表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/45

強敵! マリーとキャンディ

 激戦を終えて退店するしょう

 その足取りは軽く、とても敗者とは思えない。

 そんな清々(すがすが)しい去りぎわ

 晴れ晴れとした表情でドアを開け、振り向いて閉める際のこと……。

 その目にすぐるたちが映った。


 出入り口からは距離があるため、話している内容は聞こえない。

 だが、声など聞こえずとも、青春のなんとまぶしきこと……。

 しょうは思わず笑みをこぼした。


 そして、携帯けいたいを取り出すと……。


「……もしもし、社長。今、終わったところです。……いやあ、完敗でしたよ。……はい、僕も社長のおっしゃ奇跡きせきをようやく信じることができました。あの二人なら、きっと素晴すばらしい熱戦をり広げてくれるでしょう。過去を乗り越えて……」


 そう言って空をあおいだ。




 ――数週間後。

 大会二日目の今日、ベストエイト進出者が再び相見あいまみえる。

 熱気に包まれる会場。

 観客席には敗退者の姿もあり、緊張感はより一層高まっている。


 そこへアナウンスが鳴り響く。


「これより、第二回戦を開始します。ルールは一回戦目と同様。誰か一人を選びバトルしていただき、三敗した方から敗退となります。ただし、じん選手とすぐる選手は自分からバトルを申し込むことができません。なおかつ、両名は一度でも負けたら敗退となり、反対に勝者は無条件で次へと勝ち進みます。ルール説明は以上です。それでは、二回戦スタート!」


 合図と同時にマリー、キャンディ、カメレオンパンダの三名が、それぞれの標的へとデッキを突きつけた。

 各々(おのおの)のギラリと光る目は、獲物えものを見つけたけもののよう。


 パンダに勝負をいどまれたしょうは、棄権きけんする予定が狂い困惑こんわく

 キャンディにいどまれた花織はづいている。


 そんな中、マリーにいどまれたごうだけは、ただ一人堂々(どうどう)にらみ返していた。

 数秒の後、テーブルへ向かう両名。

 お互いにデッキを取り出しシャッフルする。

 

 ……と、その時。

 ごうが先に口を開いた。


「何でこのごう様を選んだ?」


 その問いに対し、表情一つ変えずにマリーも口を開く。


「あなたからは同じにおいがしましたの。セレブ特有のにおいが。ですが、あなたは品性の欠片かけらもありませんわ。ワタクシ、それがどうしても許せませんの」

「戦場で寝ぼけたこと言ってると、命取りだぞ……?」

「まあ! なんてあさましい。戦場でこそ、美しくあるべきですわ。ワタクシの美学、教えてさしあげましょう」


 一触即発いっしょくそくはつのスタートを切った二人。

 まずは両者ともストックゾーンにアイテムカードを設置する。


 アイテムカードは初期手札の代わりに置けるカード。

 言い換えれば、その分だけ初期手札が減ってしまう。


 しかし、そんなことはお構いなしとばかりに、両者ともストックゾーンにはカードが5枚。

 当然ながら初期手札は0。

 それは、あらかじめゲームの流れを想定済みという意味であり、同時に自信の表れでもある。


 お互いの描いたシナリオのぶつかり合いが、ごうの先攻で開幕した。


「最初から飛ばして行くぜ! 忍耐にんたいの象徴ジェイドを使用。無属性の魔力をチャージ!」


 忍耐にんたいの象徴ジェイドは、1ダメージと引き換えに魔力を1つチャージするアイテムカード。

 これにより、ごうはターン開始時のチャージと合わせ、早くも2魔力を獲得かくとく

 対し、マリーは優雅ゆうがに山札へと手をばす。


「ドローいたしますわ。水の魔力をチャージ」


 そう言って魔力ゾーンに置かれたのは本物のサファイア。

 魔力カウンターには原則として、見分けさえつけば何を使用してもよい。

 しかし、だからと言って本物の宝石を使う者など他にいるはずもなく、これまでの試合でも悪目立ちが過ぎていた。

 だが、本人にはやはり気にする素振そぶりなどなく、淡々と進めてゆく。


「ソーダ味の魔法石を使用しますわ! 効果によりパワー1ライフ1の実験体を召喚しょうかん。さらに山札からサーチ! 手札に加えるのは……パラダイムシフト、こちらにいたしますわ」

「……」


 そのカードを目にしたごうは、すぐるとの初戦を思い起こし、数秒後……。


「……デッキも高レアリティしか入ってないかと思いきや、しっかりブロンズも入れてんだな、お前」


 低い声でつぶやき、目の前の相手を強敵と再認識した。

 対し、マリーは得意気とくいげ微笑ほほえむ。


「当然ですわ。このカ-ドはレアリティこそブロンズですが、とても価値ある1枚ですことよ? 言わばいぶし銀。一流のセレブたる者、審美眼しんびがんがあってしかるべきですわ」

「……耳が痛いぜ。昔の誰かさんに聞かせてやりてえよ」

「あら、そうですの? 早くも格の違いを見せてしまいましたわね」


 一頻ひとしきり高笑いし、マリーはターン終了を宣言。

 対し、ごうの2ターン目。


「まずは2枚目のジェイドを使用し、さらに魔力をチャージ! そして……」


 そう言いかけて、ストックゾーンにあるソーダ味の魔法石へと手がびた。

 カードゲーマーとしての経験が、そうさせている。

 マリーのストックゾーンにはソーダ味の魔法石がまだ3枚。

 速攻に対応するために、こちらも召喚しょうかんし応戦すべきだと。


 しかし、その手は寸前すんぜんで止まった。

 彼の本能がさけんでいる。

 その一手は間違いだと。

 だが、脳は正しいと言っている。


 相反する二つの声。

 経験に裏打ちされた理論と、彼自身を構成している直感。

 その境目に立たされたごう

 しかし、こういう場面での彼は強い。

 瞬時しゅんじにその手を隣のカードへ伸ばし直した。


聡明そうめいの象徴アクアマリンを使用! 手札に加えるのは……これだ!」


 ごうが選んだ2枚は、カームとパラダイムシフト。

 その堂々(どうどう)とした態度に、マリーが拍手はくしゅを送った。

 当然、ごう怪訝けげんな表情を浮かべる。


「……テメェ、何のつもりだ?」

「感心しましたわ。良くも悪くも、自信を持って戦うのは立派なことですもの。その点、あちらのお仲間さんはどうかしら?」


 マリーが視線を向けた先では、花織が精神的に追い込まれていた。

 あせる花織へと、キャンディが指をさす。


「あなたが構えているカウンターカードを、キャンディちゃんが当ててみせる! この状況なら、グレネードベビーでしょお?」

「っ!」

「だから、キャンディちゃんは召喚しょうかんする前にローリングメロンで攻撃! さあ、どうする?」

「……攻撃を通します」

「それなら、メロン味の魔法石を使用! ローリングメロンをさらに召喚しょうかん。これで、もしグレネードベビーで吹き飛ばしたら、一気に2魔力も増えちゃうよぉ?」

「そんな……」


 苦しみ悩む花織。

 マリーはその表情をながめ、溜息ためいきいた。


「あの様子では、勝ち残るのは無理そうですわね。まあ、ワタクシはどちらが勝っても構いませんけども……」


 そう言ってごうへと向き直るマリー。

 しかし、彼女が目にしたのは、予想していた焦燥しょうそうの表情とは違い……不敵ふてきな笑みだった。

 その理由を問われるより前に、ごうが口を開く。


「あいつなら大丈夫だ。少しも心配してねえよ。勝つのはオレたちだからなあ!」


 その宣言がしゃくさわり、マリーの心にも火がついた。


「上等ですわ! こちらも容赦ようしゃいたしません! ソーダ味の魔法石を使用! 実験体を召喚しょうかんし、山札からサーチ! 加えるのは……超魔術ファルコン・リバース、このカードにいたしましてよ。そして、加えたファルコンリバースを使用! コストとして山札から捨て札に置く3枚は……こちらにしますわ!」


 マリーが公開したのは、2枚のインフェルノブリンガーと超魔術インサニティー・リバース。

 前者は捨て札にあるだけで、いずれ各プレイヤーへダメージを与え始めるカード。

 後者は捨て札から使用可能なリバース効果を持つ、対サポート用カウンターカード。


 ごうの退路をった上で、マリーは早くも攻撃を開始。

 ファルコン・リバースの効果によって出たアサルトを持つトークンと、前のターンに召喚しょうかんした実験体により合計2ダメージ。

 ごうはジェイドによりみずからライフを消費してるため、現在ライフ16。


 鳴り始める敗北へのカウントダウン。

 しかし、彼は返しのターン、落ち着いてカームと超魔術プラン・リライトにより手札を増やすのみ。

 加えたのは、パラダイムシフト2枚とレッドドラゴン。

 いずれも今は役に立たない。


 当然、マリーの3ターン目にさらなる攻撃が加わり、ごうのライフは12まで減少。

 さらに、マリーの場には6体のレプリカが並び、手札にはサボタージュと杞憂きゆうが1枚ずつ追加。


 その状況下、迎えたごうの4ターン目。

 彼はノータイムでカ-ドを選び取った。


「反撃開始だ! レッドドラゴンを召喚しょうかん!」


 カ-ドを場にたたきつけるごう

 その瞬間しゅんかん、マリーの高笑いが響いた。


「あなたの作戦はお見通しですわ。前のターンにサーチしたレッドドラゴンをおとりに、隠し持ってるであろう火吹きのヴォルケーノを召喚しょうかんするおつもりですわね? その手には乗りませんわ! カウンターの使用はパス。ワタクシの勝ちですわ!」


 勝利宣言するマリー。

 その声は花織にも届き、彼女を不安へとり立てる。

 しかし、花織も人の心配などしている場合ではない。

 ずっと相手にペースをにぎられ、自分のことだけで手いっぱい。

 そこへキャンディが拍車をかける。


「魔力は足りてるけど、ボア・リバースはまだ使わなーい。今使うと簡単に返されちゃうもんね! 今は魔力をたくさんめて、一気に攻めればキャンディちゃんの勝ち! そっちからは攻めてこないんだから、あせる必要ないもんね」


 戦略を立て、着実に攻めるキャンディ。

 対し、追い詰められてゆく花織。


 一方、マリーはアサルトをさらに2体召喚(しょうかん)し、全軍で攻撃。

 これによりごうのライフは残り4。

 歓声を浴び、マリーはみずからへの恍惚こうこつを表情に出す。

 そして……。


「さあ、あなたの最後のターンですわ!」


 高らかに、そう宣言した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ