表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/400

たったひとりの読者の力、今後の展望

 今日、『日間エッセイランキングBEST100』を見てたら、僕のエッセイが第6位になっていました。驚きました。


----------------------------------------------

6位 小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明 ジャンル:エッセイ 10pt 連載中 (全17部分)

小説家になるための戦略ノートです。内容的には、個人的な試行錯誤や実践記録、創作メモのようなもになると思います。

キーワード: 小説家 なり方 物語 小説講座 戦略 ノウハウ

最終更新日:2014年 01月 04日 10時 22分 17,441文字

----------------------------------------------


 どうも、たったひとりの読者の方が『10pt』入れてくれたようです。感謝です!ありがとうございます!



 それで、これからの展開もちょっと見えてきました。


1、週一ペースぐらいで、1日に複数話投稿して、集中してアクセスを上げる。


2、日間エッセイランキングで、ランキングを地道に上げていく。


3、それを積み上げて、週間、月間、四半期、年間、総合ランキングを地道に上げていく方法です。



 地道すぎますが、この方法しかないなあ。


 量も大切ですが、質のいい記事も書いていきたいです。



 これは勝ちやすいニッチな場所で1位になって、その勝ちを積み上げて、徐々に力をつけていく方法ですが、おなじみの『弱者のランチェスター戦略』となります。この動画、出版業界のお話↓も、ちょっと出てきます。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 『弱者のランチェスター戦略』では、『同じことを繰り返し、量をこなしてるうちに、いつのまにか、質が上がって、レベルが上がる』という『量質転化の法則』があります。


----------------------------------------------------

この「量質転化の法則」というのは、元々は物理学で「相転移」と呼ばれる現象のことを指しており、量的な変化が大きくなると質そのものが変化することを指しています。例えば、温度が上がれば上がるほど、水は質的に氷→水→水蒸気というように変化するような現象のことです。これは自然法則ですので私達の日常にもそのままあてはめることができます。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)

----------------------------------------------------


 ヘーゲルの弁証法とか、物理学の「相転移」に関係する言葉だったようです。


 何かで一流になる天才も、ひとつのことに、一万時間の時間を費やすといいます。


 どうやって、質的転換が起こるのかは、僕もやってみないとわからないです。



 以前、資格試験などで、過去問題にない、一度も見たこともない新問が全問正解して、合格したという話をしましたが、このエッセイにおいては、それはどういう形になるのか?


 ちょっと、楽しみです。




 3/18(日)に易経の講演会に行ってきましたが、初心に戻って小説を書き直そうと思いました。

 (小説家になろう規約により外部リンク削除)


 乾為天の龍:リーダーの易経 BlueBloomBlog/ウェブリブログ

 (小説家になろう規約により外部リンク削除)


 

 龍は雲と共にありという話が出てくるのですが、これは作者は読者と共にあるということで、やっぱり、読者が読みたい小説を書かないとねと思いました。


 そして、小説家になるという志を再確認して、新作や作品の続きを書き始めようと思います。


2018/3/20 19:30

(小説家になろう規約により外部リンク削除)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ