表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

見つけたものは小さな綿毛

作者: ひを

少女たちの世界はぼくにはわからないけど、優しいところもありそう

昼下がり、天気は下り坂。学校からの帰り道も下り坂。

「××ちゃん、一緒に帰ろーよー」


だめなの、今日は寄るところがあって・・・。

私が誰にも言えないことをしているのは、決して悪いこととは思わないけど、なんだか絵空事のよう。

みんなの親し気な表情を尻目に、私は走った。すぐに、そこに行きたくて。

学校からの帰り道、長い下り坂の中腹。そこにある長いようで短い階段を下り、世界の半分を覆う海が見える。今日は天気が悪いせいか、少しくすんでるようで残念。でもこれじゃないの。

階段の手すりを軽快に叩きながら進むと、また二つに分かれた道。私は左に折れ、長い一本道を通る。松の木で覆われたこの一本道。「神の道」なんていう高尚な名前がついてるけど、今は地元のウォーキングスポット。昔は、神様が通っていたのかな?みんな左右に、上手に沿って歩いていくの。


今日はこの道には誰もいなかった。そんな日だから。

私はみんなとは違い、堂々と胸を張って「神の道」の真ん中を歩く。

昨日、今日、いつもの世界を思い出す。学校で仲良くしてる子たち、家に帰って優しく相手をしてくれて、温かいご飯をくれる人。これが私の日常。私の為にできた世界。ありがとう。


もう少しで「神の道」をぐぐりぬけそうなところで、ふと横にあった公園に目が行く。たんぽぽが咲き乱れ、朗らかで暖かい光がそこを照らしてあった。

「あ、綿毛」

目の前をふっと、通りすぎた綿毛。きっとあの公園から風に乗って、この神の道を通る神様に挨拶しにきたんだ。こんにちは。


私は神の道の途中で折れ、松を抜け、公園にやってきた。綿毛の正体はきっとこの公園にあるぞ。

きっとたくさんの綿毛をつけたたんぽぽが迎えてくれるだろう。



「××ちゃんじゃん!どしたの?先に帰ったんじゃなかったの?」

「私もまだまだいっぱい遊びたい」

「学校であったばかりじゃん、そんなこわい顔しないで」



また小さな綿毛が、優しく私の髪の上に止まった。

大切にしたいね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ