表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャラクターメイキングで異世界転生!  作者: 九重 遥
2章 アルハザールの空の下で
15/98

ちょっとした設定(適当) 読まなくても大丈夫!

2015年4月25日改定

隷属の首輪をかなり貴重な物にしました。そこらにありふれてたら困りますものね。

 ご注意を

 物語のノリと違うため、世界観が崩れる恐れがあります。

 見るのをやめるか、一度間をおいて気分を一新にした状態で見てください。

 適当に書いてますので、伏線とか言われたら困ります。予定無く、変更される恐れもあります。



 この話は、設定と、感想で述べられたこと等をまとめた感じです。







・吉岡

 転生死亡者第一号

 厨2病を患っていた。異世界いけるぜ、やほーと喜んでいた。俺は神に選ばれたんだ。

 ソロにしたのも自分に酔っていたため。やっぱあれじゃん。大体の物語ってソロで始まるし、そこからお姫様救ったり、奴隷を手に入れたりするわけじゃん。や、むしろ神を倒すのもいいかもしれない。そんなことを考えてた人。お薬だしときますねー。


 最初の戦闘で、華麗に一人殺すもそれまでだった。戦闘がはじめてということ、相手が多人数であったこと。この二つが彼の運命を決めた。

 相手を殺した感触に戸惑い、自分が怪我をするとまた戸惑い、使う魔法は当たらず、槍は恐怖でうまく動かず、剣が槍に当たると槍を落とし、そして戦闘不能に。主人公が駆けつけた時にはうわごとのように痛い、痛いを繰り返した。体はもう痛みなんか感じるレベルを通り越していたが。 


 種族…エルフとのハーフ…15p

 武器…???の槍…20p

    旅セット、異世界のお金(小)…10p 計45


 スキル…槍術 レベル3 8p

     精霊魔法 レベル2 20p

     詠唱破棄 レベル1  10p     計83

     分析  レベル2   4p      87

     獲得経験値増加 レベル1  5p   92

     闇魔法     レベル3  8p   100

                        計100 


ボーナススキル:暗算

 *スキル継承は強制的にスキルレベル1になります。




・最初の盗賊たち

 エルフを手に入れ、高価な槍を手に入れ、ウハウハだったのに一転して殺されることになった。親分はそれなりに強かったが、強さを発揮する前に死亡した。帰るまでが遠足です。

 親分達が出かけていたのは、隷属の首輪を手に入れるため。これがあれば、奴隷にできる。つまり、反抗できないようにする道具。実はかなり貴重な品。なぜ弱い盗賊達が持ってたのか不明。

 現在は主人公が所有。鑑定スキルを使わなかったため、普通の首輪だと思っている。アイテムボックスにしても、それを受け首輪と表示される。以後の物語に出てくるか不明。



・後の盗賊たち

 エルフを手に入れたぜわっしょい。でも手が出せない。ならば酒に逃げるぜ!そうしてお亡くなりになりました。見張りもいないアジトが安全だと思ってたらだめでしょ。



・幼馴染

名前表記すらされていない悲しき存在。



・調教スキル

別名、言い訳スキル。異世界で妖精を仲間にしてる理由にするために、主人公に与えられたスキル。なんかえろいことであがるかも。それかモンスターテイムするか。どっちかでレベルがあがるはず。



・吸血鬼の吸血

 相手から直に吸わないと意味が無い。地球でも血は空気に触れてはいけないのと同じです。というより、様式美。



・異世界共通文字(隠しスキル 標準装備)

 これをはずすと50pもらえます。最初、これを外すと、ステータスすら読めなくなるとなってたが、神様が、それ人生詰んでないかと考えたので取りやめになった。

隠し項目が人生hardモードとか、なにそれ怖い。

隠し項目のチェックを外すと強制一人モード。リア充にはきついぜ。



・異世界共通言語(隠しスキル 標準装備)

 種族がモンスターなら、モンスターの言語を話すことが出来る(意思疎通が可能になる) 


・種族の王様、貴族(人間のとき)

 0歳スタート。それを選んだら、領地経営物語になります。

 王様なら王家のドロドロした内部争いに巻き込まれるかも。

 物心つかぬうちに暗殺される場合もあります。神様、そこまで面倒みきれないわ。


・お金の話

 鉄貨、銅貨、銀貨、金貨、白金貨がある。白金貨は庶民は使わない。国や大商人の大口契約とかに使われます。

 設定としましては、地域や国によって鉄貨より小さいお金があります。しかし、信用度が低いため、鉄貨、銅貨・・・略、が多く使われてます。

 ですが、物語を分かりやすくするためにそれらの表記は控えさしてもらってます。使わないものをバンバン表記しても意味無いので。


*信用度…貨幣価値のお話になります。気になる方は自分で調べてください。私は習った知識を書いてるだけなので、参考程度に。


 地域や国が独自に発行してるお金はその地域のみで流通するので、価値(信用)が低いです。鉄、銅、銀、金は金属としての価値があるので。世界共通の価値を持ちます。だから信用度が高い。それに、国や地域の場合、その国が潰れた時お金も一緒に潰れてしまいます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ