表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

善意転倒

作者: 五十嵐。

その日、中央自動車道はお盆休みのUターンラッシュのために混雑していた。長い列が続く、笹子トンネル付近で事故が発生していた。その付近で小さな食堂をしている孝雄と良子は、それを眺めていたが、暗くなっても全く動かない車の列を見かねて、大きな釜に白米を炊き、おにぎりを作ってもっていくことにした。


昼から渋滞に巻き込まれてしまい、腹を空かせている人々がいた。たくさん握ったはずのおにぎりはあっという間になくなっていた。何かの手助けになればという、この無料のはずだった行為は、食べ物欲しさに金を出す人が出てきて、子供のために数個のおにぎりに一万円を差し出す人もいた。


孝雄たちは慌てて店に帰り、年老いた両親をも手伝わせて、再び大量のおにぎりを作った。そして、今度は別の場所に出かけて行った。

孝雄は売る気だった。

「全員の腹を満たすことができないのなら、売った方が公平だ」といい、最低千円、それよりもっと高く買う人を優先的に売れ、と良子に言った。


それから半年後、孝雄たちは小さな食堂を閉めて、駅前に大きな食事処を開店していた。渋滞の時に売ったおにぎりの収入は膨大だったのだ。しかし、良子は今でも心を痛めていた。おにぎりに一万円札が飛び交っていた。地元では欲張りと噂されていた。人の足元を見るような商売で建てた店と言われ、実家にも帰ることをためらうのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] でも非難されない商売も需要と供給の関係でこうなってるわけですから……と考えさせられます。
2014/08/06 09:04 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ