表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

リサの幼馴染(その2)

 翌日のリサは、一見いつも通りだった。


 いつも通りぼーっと授業を眺め、べたーっと机に寝そべるように休み時間を過ごし、昼休みには購買のパンを食べ、他の女子の持ってきたデザートのキウイをあーんしてもらっている。

 俺もやってもらいてーな、リサに……。


しょう……またお前は有坂をガン見して……あんまりしつこいと嫌われるぞ」

「ち、ちげーよ俺はリサじゃなくて、その向こうの壁にある年間行事予定の紙見てんの」

「視力2.0でも読めんだろ」


 ダチの柾とエノケンが言う。

 俺は別に、本当にリサをガン見してたワケじゃない。チラ見してただけだ。視界にたまたま入ってたっつーか? イスの? 向いてる方向が? たまたまリサの席の方だったっつーか?


「ところで有坂って、キリッとしてるというかクールっぽいのに、行動面白いよな」

「あーわかるわ、動物っぽい。今も石井になんか食わせてもらってるし。餌付けかよ!」

「は……?」


 おい、なに馴れ馴れしくリサのこと見て噂してんだよ、不純な目でリサを見るんじゃねえ! それともまさか、お前らリサ狙いか!? かわいいもんな、リサは手足長くて小顔でつぶらな目で、ナマケモノそっくりだもんな!? あ"あ"!?


「……おーっと、まてまて憧。睨むなよ。ただの世間話だろ、変な意味とかないって」

「お前があまりにもアレすぎて、有坂に言い寄る勇気ある奴なんていないわ」

「……なんだ。そうかよ。それなら別にいーけどよ」


 ただでさえリサは、ボーっとしていてガードが緩い。

 緩いってか、諦めが異常に早い。

 変なヤツにすぐ付け込まれそうで気が気じゃない。俺がしっかり見ててやんねーと。


 そういや昨日のワケのわかんねー外人、ちゃんと消えたらしくてよかったなー。

 まじ昨日は焦った。

 リサんちで見張りしねーとと思ったのに、ババアは邪魔するし宿題捗らねえし。


 (↑※5分置きに連絡してたから)




 ・・・


 むわっとした熱気が上がるアスファルト。

 まだまだ暑い午後、俺たちはダラダラと帰り道を歩く。


「ホント、昨日は災難だったよなー俺たち。なーリサ?」

「暑い……死ぬ……」

「いやホント、ありえねー暑さだよな! 今日の最高気温34度だってよ」

「エアコンどうなったかなぁ……」

「エアコン……? あ、そうだリサ、え……駅前で、あアイス食ってから帰らね!? 暑いし! 俺クーポン持ってるんだよな~今思い出した~! ……べ、別に二人でアイス食いにいったって全然いいよな、俺ら幼馴染だし? そりゃまあ、知らねーヤツから見たらまあ、あの二人つ、付き合ってるんだろうな~とか思ってもムリねーけど……」

「うわーあの犬ケンタロちゃんに似てる♡」

「えっ? あー、本当だな! 双子か!? なーんてなはは」


「……あれ、憧も今帰ってきたの?」

「えっ?」


 今日は委員会もなかったし、上手いことリサと二人で下校した。と思ってたんだけど。


「横歩いてただろ、色々しゃべりながら……」

「そうだったの? 知らなかった」


 リサは家に着いてから初めて俺の存在に気付いたらしい。

 ありえねー!!

 いやリサだからありえるー!!

 どうりで、リサんちの前で「じゃ、また後でな」って最高のキメ顔で笑いかけても返事なかったワケだぜ!


 更に悪いことに、リサが家の玄関を開けるとバタバタ中から足音が聞こえた。


「リサ!」


 えっ!? 昨日のフルーツ王子!?


「お前なんでまだいるのー!?」

「あ、町民の男! 昨日ぶりだな! 元気だったか?」


 ドアから飛び出してきたのは、昨日の変な金髪野郎だった。

 思わず指差して叫んだ俺の視界で、リサがグニャグニャに項垂れてため息をついている。「やっぱりまだいたか……」とか言っている。


「リサ、昨夜コイツちゃんと帰ったって……」

「帰ってないぞ? 帰ろうとしたが、帰れなかったのだ! でも心配するな町民! ひととおりリサの世話になって、こうして僕は無事一夜を明かし元気に過ごしている!」

「てめーの心配なんぞしてねえよ! リサ、なんで嘘ついたんだよ!」

「めんどかった」


 そうだ、それがリサだった……!

 リサは絶望的な顔をしながらも家に入っていく。

 外人がフツーに後を追ってリサんちの奥へ向かう。

 ちょっと待て、そんなこと俺が許さん!

 あとリサ、鍵かけないのヤベぇぞ物騒なんだから!




 ・・・



「おかえりリサ!」

「ふすま何回開けた?」

「あの薄い扉か? ええと……1回目は何もなかった。開けたら城の物置部屋が見えるかと期待したのだが、ふとんが入っていたぞ。2回目も、ふとんが入っていた。3回目は、ちゃんと願いを込めて開けてみたが、ふかふかのふとんが入っていて……」

「つまり何回?」

「わからない、いっぱいだ!」

「何も進展してない……めんどいよぉ……」


 涼しいリビングではなく、なぜか俺たちは和室にいる。

 リサと外人が押し入れの前でなにやら話している。

 俺はギリギリと歯ぎしりしながら眺めた。

 俺さっきいっぱい話しかけたのに。リサ聞いてなかった。なんで今は会話が成立してんだよ。


「……ムリだ面倒くさい私の手には負えない、なんかこう市民生活センター的な所に相談してこのポンコツ王子引き取ってもらおう」

「嫌だ! 僕を捨てるのかリサ!」

「捨てる前に拾ってないよぉ……」

「この扉からしか帰れない気がするのだ! ここを離れるのは困る、城に帰ってパパ上やママ上を安心させて差し上げたいのだ。見捨てないでくれ!」

「断る」

「断られない!」


 楽しげだなぁ!


「おい、調子乗ってんじゃねーぞフルーツ王子。リサが迷惑してんだろ。さっさとこの家から出ていけ」


 脅すとフルーツ王子はぶるぶる震えてリサの後ろに隠れた。

 だから! 馴れ馴れしく!! リサの肩に触ってんじゃねーよ!!!


「僕はフルーツ王子ではないぞ!」

「あぁ!?」

「バナーナ王国のチャーミング王子だ。町民、お前には昨日きちんと名乗ったはずだ」


 隠れたら急に強気になった。

 名詞はフザケてるが、キッと俺を睨む顔は、腹立たしいが元が良いだけにソコソコ様になっている。

 本当にカンに障る奴だぜ……。


「なんで俺が、お前の名前を認識してやんなきゃいけねーんだよ」

「リサはちゃんと覚えて呼んでくれているぞ。一文字足りないが……」

「リサが!?」


 この、面倒臭いことが何より嫌いなリサが、か!?

 フルール王子は得意げに頷く。


「そうだ。リサは昨夜、僕に夕飯を作ってくれて、入浴後に髪を拭いて、不思議な道具で乾かしてくれたんだぞ。それに、眠る時も寂しくないよう親切にしてくれた!」

「にゅ、にゅう入浴後に髪!? 寝る時……!?」


 いかがわしい単語が……ま、まさか、まさか……。


「お前、まさか昨夜リサの部屋に入ったりしてないよな……?」

「部屋? かわいい人形が並んだ部屋か? 入ったぞ!」

「えっ」


 その瞬間、頭が真っ白になった。

 リサが……俺のリサが、リサが……!


 俺にはご飯作ってくれたこともないし、髪を拭いてくれたこともない。

 部屋に入ったのは小学生までと、中学に上がってから1回だけ。

 風呂借りたことなんて当然ない。

 今リサんちは、おじさんもおばさんも海外で、昨夜はこの王子と二人きりで……。


 やっぱり、王子なのか? 王子だからなのか……?

 金髪で碧い目の洋風なイケメンにだったら、超絶無気力なリサでも親切に世話を焼いたり、挙句に部屋に入れたりすんのか……?


「リサ……」

「――――暑い!」


 リサが突然叫んだ。

 全てを断ち切るように一言だけ言うと、フルーツ王子の手を振り払ってのしのしと和室を出て行く。

 王子が追いかけていくのを、俺は呆然と見送った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ