表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

類友

作者: 星群彩佳

『類は友を呼ぶ』、その言葉の意味を、しみじみ理解した時のお話です。




私が高校生の時のお話です。


同じクラスの中に、仲良しグループの人達がいました。


全員女の子で、何でも気軽に話ができました。


彼女達とは帰り、一緒に帰ることが多かったです。


グループの中の1人の女の子がある日の帰り道、うんざりしたような表情をしていました。


なので、


「どうしたの?」


と私が尋ねると、


「アタシの部屋の外に、ずっと立っている男の人がいるんだ」


と言いました。


何でも彼女の部屋は一階にありまして、窓の外の塀の向こうに駐車場があるらしいのです。


男性はその駐車場にいると聞きました。


こちらを見られないように、窓とカーテンを閉めっぱなしにしているのが悩みだと、彼女は言いました。


「なら、警察に連絡すれば?」


と私が言うと、


「ムリ。意味ないもん」


と彼女は答えました。


「何で? 危ないでしょ?」


「だってその人、2日前にその駐車場で事故死した人だから」




…ああ、ナルホド。


それなら警察に相談できないのも、納得ですね。


彼女は塩を窓際に置き、こちらに入れなくしたそうです。


数日後には消えていたそうですが…。


そういうことをアッサリ言う彼女も彼女ですが、アッサリ受け入れてしまう私も私ですね。









『類は友を呼ぶ』―いろんな意味で、深い言葉だと思った日でした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ