表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/227

第157話「エリシュカの決心」

 エリシュカの拳は鋭く、そして重かった。最近、ちょこちょことヤナの手ほどきを受けているせいで以前よりもなお強い。

 アレスは頬のあたりに向かってきたそれを、どうにか手の平で受け止めて、二歳年上であることの威厳を守った。しかし、受け止めた手の平はしびれている。この分だといつまで受け止め切れるか自信は無い。それにしても、エリシュカの才。アレスは、剣専門であるとはいえ、近接格闘の訓練もそれなりに積んでいる。それを安々と追い越そうとするのだから、きっとエリシュカは戦いの神かなんかに愛されているのだろう。どうせなら、もっとカワユイものに愛されればいいのに、とアレスは思った。

「笑ってみろ、エリシュカ」

 アレスはつかんでいた拳を放して言った。

「キミはいつもこう眉根を寄せて、むずかしげな顔してるから、変な神に気に入られちゃんだよ。ふわあっとさ、花が開くような笑いかたをする女の子には、きっといいことがある」

「そんなことより、わたしがここを出るってどういうこと?」

「何だよ。できないのか?」

 エリシュカはムッとしたようだった。隣からヤナが、「乗るな、リシュ。アレスの手だ。さっきの話をうやむやにしようとしてる」と注意を与えたが、エリシュカは手を上げてそれを遮った。それから、アレスに向かって、「これでいいの?」と言って、口角を上げた。

 そのままにしていれば生い先の楽しみな可憐な少女の顔に、にやあっというぎこちない作りものの笑顔が現れた。それは激しく悪夢的であり、アレスは一歩飛びのきそうになる自分を押さえるのに最大限の努力を要した。

「どう、アレス?」

「誤解しないでくれよ、エリシュカ」

「努力する」

「オレはもちろん好きだけど、まあ、一般的に言うとキモチ――」

 ぞっとするような殺気を感じ、アレスは思わず口を閉じた。ヤナが切れ長の目を吊り上げるようにしているのが見えた。もし先のセリフを言い終わっていたら、彼女に文字通りの意味で吊るし上げられていたことだろう。

「わたしはここを出る。それで、アレスはどうするの?」

 エリシュカが綺麗な声を出した。アレスはその声に応じて率直に答えた。

「オレは一月ここに残る。『石』の代わりに、王女と取引した」

 エリシュカは腕を組んで、なにやら思案している。やがて一言。「おかしい」

「何が?」

「アレスはそんなことする人じゃない」

「どういうこと?」

「欲しいものは力づくで奪うんでしょ。何で取引なんてしたの?」

「ええっ! オレ、そんなイメージだったの?」

 それでは盗賊である。これまで清く正しく美しく、かつ強くユーモアもあるというイメージを前面に打ち出して来たと自負しているアレスは、己のあまりの悪印象に甚大なショックを受けた。

 エリシュカは、何を今さら、という顔である。

 アレスはヤナを見た。ヤナはうなずいた。「すぐ殴りかかるしなあ」

 アレスはオソを見た。オソは、「少しだけそういうところが」と言って、あとは口を濁した。

 アレスはルジェを見た。ルジェは視線をそらした。

 アレスはターニャを見た。ターニャはあどけない顔で小首を傾げている。

 アレスはズーマを見た。見るまでもなかった。

「そんなバカなことがあってたまるか!」

 アレスは狂乱気味になって言った。「オレのイメージの作り直しを要求する!」

 エリシュカは、アレスの袖を引くと、「それ以上うるさくすると、ひっぱたく」と幼い子どもを言い聞かせようとする母の口調で言った。アレスはすぐに静かになった。新たにアレスには、軟弱者というイメージが加わった。

「怖い人なの?」

 エリシュカが言うのはもちろん王女のことである。

 アレスはうなずいた。王女の人となりは相当に恐ろしい。しかし、それよりもなお恐ろしいのは、彼女が、現在アレスたちのいるここヴァレンスの為政者(いせいしゃ)であるという事実である。どこかの太子とは違って、けして理不尽なことはしないことは分かってはいたが、やろうと思えばできるのである。アレスにはそれだけで十分だった。

 アレスはエリシュカの肩に手を置いた。

「一カ月後に迎えに行くから、それまで待ってて欲しい」

「どこで?」

「オレの知り合いの家」

「一カ月会えないの?」

「いや、そんなことしたら、オレが寂しくて死んじゃうだろ。会いに行くよ、もちろん」

 エリシュカはアレスの瞳を見た。そこにはいつものおちゃらけた色はなく、真面目な光がある。

「いつもそうしてたらいいと思う。でも、いっつもそうしてたらアレスじゃない」

「何のことだよ?」

「分かった」

「え……分かったって何が?」

「待ってる」

「じゃあ、ここからオレの知り合いの家に移ってくれるの?」

 エリシュカは首をうなずかせたが、それはほんのかすかな動きにしかならなかった。

 アレスはヤナを見た。

 ヤナは軽く両手を広げるようにした。

「分かってるよ。安心しろ。リシュにはあたしがつく。ただし、本当に一カ月だけだぞ。それを過ぎたら、ここに無理矢理乗り込んででもお前を迎えにくるからな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ