表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/400

「アオイホノオ」最終回、「こちら討伐クエスト斡旋窓口」が書籍化!小説家になろう秋のBAN祭り2014

 「アオイホノオ」最終回、良かったなあ!ということで、結末はまさかの?!なんですが、いい感じでとりあえずの大団円でした。


 岡田斗司夫さん、原作の島本さんもさりげなく役者で出てたり、実は山賀さんも本人が息を止めてぶっ倒れるシーンで喫茶店のマスター役で出ています。びっくりですね。


 漫画原作はまだ続くので、このままま「燃えよペン」「吠えろペン」などの島本さんの漫画家漫画を同じキャストでやって、「アオイホノオ」のストックが溜まってきたら、第二部を作るとかしたらいいなじゃないかと思いました。「炎の転校生」「逆境ナイン」などのベタベタのギャグ&シリアスの熱血漫画も面白いです。


吼えろペン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%BC%E3%81%88%E3%82%8D%E3%83%9A%E3%83%B3



 動画はなかなか見つからないと思いますが、内容については岡田斗司夫さんのブログとか、島本さんのツィッターなど参照すると面白いです。岡田斗司夫さんと島本さんの対談動画が傑作です。面白すぎる。


【公式ブログ・ブロマガチャンネル連動企画】やつらに騙されるな!アオイホノオ最終話ex「ドラマ・アオイホノオ」のひみつ

http://blog.freeex.jp/archives/51434983.html


「アオイホノオ」第11話、島本和彦先生のツイートまとめ

http://togetter.com/li/724238


島本和彦先生のツィッター

https://twitter.com/simakazu


柴咲コウ - 蒼い星(エンディグで心に沁みます)

https://youtu.be/8-303YL2iLw




 動画サイトのFC2動画が警察に踏み込まれて、この動画サイトですが、ネット動画のアップ量、保有量では日本最大だと思うので、今後のネット動画の視聴に影響が出て来るんじゃないかと思います。


ネット無修正動画の閲覧 DLで最高2年懲役、200万円罰金も

http://news.livedoor.com/article/detail/9390503/




小説家になろう:『こちら討伐クエスト斡旋窓口』 ヒーロー文庫から書籍化決定!

http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1954.html


■書籍化のお知らせ■

http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/269129/blogkey/997399/


 お気に入りの『こちら討伐クエスト斡旋窓口』 がついに書籍化されました。

 ポイント凄いので当然なんでしょうけど、『イモータル×ソード』(ストリンガー)もそろそろ書籍化されてもいいと思います。時間の問題でしょう。

http://ncode.syosetu.com/n3462bl/(作者退会のためリンク切れ)


 あと、「幻想再帰のアリュージョニスト」(作者:最近)なんですが、三章の「3-6 魔女と英雄」まで読み進めて、もう単行本一冊分ぐらいは読んでるはず。177万字だから、まだ半分ぐらいあるけど。


 これは傑作というか、ソードアート・オンラインに匹敵するか、それを超える作品だと思いました。歴史的傑作!百年に一度の作品かも。電撃大賞の流れ変えた『ブラックロッド』(古橋秀之)の後継者というか、攻殻とか、諸星大二郎の後継者的な作品です。ラノベというより世界的なSFの流れを変えてしまうかも。そういう要素が詰め込まれてますね。

http://ncode.syosetu.com/n9073ca/


 僕が編集者だったら、もう書籍化のオファー出します。ポイント?そんなん関係ない!長すぎてポイント押すところまで辿りつけない読者が多数いると思われます(爆)僕もやっと1、2巻が終わった所です。


 一、二章のサイバーカラテ編を一、二巻に分割して、三章の魔女編を三巻、四章を四巻という風に、この作者の場合は、一章を一巻で出せると思います。それぐらいの分量あると思うけど、もうどれぐらい文字数があるかわかりません。 


 この人を獲得できるか否かが出版社の浮沈に関わるような作家だと思います。

 


 押井守にアニメ化してもらえれば、世界的な大ヒットになる作品ですが、押井さん実写のパトレイバー作っているし、攻殻の「笑い男シリーズ」を作った神山健治さんが今回は適任でしょう。この人以外にはたぶん、作れないというか、押井さんでも、たぶん、無理かな。もう年かなあ。あとは、虚淵さん好みの作品かもしれませんし、そちらあたりのクリエーターならできるかも。細田守さんというのもあるとは思うけど。ぜひ、アニメ化、実写でも面白いけど。


神山健治

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E5%81%A5%E6%B2%BB



 

小説家になろう秋のBAN祭り2014 簡易まとめ ※追記あり

http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1918.html


栖原依夢先生の作品を提げ小説家になろうで自称宝島社公式アカウントを名乗るアカウントが現れる→僅か1時間半後に規約違反でBAN ※追記あり

http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1950.html



 小説家になろう秋のBAN祭りというのがあったみたいで、運営による不正アカウントの一斉摘発があったようです。

 自作自演で別アカウント作って自作品にポイント入れたりすると、すぐにばれてしまうようで、辞めた方がいいというか、意味ないしねえ、それって。


 これ、生命保険会社の新人営業とかがようやってしまうことと同じで、自分の親族を保険に加入させてしまって、その後に行き詰って辞めるというパターンがよくあります。


 営業にしても、全く知らない他人が買ってくれたり、評価してくれるのが大事で、そういう世に出るべくして出る作品を書くのが大事なので、一時しのぎは長く続かないと思います。


 書く力、実力つけましょうとことで。

 

 僕も「幻想再帰のアリュージョニスト」(作者:最近)を読む合間に小説書いていますが、こういういい作品を読むと自分の作品にも生かせるというか、地下迷宮出してみようかとか、今までだったら思いつかない展開もあったりします。


 天使とか出すにしても、この作者の場合、完全オリジナルの天使を創造してしていますし、神話的モチーフはそのままに、オリジナルというものの大事さが分かってきます。


 僕もなろうの作品はいまいち合わないものも多かったのですが、やっと参考にできる作品が現れて、作品も世界観とか、キャラの作りこみやらないとなと刺激になってます。


 ここまで凄い設定はできないけど、この作品のステマしてしまう漫画家さんの気持ちが分かってきました。


神話、引喩、オカルトパンク。一部で妙に評価が高いWeb小説『幻想再帰のアリュージョニスト』とは

http://d.hatena.ne.jp/Erlkonig/20140914/1410694044


「異世界ファンタジーに日本語や外来語が出てくる問題」の7つの解決法(※ステマ注意)

http://d.hatena.ne.jp/Erlkonig/20140928/1411899522



最後に「幻想再帰のアリュージョニスト」(作者:最近)のステマで締め。

http://ncode.syosetu.com/n9073ca/




英国王室ご用達ホメオパシーの歴史と統合医療への道/薬害調査官 飛騨亜礼 作者:坂崎文明

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/359185451/episode/1093602


 ようやく更新。


 何となく自分が目指すべき医療というか自己治療の方向性が見えてきた感じです。


薬害と医学五大流派の歴史

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/359185451/episode/1086162


 医学の全体像が見えてきて、現代医学アロパシーは症状を抑えるだけで、病気の根本治療はホメオパシー、漢方的なアプローチが正しいという結論になりました。


 社会毒を医食同源的食事療法やデトックスでどう実現するかですが、現代医学アロパシーはワクチン、抗がん剤、放射能などの毒、薬そのものも毒ということで、毒性が強過ぎます。


 で、科学も嘘が多いので捨てます。

 外科的、対症療法的アプローチなども併用はしますが、それは一時しのぎだと思いますし、保険もあるし利用はしますが、あまり期待はせず、現状維持のみですね。

 役に立つこともあることはある。


 科学的説明もたまにやりますが、これはもう思想の違いなのでいかんともしがたいですね。


2018/6/7 6:46

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1094174

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ