表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/400

万葉集~大伴家持による柿本人麻呂の鎮魂歌~

柿本人麻呂 - Wikipedia 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E9%BA%BB%E5%91%82

  

大伴家持 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BC%B4%E5%AE%B6%E6%8C%81


万葉集- Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E8%91%89%E9%9B%86


柿本人麻呂水死刑説  

http://www.geocities.jp/yasuko8787/z212.htm


歌うことを放棄した万葉歌人・大伴家持おおとものやかもちの謎

http://www.bell.jp/pancho/k_diary-5/2011_07_12.htm(リンク切れ)


大伴氏- Wikipedia 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BC%B4%E6%B0%8F



 万葉集は大伴家持が編集したと言われてますが、大伴家は古代の軍事氏族で、天皇家などにとっては物部氏などと同じような役割を果たしていたようです。天孫降臨で天皇家を先導した天忍日命あめのおしひのみことの子孫とされてる一族でもあります。


 飛鳥、奈良時代は栄えていたけど、藤原氏の台頭と共に陰謀に巻き込まれていって衰退していきます。

途中で伴氏と姓を変えていくけど、その一部は忍者の一族の起源となります。戦闘氏族なので。


 それはともかく、大伴家持は当時の一族の棟梁として藤原氏との政争に巻き込まれつつも、歌人としても優れた和歌を残したりしています。


 彼が好きだった柿本人麻呂は出雲で水死刑になった説があって、どうも藤原氏に逆らって、千利休などと同じ運命を辿ったようです。


 彼の才能を惜しんで家持がその和歌を称えたのが万葉集だと言われていますが、後半はまた別の編者が書いたようです。


 家持は42歳で最後の和歌を詠んで、その後半生は26年間和歌を詠んでいませんが、それは軍事氏族の長として藤原氏と対峙しないといけなかったからだろうと思われます。


 彼はしかし、仲麻呂との直接対峙は避けて歌を詠みながら宴に招かれて大石内蔵助のように昼行灯を決め込んだりしてたようです。


 仲麻呂には怖れられていたようですが、陰謀に巻き込まれていって、東北の将軍として68歳で多賀城で没しています。


 途中で藤原仲麻呂の台頭と反乱は吉備真備などの活躍によって防がれましたが、なかなか大変な時代だったようです。


 それで柿本人麻呂は宮廷歌人でもありましたが、白川静氏の説では陰陽師、呪術師であったといわれています。


 その話は次回に。



居間の引き戸の修理、砂壁リフォーム計画/自宅のDIYリフォーム3/日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略 作者:坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n1979cm/91/


EM菌(光合成細菌・乳酸菌・酵母)

https://www.em-seikatsu.co.jp/em/category/detail.php?id=24


書評]木村秋則「奇跡のリンゴ」読了。今の僕に突き刺さった木村さんのあり方。

https://crls1031.com/miracle-apple-read


あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた 単行本 – 2016/8/10

アランナ コリン (著), Alanna Collen (原著), 矢野 真千子 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/dp/4309253520


[トンデモ][医学]なぜEM(EM菌)はインチキでニセ科学と言われるのか

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20150131

 

奇跡のリンゴのその後 ―ニセ農業からニセ医学へ―

http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20180212/1518446973




 家の引き戸三枚ほどのリフォーム修理が終了して、次は内壁でも塗るか、自室のカーペットをタイルカーペットに張り替える予定です。


 砂壁の補修、家の外の洗い場のコンクリート補修、外壁の補修などもありますが、らっきょうの土作りもしないといけない。


 今年は化学肥料ではなく、有機肥料を使って、石灰などでPHを酸性から中性にする土作りをします。

 乳酸菌、EM菌(光合成細菌・乳酸菌・酵母)などの使用も考えていますが、どうも土の中の微生物の多様性が重要らしいです。

 「奇跡のりんご」の奇跡の種は土壌の微生物の多様性にあると思ってます。

 そして、それは腸内細菌の多様性と健康の関係、抗生剤(人体における農薬と同じ)の多用による腸内細菌の減少や病気に繋がっていきます。



 EM菌も「奇跡のリンゴ」もニセ科学批判にさらされてますが、逆にそれが真実への道を示しているように思います。

 農業も人間の健康もどうやら微生物の多様性に支えられてるようです。

 「あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた」を読んでますが、うっすらそんな世界が見えてきました。


2018/9/9 9:38

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1269236

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ