表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/400

異世界転生小説、noteとカクヨム、イラストレーター紹介、エンタメが切実に求められる時代

note人気ランキング

http://social.userlocal.jp/note_mu/


雲居 残月 ライトでラブコメな連作短編小説を連載中。どこから読んでもOK。1話5分。

目次 http://goo.gl/Qn5Igz

https://note.mu/kumoi


知花エミ webマーケッターなんだが、エッセイが多くなっているよ

https://note.mu/emi88blog


坂崎文明

https://note.mu/sakazaki_dc



 パソコンが壊れてしまい、スマホで更新しやすい「note」というクリエーター向けSNSにちょっとはまってました。中古パソコン買いましたけどね。



 note人気ランキングというのがありまして、雲居 残月さんが7位にいるという。凄い。

 実はこの方の作品スタイルにヒントを得て、新しいジャンルの小説を構想中です。


 noteでは知花エミさんが非常に面白くて、webマーケッターさんなんだけど、エッセイが面白い。

 有料noteにもチャレンジされてて、その試行錯誤が勉強になる。


 noteはそろそろ PV 200/日アクセス(フォロー100、フォロワー50)

 はてなブログ PV 200/日アクセス(フォロワー62)

 ツイッター フォロー2,380 フォロワー1,747

 小説家になるための戦略ノート PV 400~1000/日アクセス(なろう)、UU200~300(アルファポリス推定)、読者696人

http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4163bx/


 

 フォロワーはこっちからフォローすれば増えるんでしょうが、それはあんまりしないようにして自然増に任せてます。フォロー返しが基本で、理由は僕の怠慢ですが、何か共通点がある方が多いのでファンになってくれる確率が大きいと思います。


アクセス数は結構アテにならないので注意です。知花エミ

https://note.mu/emi88blog/n/ne6be7b640c34


 こういうことをおっしゃってるのですが、アクセス数はブロガーの場合、水増しが多いので当てにならず、本当に大事なのはUU(ユークユーザー=リピーター)なんですよね。


 一見さんと潜在的ファンという違いがあります。

 自然増に任せていれば、潜在的ファンとか、「僕が書いてる内容に興味がある人」が集まってる訳です。

 イコール僕のファンという訳ではないと思います。

 


「電子書籍作家のための戦略ノート」電子書籍作家のための戦略ノートですが、まずは<noteでの販売戦略>など書いて行きます。

https://note.mu/sakazaki_dc/m/m5a442784b681



 前々から書こうと思っていて、まあ、なろうにも転載は考えてるんですが、noteというメディアはツイッター、ブログ、有料、無料電子書籍、動画、画像、音楽などの<マルチメデイアプラットフォーム>なんですね。しかも、SNS機能もある。


 今のところ、携帯とPCのみからの更新でpadは更新できません。

 フォロワーの増え方が早いというか、ツイッターに近くて、むやみに増やしすぎない方がいいようにも思います。小説なら小説クラスターで統一した方がいい。

 いろんな方とも交流できるので、フォローは全部返してタイムラインを見ますよ。

 FBにも近いですね。イラストレーターさんはココナラもいいが、ここでも見つかりそうですね。


 これは面白いメディアなんで、ちょっとメイン媒体として使おうと思います。



優良noteとリーバイス戦略(noteで「スキ」の数が一番多い記事)

https://note.mu/sakazaki_dc/n/n5734d2e8e95e


 noteの現状、注意点はここに書きましたが、まあ、正直な詐欺師だったんだ!という突っ込みはご遠慮ください(笑)これは書いてて非常に恥ずかしい文章だし、夜中に書いてはいけませんね。

 

有料マガジンについてわかりやすく説明してみた|Tucknoteノート https://note.mu/tuck4/n/n97fe2594d383


 有料マガジンについては、この記事の説明がわかりやすいです。



 

魔導天使~グノーシスの黙示録~

http://ncode.syosetu.com/n3976bx/


(イラスト)主人公のひとりフェアリー・フェリスと宇宙船のシルバーソード。

http://16672.mitemin.net/i180165/


(イラストレーター)NYAKKUNNさん

https://coconala.com/users/226592


(坂崎評価コメント)


自作小説のイメージイラスト頼みましたが、マジ天使なかわいさで予想を超える仕上がり、仕事が非常に迅速で良かったです。また、機会があれば頼みたいと思います。



安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚

http://ncode.syosetu.com/n3265cr/


(イラスト)主人公の安東要、月読波奈、安倍晴明。

http://16672.mitemin.net/i180578/


(イラストレーター)シカ sikaさん

https://coconala.com/users/89207


(坂崎評価コメント)


 小説のイメージイラストを頼んだのですが、人数が多くて大変だったにも関わらず、とてもいいイラストに仕上げてくれました。

 イラストから小説へのインスピレーションももらいまして、ストーリーやアイデアも頂きました。

小説の更新が滞っていたのでいいきっかけももらえて、非常に良かったです。

 特に光の表現が秀逸でおすすめなイラストレーターさんだと思います。






RPGっぽい異世界でだらだら冒険者生活する 作者:いかぽん(感想0件  感想受付停止中 レビュー0件 ブックマーク登録 7,211件 総合評価 16,836pt)

http://ncode.syosetu.com/n8629dc/


日本と世界経済の未来|坂崎文明|note ノート

https://note.mu/sakazaki_dc/n/n44ca1e384b12



 いかぽんさんが、ついに書籍化作家さんになるかもというところですが、異世界転生小説の本質は実は俺つえー、ハーレムだけではないかもと思ったりしています。それは要素ではありますが。


 アベノミクス崩壊後の世界を考えると、ニート的な本当に楽しい避難シェルター的小説が求められる時代が来るのかなと思ったりしています。

  

 うーん、ちょっと考えせせられる時代状況になってきましたね。


 エンタメが切実に求められる時代がくるのかも。


 あ、カクヨムの小説移植は停滞してます。

 パワー不足、困ったものだ。





アルファポリス第11回ファンタジー小説大賞

https://www.alphapolis.co.jp/prize/requirements



 そろそろ来年に向けて頑張らないと思ってます。


 ユダヤ人の世界観(旧約聖書)ではお金儲けが天国にいける手段らしい。

 最後の審判も2000ぐらいは生き残れるらしくて、全部ユダヤ人だそうです。


 何かビジネスのヒントでも掴むためにフリーマーケットでも行ってみようかと。

 

 電験三種の試験が週末にありますが、今年は勉強不足で受けても仕方ないのだが、行ってみようかどうしようかと思ってます。


2018/8/31 7:17

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1249526

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ