないことが多いからといって、一々サクラに情報収集を頼むのもあれだしな。


「アナタも、この土地も、とても強い。それは、我も、分かる」


 そして、この子は俺の魔力の事も感づいているようだ。


「――でも、強くても、知識はもっておいて、損は無い。だから、魔法の事も、生物のことも、魔力のことも。知りたい事、なんでも聞いて」

「おう、教えてくれ、ヘスティ先生」


 こうして俺は、この日より、小さな教師から知識を取り入れることにしたのだった。

世話焼き系、女教師(幼女竜)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
●コミックス最新3巻発売のお知らせ
4/19(金)に『俺の家が魔力スポットだった件』のコミックス3巻が発売されます!
 面白いので是非お手に取って頂ければ嬉しいです! 
↓の画像はコミックス3巻の表紙です。クリックでコミックス3巻の公式サイトに飛べます。
avsf2uwqhujmfl939pohhpkl2j8k_1255_e6_k5_5sbz.jpg
  ●同時連載作品のご紹介
こちらの連載も応援して頂けると嬉しいです!
最強の預言者な男が、世界中にいる英雄の弟子に慕われながら、世界を回る冒険者をやる話です。
 100人の英雄を育てた最強預言者は、冒険者になっても世界中の弟子から慕われてます
https://ncode.syosetu.com/n2477fb/

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ