表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/400

ツイッターの活用と可能性

 最近、全く使ってなかったツイッターで、小説についてあれこれつぶやいてみたのですが、半文居/半村良オフィシャルにリツイートされたりしました。リツイートというのは、『引用』みたいなもので、そのつぶやきを紹介する、世間に広めたいという場合に使われることが多いです。


半文居/半村良オフィシャル

(小説家になろう規約により外部リンク削除)


詳しくは『ツイナビ/ツイッターの使い方』を参照して下さい。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



坂崎文明‏@sakazaki_dc 1月5日

僕は平井和正、半村良、栗本薫、田中芳樹、夢枕獏などの長編型の作者が好きで読んでいたが、話が完結しないうちに、作者が他界してしまう、その可能性が高い作品ばかり読んできた。だから、作品がちゃんと完結するというのは新鮮な体験である。で『小説家になろう』の小説は『小説の進化』かもと思う。


2件のリツイート 真無 半文居/半村良オフィシャル

2014年1月5日 - 7:13 · 詳細

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 それでちょっとびっくりしたという話なんですが、この僕のツイート(つぶやき)ですが、ちょっと誤解も生むなあという感じもしました。


 具体的には、平井和正、半村良、栗本薫、田中芳樹、夢枕獏の作品が完結してない作品が多いという印象を与えます。


 平井和正については、『死霊狩り』とか完結してる作品もたくさんあって、『ウルフガイシリーズ』も厳密には完結してはいませんが、エピソード的には区切りがついてますし。


 半村良については、ほとんど完結していて、未完成なのは晩年にはじめた大河小説『太陽の世界』ぐらいなものです。


 栗本薫、田中芳樹、夢枕獏も同様で、栗本薫の『グイン・サーガ』とか『魔界水滸伝』という超大河小説は、元々、完結する可能性はなかったし、田中芳樹の『銀河英雄伝説』などはちゃんと完結してるし、夢枕獏についても『陰陽師』はその話ごとに完結してるし、この前、長編小説が完結したばかりだし。


 ツイッターの問題点、注意点のひとつは、『文字数が少ないので誤解が生まれやすい』→『炎上しやすい』という非常にリスキーな点です。


 ツイッターは別名『バカッター』(=バカ発見器)とも言われ、不用意な発言で炎上することが多いです。


 この前、コンビニのアルバイトがアイスボックスに入った写真をアップして、ニュースになったりしました。その後、そういう事件が頻発して、アルバイトによる悪ふざけ画像が次々とツイッターにアップされて、そのお店自体がつぶれてしまったりしました。



Twitter炎上事件まとめ!炎上の大学生・企業・芸能人とその後

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 

 ツイッターは使い方によって、非常に危険なメディアですが、有名サイトや有名人などに取り上げられる可能性もあるというものです。


 僕がツイッターをはじめた理由は、東日本大震災についてツイートすることでしたが、福島原発事故をリアルタイムで実況中継してしまったりしました。


 その後、『宇宙太陽光発電』の本などを紹介した際に、この本の出版社の編集者の方から、紹介してもらったお礼のメールとか頂きました。



 ツイッターは、ある情報を世の中に広めるほか、宣伝効果という点では、非常に優れたメディアだし、結構、いろんなところから反響が来やすいメディアだったりして、その拡散効果や可能性はブログなどよりあるようです。


 でも、使い方を誤ると炎上もあるし、文字数も少ないので誤解が生まれやすいです。


 その点を気をつければ、なかなか可能性のある個人メディアでもありますので、『弱者のランチェスター戦略』的には活用したいですね。


 僕も少しづつ使ってみようかなと思います。



   




 ツイッターははてなブックマークなどの気になる記事のリツイートとか、小説投稿報告のリツイートなどしてますが、ごくたまにツイッターで思いついたことを連続投稿するメモ代わりに使ってます。


 宣伝効果はぼちぼちで、そんなにバズったりしたこともないのでぼちぼちですね。



2018/3/26 5:53

(小説家になろう規約により外部リンク削除)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ