計算と負の数
引き算は足し算無しで存在不能です。
1と2を足すと3に成るので、3から1を引くと2に成ります。
掛け算は足し算の繰り返しです。
2掛ける3は、2を(0に)3回足す事か、2回3を(0に)足す事です。
足す数×足す回数
足す回数×足す数
割り算は引き算の(引け無く成るまでの)繰り返しです。
割り算では(引いた後の)割られる数が割る数以上である間は引き算を繰り返します。
割り算は「割る数 - 1」以下に成るまで割られる数から割る数を引きます。
割り算の余りは0以上「割る数 - 1」以下に成ります。
割り算の商は「割る数 - 1」以下に成るまで割られる数から割る数を引いた回数です。
計算は足し算無しで存在不能です。
負の数は引き算です。
5 = 3 + 2 ⇒ +2 ⇒ 2
4 = 3 + 1 ⇒ +1 ⇒ 1
3 = 3 + 0 ⇒ +0 ⇒ 0
2 = 3 - 1 ⇒ -1 ⇒ -1
1 = 3 - 2 ⇒ -2 ⇒ -2
負の数は足し算無しで存在不能です。