表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/139

手合せ

「土屋さん、春矢って桜姉さんが言ってた人か?」


「ああ、そうだ。一緒にゴブリンジェネラルを倒したのが春矢だ」


 権蔵の問いかけに対し、頷きながら簡潔に答えた。

 そういや、権蔵は会ったことのない相手だったな。

 当時の春矢相手に今の俺なら勝てる自信はある。だが、春矢があのまま成長をしていないわけがない。

 そんな春矢を以てしても、蓬莱さんとの戦いで軽くない傷を負っていたオークキングに手も足も出なかった。

 今でも、蓬莱さんやモナリサ、モナリナの仇をこの手で討ってやりたいという思いはある。だが、あいつを殺すことが今は最優先だ。

 オーガマスターであれ、どのような手段を使ってでもオークキングを倒せるというのであれば、俺は惜しみなく手を貸すつもりでいる。


「オークキングって、オークなのに異様に強いからね。爺ちゃんが言うにはお婆ちゃんたちが、この島に現れてから頭角を現したオークらしいよ」


 転移者を殺し、多くの経験値を手に入れ一気に力を得た可能性が高そうだな。


「ここの扉から裏庭へ繋がっているんだ。ここなら、思いっきり戦えるよ。あとは、対戦者が来るまで、寛いでいてー」


 一階に降り、中庭まで案内してくれたオウカが手を振りながら、屋敷へと戻っていった。

 中庭は俺が通っていた高校のグランドよりも一回り大きく、刈り込まれた芝生があるだけなので、手合せするには充分すぎるスペースを確保している。


「どうすっかなー。やっぱ、オウカに格好いいところ見せたいよな!」


 戦いが始まる前から意気込み過ぎている権蔵が、ストレッチを始めている。


「私はあっちで見ているわ」


 縁野は中庭の隅に生えている木の根元に座り込み、ぼーっと空を眺めている。

 オーガの村へ来てから妙に大人しいが、悪巧みを考えているような感じもしないので、今のところ放置している。とはいえ、まだ警戒を解くつもりはないが。

 まだ、時間があるなら定期報告しておくか。

 島の西に飛ばされてから、一日一回はするように心掛けている、ドリアードのミトコンドリアに連絡を入れる。

 意識を集中し、心の繋がりを確認して、見えない糸を通じて声を送るようにイメージをした。


『ミトコンドリア、聞こえるか』


『あ、土屋だ! あれ、何か昨日より綺麗に声が聞こえるよ!』


 島の西に飛ばされてから毎日連絡は入れているのだが、どうにも雑音が酷く何とか聞き取れるレベルだったのだが、今日ははっきりと向こうの声が聞こえる。雑音もいつもと比べて、かなりましだ。


『いつものように、あまり長時間の会話ができないから、現状を伝えておくぞ』


 今、オーガの村にいて、ここは転移者たちに友好的だということ。

 70年前にも転移者がこの島にいて、その人たちとオーガの間に産まれた子供が、この村にはいるということ。

 話がまとまったら、ここに移住するつもりだということ。それを桜たちにも伝えるようにミトコンドリアに頼んでおく。


『はーい。わかったよー。桜がくれぐれも無茶しないように! ってしつこいんだけどぉ』


『了解した。と伝えておいてくれ。あと、権蔵も相変わらず元気で、春が訪れるかもしれないって言っておいて』


『まだ、本格的な冬にもなってないのに?』


 ミトコンドリアには、この言い回しは難しかったようで、理解できていないようだ。

 冬で思い出したが、最近まで自然に受け入れていたのだが、この異世界には四季が存在する。

 日本にいた癖で、最近寒いからもうそろそろ本格的な冬が来るだろうと、何も疑っていなかった。あの日、桜の呟きを聞くまでは。


「そう言えば、この世界って春夏秋冬ってあるんでしょうか」


 日本なら当たり前の発想だが、外国からしてみれば四季があるというのは珍しいことらしい……というのを『日本に住む外国人が驚くこと』というテレビ番組のコーナーで見たことがある。

 言われてみればそうだなと、ミトコンドリアに質問すると『あるよー』と即答された。

 今は本格的な冬が訪れる前の秋らしい。だから、北の森に果実がふんだんに実っていた。


「冬になる前に、ちゃんと住む場所を確保できそうだな」


「どれだけの寒さになるか不明だったから、この村の存在はマジで助かるぜ」


 一通りストレッチを終えた権蔵が独り言に割り込んできた。


「雪はどうなのだろうな」


「俺のとこじゃ滅多に雪が降らなかったから、ここでは降って欲しいぜ。その方が、雰囲気あるしよ!」


 あのニヤついた顔。雪の降る街を、オウカと肩を並べて散策している姿でも妄想しているのだろう。

 若干、いや、かなり気持ち悪い。


『ねえねえねえねえ、他に話すことはー!』


 お、ミトコンドリアと通話中なのを完全に忘れていた。


『すまん。今はこれだけだ、こっちの話がまとまったら、また連絡する』


『できるだけ、早く帰ってきてね。みんな、寂しそうだから』


 俺も会いたいよ。ミトコンドリア、桜、ゴルホ、サウワに。


『ああ、必ず帰るから、もう少し辛抱してくれ。じゃあ、また』


『はーい、ばいばーい』


 ミトコンドリアとの通話が切れる感じは、電話が切れた感じとそっくりだな。

 通話中は完全に携帯で電話をしている気分だった。


「おう、待たせてすまんな!」


 屋敷の扉を豪快に開け放って、現れたのはオーガマスターとオウカ。

 それに鉄製らしき棒を手にした、オーガにしては線の細い男が一人。それだけだった。


「まずは、どちらから戦う?」


 オーガマスターの問いかけに、権蔵がすっと手を挙げ裏庭の中心部へ進む。


「まずは、俺の実力を見てもらうぜ」


 格好をつけてそう言い放ち、ちらっと一瞬だがオウカへ視線を向ける。


「ほほう、結構結構。やる気のようだな。では、リオウ相手をせい」


「はっ」


 短く返事をすると、鉄の棒を持ったオーガが中庭へと歩み出る。

 身長は2メートルには達していないが長身だ。本来は肩まで伸びているであろう髪を紐で後ろに束ねている。

 目は閉じているのではないかと誤解してしまうぐらい細目だ。さっきも思ったが、マッチョタイプのオーガが多い中で、細く引き締まったサッカーや野球のスポーツ選手のような身体つきをしている。

 武器らしき鉄の棒はオーガの身長とほぼ同じ長さのようだ。槍の穂先を取ったような武器だが、あれは鉄製の棍なのか。


「ふっ、ここで良いところ見せて、オウカの心を鷲掴みだぜ」


 心の声が漏れているぞ、権蔵。

 相手には聞こえていなかったようで、無表情のまま裏庭を進むリオウと呼ばれた男の動きが、急に止まった。


「リオウ、格好いいとこ見せてよねっ!」


 そう言って、リオウの腕に自分の胸を押し付けるようにして飛び付いてきたオウカが、リオウの頬にキスをした。


「恥ずかしいだろ。離れるんだ」


 そう言いながらも満更ではない顔をしているリオウ。

 仲睦まじい二人を眺め「あーあ」と声を漏らしながら、嫌々だが視線を権蔵へ向けた。

 顎が外れるのではないかと心配になるぐらい大口を開け、後頭部を叩いたらそのまま眼球が地面に落ちそうな程、目を見開き硬直している権蔵がいる。


「オウカ……その人は、お兄さんなの、か、な?」


 もういい、もうやめるんだ権蔵。

 リアルの兄妹は胸押し付けて、キスなんてしない。


「ううん。リオウは私の一番大切な彼氏だよ!」


 うわー、良い笑顔だなぁ。太陽のように輝く笑みとでも言えばいいのだろうか。幸せな気持ちが見ているだけで伝わってくる。

 二人が恋人であることが確定した。それに対する権蔵の反応は――


「……異世界も……日本も……同じか……リア充爆発しろ……世界なんて滅べばいい……」


 膝を抱え座り込んだ権蔵が世界を呪いだした。


「二人はラブラブだもんねー。今日、いいとこ見せてくれたらぁ、夜、私も頑張っちゃう!」


「こ、こら、人前でやめないか」


 本当にもう勘弁してあげてください。

 落ち込み過ぎておかしくなった権蔵が、膝を抱えたまま前転をしているな。


「このまま転がり続けて、俺は丸い球になるんだ……」


 河原の石じゃないのだから、無理だ。


「権蔵とやらは面白い動きをしておるな。日本に伝わるという武術の技かっ!」


 オーガマスターが誤解しているが、突っ込む気すらしない。

 なまじ運動能力が高いおかげで、本来なら不可能な形の前転を、ずっとそれもかなりの速度で回り続けている権蔵。

 これは、戦う前から勝敗が決定しているな。俺が次の戦いで挽回すればいいのだが、権蔵が役立たずと思われるのも癪だ。一肌脱ぐか。

 取り敢えず、転がり続けて目障りな権蔵を足で止めた。足の裏が権蔵の額に当たっているのだが、意にも介さずに、まだ回ろうとしている。


「権蔵。オーガの女性って強い男が好きらしいぞ」


 足の裏を押す力がゼロになった。瞳から光が失われていた権蔵だったが、ほんの少しだが瞳に何か光るものがある。

 反応したか。なら、押すしかないな。


「あのリオウというオーガはきっと、オーガマスターに次いで強いのだろうな。だから、その戦いを見て、オウカは好きになったって言っていたな」


 まあ、そんなことは一言も口にしていないが。

 権蔵が額の足を払い、すくっとその場に立ち上がった。


「まあ、どっちにしろ、この戦いで権蔵が負けたら、あの二人、今晩激し――」


「刀の錆にしてくれようっ!」


 瞳に光が戻った権蔵は全身に闘気を漲らせ、居合の構えを取った。


「煽りすぎたか」


 額の第三の目が開いて、そこからどす黒い何かが噴き出しているが、見なかったことにしよう。


「オウカ下がれ、彼は本気のようだ」


 オウカを押しのけると、リオウは軽く腰を落とし鉄の棒を構える。


「ふむ、両者やる気のようだな。では、殺害は禁じるが、それ以外なら何でも構わんぞ。存分に戦え! 始めっ!」


 権蔵がじりじりとすり足で間合いを詰め、リオウは鉄の棒を構えたまま権蔵の周りをゆっくりと歩き始める。

 武器の間合いではリオウが有利。ただ、武器の性能では権蔵の圧勝だろう。

 相手の武器は使いこまれた鉄の棒。頑丈そうではあるが、一応、伝説の武器である妖刀村雨には敵うまい。


 相手と権蔵の技量にもよるが、あの居合の威力なら鉄の棒ぐらいであれば両断できそうだが。

 居合が届く距離まで間合いを詰めるよりも、相手の攻撃に居合をぶつけ、武器を切り落とすというのが有効だと思うが。

 どちらにしろ、先手はリオウになるだろう。

 あと、二歩踏み込めば鉄の棒の届く範囲になると思ったその時、初めに動いたのは権蔵だった。


「両断しろ、水月!」


 間合いの外から居合を放ち、妖刀村雨が纏う水を水圧カッターとして飛ばす、権蔵の秘技をいきなり使ってきた。

 馬鹿がっ、あれをまともに喰らったら死ぬぞ!

 容赦のない一撃がリオウを縦に等分しようと襲い掛かる。


「ひゅっ!」


 鋭く吐き出された呼気と共に、水で作られた三日月の中心部を鉄棒の先端が貫く。

 まるでビリヤードの球を弾くような構えから放たれた突きは螺旋を描き、その回転力と突きの速さにより、水月は正面から打ち砕かれてしまった。

 バジリスクを両断した水月を鉄棒の一撃で防ぐとは。

 長く細い棒を折るのは容易いが、その棒の先端と末端に力を加え押し潰すのは至難の業だ。リオウは鉄の棒の先端をぶつけることにより、高威力の技を防いでみせた。


「やっぱ、これぐらいじゃ、あんたは倒せないか」


「正直驚いている。まさか、これ程の威力だとは」


 リオウ自体は無傷なのだが、今の一撃で鉄棒の先端は二つに裂け、三十センチほど先端が割れている。

 冷静に見ていなかった馬鹿は俺の方か。権蔵は相手の実力を見抜き、防がれることを理解した上で攻撃を放ったのか。


「ちっ、頭頂から二枚におろせなかったぜ」


 悔しそうに言葉を吐く権蔵の姿がある……どうやら、買い被りすぎていたようだ。


「あんたやるな」


「そちらこそ、油断のならぬ相手のようだ」


 お互いを強者と認め、次の一撃を放つタイミングを計っている。

 張り詰めた空気の中、権蔵が歩法を活かし予備動作のない踏み込みで、相手の懐に滑り込むと、刀の間合いからお得意の居合を放とうとする。

 その動きが見えていたリオウは、居合が放たれる前に鉄棒から手を放し、村雨の柄尻を咄嗟に手で押さえ、鞘から刀が抜けないようにした。

 そこで、権蔵は居合を諦め、腰を少しかがめると、相手の顎先目掛けて頭を突き出す。

 リオウは残りの手で頭と顎の間に手を入れるが、それでは衝撃を完全に殺せずに、足裏が地面から少し離れる。


 宙に浮いた状態では避けることが不可能となる。それを見逃す権蔵ではない。

 追撃の為に一歩踏み込み、掌底を男の急所に叩き込もうとした。

 防御に両手を使っていたリオウに成す術は無いように思われたが、手放した鉄棒の下部に蹴りを入れ、先端部分が弧を描き権蔵が伸ばした手を上から迎撃する。


「面倒なっ」


 絶好のチャンスではあったが、権蔵は一度退くと、仕切り直したようだ。


「血が滾る、魂が燃える」


 糸のような細目がすっと開かれ、鋭い眼光が権蔵を射抜いている。

 二人とも好敵手の存在に心が躍るようで、真剣な表情でありながらも、何処かしら楽しそうだ。


「リオウ行くぞ」


「こい、権蔵」


 まるで長年の友人のように二人は言葉を交わすと、新しいおもちゃを前にした子供の様な、無邪気な笑みを浮かべた。

 二人は同時に踏み込むと――


「そこまでだ」


 二人の間に割って入ったオーガマスターは、鉄棒の先端を無造作に掴み、抜き身の刀身をその指で掴んでいる。


「なっ!」


「マスター!」


 権蔵は驚きの声を上げ、リオウは戦いに水を差されたことに憤りを隠せないでいる。


「これ以上やると、殺し合いになるであろう。お互いの腕は充分すぎる程に確認できた。もう十分だ」


 お互いの実力を測る為の手合せだったことが頭から抜けていたようで、二人とも顔を合わせると、苦笑いを浮かべ武器を収めた。


「リオウ、相変わらず見事な腕だ。これからも精進するがいい。権蔵、お主も見事なものであった。力を貸してくれるというのであれば、心強い」


 リオウは背筋を伸ばし、腰を折り深々と頭を下げる。

 素直な称賛の言葉に権蔵は頭を掻きながら、軽く頭を下げた。


「誠に良き戦いであった。これは次の戦いにも期待できそうだ」


 オーガマスターの視線は俺に向けられていた。

 その期待に応える為にも、俺もいいところを見せないといけないか。


「本来なら、わし自ら戦いたいところだが、それだと差がありすぎるのでな。ここは……オウカ任せたぞ!」


「うん、任せて、お爺ちゃん!」


 大きな胸を力強く叩き、オウカが歩み出る。

 どっちかが相手だとは思っていたが、オウカか。


「同じ刀を使う者同士、権蔵と戦いたかったけど、土屋も面白そうだよね!」


「お手柔らかに」


 初めて会った時から只者ではないと思っていたが、こうして対すると、力の片鱗を感じ肌が粟立つ。

 オウカも相当な実力の持ち主だな。

 ここは、俺なりの全力を以って応えよう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ