表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺は闇、幼馴染みは光の勇者様  作者: 焼き芋(ちーず味)
第二章  堕勇と堕天の面倒事
133/270

第1~2章 キャラまとめ

キャラまとめです。

基本的にキャラ設定はネタバラシのような気がして作るつもりは無かったのですが、キャラがもう出てこないというのもあり、つくってみました


活動報告に載せた奴だと、合計91名と書かれているのですが、一つのキャラのところに、『フレとイム』って書いてあるんですよね。・・・・つまり92人でした。

ホントすんません、フレとイムに本当に悪いと思っています。







《第一章・・・魔王編 始まりの物語》



景山 徹夜:一応はこの小説の主人公。闇とか無駄な馬鹿力とかを特徴にしてるつもりです。

二本の剣を持っているがほとんどが素手だ。前世はリヤナでいまだにリヤナの魂が残っていて時々乗っ取られる事がある。


内藤 美月:この小説での一応ヒロインだと思います。速さや光が特徴です。

ロングソードなどの剣を一本使い相手を刻むのが美月である。前世は二代目勇者の李氏



山本 李氏:二代目勇者。600年前の人物。戦い方不明。武器不明。魔法は精神系に特化。



リヤナ:600年前の人物。魔王にしたがっている魔族のトップだった者。魔王の娘でもある。『黒鬼』と呼ばれ恐れられていたらしい。





【サラスム編】(サラスムの時に出てきました)


ラウス:サラスムの第二王子。名前が出たのは一回だけで特に名前は覚えていない。

作者もこの名前は忘れてました。


グレイブ:腰のひん曲がった老人。サラスムで重要な役についてると思われる。


サラスム国王:名前は不明。王妃に弱い。


黙殺王妃:黙殺してくる王妃。レミアという名前があったことに作者気づかず。



クロ:黒い指輪の精霊。徹夜の力を引き出す役目を持っていた。今はほとんど出番なし。別に忘れているわけではない。


ラウ:獣人の少女。奴隷になっていた所を主人公に救われ、よくわからない主人公の恥ずかしい言葉で一緒に旅する事に。現在は学園により日々強くなるため頑張っている。理由はルクライルの攻撃で徹夜にかばってもらった事にある。



ラルド;Sランクだった冒険者(現在では昇格)。聖剣エクスカリバーの使い手で二つ名の様なもので『聖剣』のラルドと呼ばれている。

ニッコリ笑顔は徹夜の天敵である。


ライル:魔族と人間のハーフ。火事により目の色が変化、それにより仲間の魔族と人間のハーフからも不気味がられた過去がある。


エミリィ:雷属性の魔法を使い、電気を糸のようにして使用することもある。

おちゃらけキャラを目指した末の脱落キャラ。あまり話しに混ぜるられることもできなかったキャラ。



受付のお姉さん:受付のお姉さん。お弁当がうまい。


ギルドマスター:いつも咳き込んでるお爺さん。


グロウズ:もうすぐAランクのBランク冒険者。大柄な体系で徹夜の一発でK,O




【レーゲン編】(レーゲンの再登場。魔族は除こうと思います。)


宿のおっさん:一発キャラ。ラルドさんが常連になっている宿の主だ。


カイラ・ミラージュ:『時の巫女』としてのキャラ。神殿の外にはあまり出ることはなく徹夜に連れ出してもらったことがある。ちなみに闇ギルドに命を狙われた経験あり。

今ではそれなりに外を出ることもできるようになり、散歩を満喫中。


ジョイツ:時の巫女であるカイラの護衛をすることが仕事の騎士。黙って泣く事がある。


お偉い女性:神殿でのお偉い人。特に名前は出ていない


双子の火の精霊:フレとイム。二つの剣に入っている双子の精霊。独特なしゃべり方が作者と主人公である徹夜にめんどくさい、とうざがられています。


土人形:名前不明。Sランクだが弱い。一発の中の一発キャラ。


トゥルス・トーマン:青い剣というギルドのSランカー。水属性の魔法が得意。


トミー・キークソン:疾風の翼のギルドのSランカー。速さが高い事で有名なギルドに所属している。


クオ:黒い狼。今はラウの相棒として行動しているらしい。

徹夜になついたことは前の主人を裏切った事になり、前の主人は「裏切りの狼」とクオを恨んでいるのである。



【ドラゲイル編】


ルミ:白竜族の姫、一応大食いキャラのはずだ。竜の姿は白くスラリとして美しい感じがある。人間の姿のときとは大違いである。


イリル:竜王女。創造、時空の属性を仕えて下級の神と同じ程度の力を所有する。あえて言ってしまえば、魔王の横に並ぶ世界最強。


イルリヤ:イリルの愚弟。実力はイリルと同じ程度。語尾に『~でおじゃる』と付き、雰囲気を壊す。魔王、竜王女と同程度の力を持っているので世界最強。


ロイル:黒竜の竜人。ルミの護衛(男)・・・ドリアン納豆が大好き。一瞬だが、作者に「こいつホモかっ!?」と思わせる言動をした事で有名(有名じゃないです)。


マイア:赤竜の竜人。ルミの護衛(女)。完全なる常識人。ルミ様と呼ぼうとしたところを間違えてマイア様と自分の事を読んでいたことに作者は大爆笑。(誤字です。ホント、恥ずかしいです。ごめんなさい)


ロム:猫の獣人。母親が病弱、薬を買うときに徹夜たちと出会う。ラウに好意を抱く。

結構出す予定だったのだが、全然出せずに終った。


コウド・リアマー:ロムの父親、食堂を自営業。


ケイト:ロムの母親。病弱でよくドラマにいそうな感じ。



クロイラス・ロイドロウ:闇ギルド『黒の十字架』の三人の幹部の一人。精神に干渉する魔法が得意で『食夢』という異名がある




【間話】


ハク:白の魔女。二代目勇者の仲間だった過去がある。この世界にはありえない氷属性の魔法を使い、いかなる武器も作り出し、相手を冷風で急速に体力を奪う事も可能。武器を作り出すことにより、だまし討ちなども可能。


三流錬金術師:正直、説明はいらん。


ミルダ:ある屋敷の召使を束ねる立場にいる女性。ほぼ一発キャラ。


サジ:召使の中の一人の女性。これまた一発キャラ。




テーヤ:徹夜(爆笑)




トール・ルクイズ:学園の学園長。『鉄槌』という二つ名がある。


ジーク:剣術が得意。魔法は苦手。学園の生徒


マーリン:魔法が得意、剣術は苦手。学園の生徒


デブ:名前不明。「黒の道化師」という闇ギルドの幹部の一人。相当の量の贅肉を溜め込んだデブです。独特な魔法が気持ち悪さをいっそう目立たせる。


変態女:名前不明。「黒の道化師」の幹部の一人。変態です。変態ゆえに変な負け方をした女性。


しゃべりまくる男:名前不明。「黒の道化師」の幹部の一人。ただひたすらしゃべりまくります。ロミルと戦った事により「無口」と「しゃべりまくる」の共演が成功。


道化師(?):名前不明。「黒の道化師」のリーダー。美月を相手に多々kじゃッ田が特に何もできずに終わる。・・・すみません、途中から宇宙人と話してました。

え~、コホンッ・・・美月を相手に戦ったものの特に何もできずに終わる。



赤の吸血鬼:名前はキュラ、ハクと同様に二代目勇者御一行だった経験アリ。闇ギルド「黒の十字架」の幹部の一人。赤い矢を発射する弓を使用。

現在ハクと共に行動中。


スウァフル:「黒の十字架」の幹部の一人。魔剣ティルヴィングの使い手。『魔剣』のスウァフルと呼ばれている。


闇ギルド『黒の十字架』のリーダー;名前不明。変な本を持つ。基本的にキリスト教などを否定した感じで作っています。否定できてるかはわかりませんが・・・。


闇ギルド「黒の冒険者」の一人(ヒョロい感じ):触った相手を無条件で切り傷だらけにする魔法を所有している。SSランカー。これには美月も痛手を追わされる


闇ギルド「黒の冒険者」の一人(ゴツい感じ);触った相手の一部を無条件で爆発させる魔法を所有している。SSランカー。徹夜は一時的に右腕を使用不可能に・・・。


トミルズ:SSランカー。「糸殺」という異名持ち。鋭い糸で相手を切り刻む。金属も切り裂くことができ魔族の戦艦も切り刻んだ。


ハクの偽物:ハク…つまり『白の魔女』を名乗っていた女。正直無様だった。


徹夜のお母さん:名前は不明。徹夜が小学生の時から小学校の教師をやっている。仕事とプライベートでは完全に口調が違う。少しおかしな発言が目立つ。


ハゲのおじさん:クロ、フレ、イムが登録したギルドの受付のおじさん。名前はハグルゲ、真ん中の「グル」をとると「ハゲ」になるということによりクロたちには「ハゲさん」と呼ばれていた。実際にもハゲている。




【魔界】


魔王:魔族の最強のトップ。力があればなんでも正しいと思っていた。本名はクルズ・ミリアルズ・サイト・マラサイト。超テキトーに考えた

竜王女、悪竜、魔王と並ぶほどの力で世界最強の三人の内一人(現在死亡。徹夜と美月により撃破された。)



リーシ・トルゥマア:現在の魔王に従う魔族でのトップ。『魔界六柱』のNo,1、『漆黒』。片手にロングソード、もう片方にはナイフを持っている。

作者としては凄腕の暗殺者をイメージして作られている。


ジールク・ライ:『魔界六柱』のNo,5『死炎』。紫色の炎を使い、この世界の中では一番の炎の魔法を使うはずだ。仕事を重要視。


ミルリア:『魔界六柱』No,3『魔雷』。魔王の娘でリヤナの妹。

ほぼ素手で戦っている。今では右腕に徹夜の闇での分解さらに構成の作用により変化し変なマークができており、それが魔法の威力を増加している。


ルクライル・リーン:『魔界六柱』NO,6『血水』。赤い水…つまり酸性の水を使う。ジールクと良い関係。


トールゥ・マイラス:『魔界六柱』No,4『風刃』。風属性の魔法をマスターしており、風属性の魔法に関しては横に並ぶものは少ない。


クロイズル・リクトン:『魔界六柱』No,2『腐土』。よくわからない腐らせる魔法を使用していた。魔王が神というような思考で魔王のためなら死んでも役割を果たそうとする。(現在死亡。自滅)




ゴルド:魔族の精鋭達を集めた『魔隊』のリーダー。ミルリアを殺そうとした事により、その姉であるリヤナの怒りに触れる。リヤナ一人によりゴルド含め魔隊も全滅。魔隊全体の力は魔界六柱のNo,6よりも低い。(現在死亡)



メイト:ジールクの部下。常に空間移動テレポートの魔法陣の書かれた紙・・・つまり魔法具を複数所有。

名前の由来は「召使」というものをイメージしてメイド(普通執事ですよね・・・)の「ド」を「ト」にしただけである。


ロシアン:ミルリアの部下。ミルリアに好意を抱いている。

名前自体は小説を書き始めた時から使いたいな、と思っていたものだ。


サイト・リズメリア:600年前の魔族。魔界六柱のNo,5。名前は二度は出てきていたが特に何か重要な人物ではない。


堕天使:戦争により魔王に放たれる。白い翼で整った美男子の顔。戦争時にイリルさんに吹き飛ばされるも悪魔を盾にして生き残る。現在は第二章により堕勇と行動中。(現在死亡、和馬によって撃沈)


悪魔:戦争により魔王に放たれる。赤いコウモリのような翼を生やした男。荒い言葉などが特徴。イリルさんにより吹き飛ばされる。(現在死亡)


カインズ・トルゥマア:リーシの代の前『魔界六柱』No1の男。なんかイメージ的に紳士を意識した。病気で死亡。


ミリア・トルゥマア:カインズの妻であり、リーシの義理の母。

リーシのファンクラブのNo,0002だ。



【勇者御一行】


マイル・トクルサー:女騎士、実力は高いほうといえる。まともな人だといえる。


サイス:魔術師なのだが杖ではなく鎌を振り回す。これもまともな人だ


ロイズ・ルーサニッヒ:騎士。美月に好意を抱いているが無意味に終る。ラルチとケンカするのが多い、でもなぜかコンビネーションは結構良い。


ラルチ:美月が大好きな女の子。同性愛者という名の変態。

ロイズとケンカが多数ある。勝負のさいにはロイズと一番コンビネーションが良い。


ロミル・トゥートニ:無口で実力はあり、ほとんどが謎である。あまり見せ場がなかったが実力は美月を除いた勇者御一行の中では一番といえる。



【???】


ヒドラ:竜の亜種。チャラ男なのかまじめな男なのかよくわからない。


ミィ:黒髪黒目の少女。ヒドラになついている。


ルゥ:魔界で保護されていた黒髪黒目の少年。人間だ。




【ミラゲイル編】


ザアク・オルライト:大国ミラゲイル一の騎士。盾とロングソードを扱う。『王剣』と呼ばれ有名である。


ミラゲイル国王:ガイト・ミラゲイルという名前である。王になる前は戦場で暴れまわり『闘王』という名で呼ばれている。


ロザ:ザアクの使い魔の小竜ワイバーン


ナイト・オルライト;ザアクの息子。将来は父のような立派な騎士なることが目標。


ミチル・ミラゲイル;ガイトの娘。少し気弱な正確


フレイ・ミラゲイル:王妃。ガイトの妻でありミチルの母。


レア・オルライト:ザアクの妻であり、ナイトの母親。





《第二章…堕勇と堕天の面倒事》



リミ;徹夜に救われた後に、リーシに預けられる。完全に甘やかされて育てられることは間違いない。


天竜 瑞穂:男なのに外見は女。気の強い性格であり、相手は選んで暴力を振るう。(例:徹夜に蹴りは放っても、美月にはいっさい攻撃はしない)

元の世界では徹夜のクラスメート。そして再び勇者として異世界で徹夜と会う。

普段はハンマーを使っている。


総帥 和馬:The イケメン野朗。元の世界では徹夜のクラスメート。瑞穂といつも行動していた。瑞穂と同時刻一緒に異世界で勇者として徹夜たちと会う。二丁の拳銃を扱い、普段は実弾、そして無理だと判断すると魔弾を出す拳銃を取り出す。


都堂 泰斗:堕勇の一人、基本的にいやな性格ではない設定。

水晶を作る力を持っており、形によってはその水晶は鎧をも砕く強度と鋭さを持つ。

そして魔力を反射する作用があり、魔力の攻撃の防御…または反射させ、一点に集めて撃つ攻撃ができる

武器は日本刀を使っている。


幻術の堕勇:少年、詳しい歳は不明(徹夜たちと同じ程度)、名前不明。基本的に丁寧口調、幻術は最高の技。だまし討ちなどをする事に特化。ハルバードを使う。(現在死亡、瑞穂により撃沈)


透明の堕勇:少年、歳不明、名前不明。「攻撃タイプではない」が口調のめんどくさがりやだ。

バスタードソードを使う。(現在死亡、美月に追い詰められ気絶、そこを徹夜によって首をはねられる)






【エルフの森】


ギエル;ハイエルフで創造の魔法が使える。語尾の「・・・ぞぃ」が特徴。エルフのなかでの王族。エルフの中では最強である。何百年も生きており、600年前に生きてたリヤナとも会っていた過去がある。ちなみにその時の姿は大人である。姿は大人であったが精神は子供だったらしく、リヤナのデザートを盗み食いしてケンカになったみたいだ。


ミーファ:エルフの女性。ギエルのやる気を引き出すことが得意。森の種族。エルフ自体は美男美女。当然ミーファもそのなかに入る。エルフ全体がそうだが、森に入ることにより一時的に戦闘力UP。

年は不明。



……以上。

【名前のあるキャラorそれなりに喋ったキャラ  計92名】でした。

キャラが多いですね。これじゃあ、いくらキャラをかぶらないようにしても無理です。

では、ここらで終了させていただきます。





          ↓





          ★





          ↓





          ☆





          ↓




 

          ♪





          ↓




焼き芋:こいつは死ねばいいキャラ  by、徹夜

(現在死亡。徹夜によって暑い日差しの中を物干し竿で干されて水分がなくなり息を引き取る)

誤字・脱字があれば御報告ください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ