表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/400

「E★エブリスタ」で有料作品を売れやすくする方法、電子書籍用のイラスト調達方法など

電子書籍作家になろう 作者:水月さなぎさん

https://ncode.syosetu.com/n7210cz/


オリジナル小説で稼ぐ_ケータイ小説で稼ぐ 作者:niyutaさん

https://novel.niyuta.net/


仕事が楽しくなる方法 作者:弘松 涼さん

http://ncode.syosetu.com/n7212cz/(リンク切れ)


「E★エブリスタ」の電子書籍の成功例『Perfect Crime』、ゲームやロボットが働く時代のフェミニズムSF『叛逆航路』

http://ncode.syosetu.com/n4163bx/160/



 アルファポリスの第8回エッセイ・ブログ大賞(http://www.alphapolis.co.jp/contPrize/)参加作品から、三作品ほどピックアップしました。


 電子書籍作家になろう 作者:水月さなぎさん(http://www.alphapolis.co.jp/contPrize/)が現在、2位で人気作になってるので、電子書籍ネタで僕のエッセイも特集中です。


 僕はこの三作品に投票したのですが(1アカウント3票まで投票権があります)、掘り出し物のエッセイがあったりして、「オリジナル小説で稼ぐ_ケータイ小説で稼ぐ」というブログをやってるniyutaさんが「E★エブリスタ」、「野いちご」、「FC2ブログ」に投稿してるらしく、色々とE★エブリスタ攻略情報を書いてくれています。


 ランキングやポイントが低いからと、馬鹿にしたらいけないというか、自分が知りたいことだったり、内容が充実したブログが埋もれていることがあるんですね。

 ちゃんと、スコップを丹念にしないとね。



(人気記事)私が勝手に考える「E★エブリスタ」で有料作品を売れやすくする方法

https://novel.niyuta.net/estar/0034



 この記事によると、最初に「E★エブリスタ」に無料投稿して人気作家になる→完結済み作品を有料販売→作品のページ数は多い方がよく、一話40円の価格にする→40円ぐらいならいいかと思って続きを読みたくなる→全部読んだら結構な金額になり(90ページで3600円)、1ヶ月の売上が10~100万ぐらいになる人もいる。


 昨日のエッセイの答えが出たというか、灯台下暗とうだいもとくらしといいますか、このブログは電子出版の参考になる記事が目白押しです。


 このブログを再編集して完結にまとめて書下ろしで電子書籍にすれば売れるのでは?と思います。

 


小説投稿サイトで小説の表紙イラストは重要か!?

https://novel.niyuta.net/cover/0079


小説の販売時に重要!オリジナル小説の表紙の調達方法≪決定版≫

https://novel.niyuta.net/cover/0039



 電子出版とか、オリジナル小説の表紙が必要になるようですが、やっぱり、クラウドソーイングの「ランサーズ」(http://www.lancers.jp/)などで表紙をコンペ形式で調達する方法もあるようです。


 今、投稿してる小説サイトが表紙イラストがあったらいいなという感じなので、なろうのイラスト書ける方に頼もうかと思ったりするのですが、coconala(ココナラ http://coconala.com/home)で500円ぐらいでイラストが調達できるようです。


 僕もそうしよう。

 イラストの価格破壊だわ。


 僕の中では「オリジナル小説で稼ぐ_ケータイ小説で稼ぐ 作者:niyutaさん」にアルファポリスの第8回エッセイ・ブログ大賞あげたいほどです。

 

 「E★エブリスタ」の記事が結構、多いので読みごたえあるので、読み切れないので明日に続きます。




 仕事が楽しくなる方法 作者:弘松 涼さん(http://ncode.syosetu.com/n7212cz/(リンク切れ))も、思わせぶりな所でエッセイの更新が止まってるので、続きも書いてねと言っておきます。




 アルファポリスの第8回エッセイ・ブログ大賞の方は、「小説家になるための戦略ノート」は7位ぐらいを何とか維持しています。


 (12/16)1,372アクセス/日で、昨日は2015年で最大のアクセスを稼いだのですが、いやー、もう一位とかトリプルスコアになってるし(一位30000ポイントに対して9200ポイントぐらい)、完全にあきらめた訳でもないですが、内容の充実した記事を書いた方がいいし、今の現状をこうやってエッセイに書き留めるのも実践記録として価値があるかなと思います。



 アルファポリスの大賞の攻略法としては、スタートダッシュで読者投票を集中的にもらうか、もしくはなろうの日間ランキングに入るなどのアクセス数を獲得するか、人気ナンバーワンの読者賞はそういう感じで決まっていくようです。


 大賞については編集部の選考があるので、書き手としてはこちらの方が結構、価値があると思います。

 



 12月はほぼ毎日のように更新していて、ミステリー大賞に投稿する作品も書かないといけない状況ですが、複垢調査官 飛騨亜礼 ≪短編連作版≫(http://ncode.syosetu.com/n4416co/)もラストに向けて執筆中です。




魔法学校の落ちこぼれ 作者:梨香さん(感想 459件  レビュー 1件 ブックマーク登録 6,865件 総合評価 18,231pt)

http://ncode.syosetu.com/n0678cb/ 



 最近、よくコメントをくれる梨香さんですが、もう書籍化レベルなんじゃないかと思われます。

 

 こういう方の作品がなろうに結構あると思うので、これぐらいのレベルの作品なら自動的に電子書籍化されてしまうとか、販売されてしまうとかあってもいいのではと思います。


 まあ、趣味で書いてるので無料でいいわという方もいるのかもしれませんが、2016年は日本で電子書籍のクリエーターの巨大市場が現れるということもあるかもねと思います。




 ここから文字数稼ぎの雑談ですが、年末に向けて大掃除をしています。


 電気関係の資格試験の実技の練習で使った電線を買い取ってくれる業者があって、被覆つきで2300円/15キロぐらいで売れました。被覆なしの銅線だけだともう少し高いようです。


 捨ててしまってはタダなので少しはましで、あと、新聞紙、チラシ、雑誌などが1キログラム単位でポイントになって500ポイント貯まると、コンビニで使えるカードと交換してくれる無人ゴミ収集施設があるのですが、段ボール、衣服はタダですが、アルミ缶はポイントになったりします。


 ゴミも上手く捨てればお金に変わりますが、フリーペーパーを大量に捨てたり、不法投棄などすれば監視カメラもあり、警察に通報される事例も出てきてます。


 あまり欲を出し過ぎると、ロクなことがないのかもしれません。


 あとは、使ってないパソコンが2台ほど、ドリームキャストなどの古いゲーム機、キーボード(ジャンク品)などもあるので、部屋のその一角を整理したいと思います。


 電線を買い取ってくれた業者でも、電化製品から金属を取り出せるので、電化製品は都市鉱山とも呼ばれてるので、中古パソコン屋で売れなかったら、そちらに持って行って少しでもリサイクルに貢献したいと思います。

 

 今日は小説も書かないといけないので3000文字ぐらいと短めですが、あとは「オリジナル小説で稼ぐ_ケータイ小説で稼ぐ」 作者:niyutaさん(http://niyuta.jp/)でも読んで楽しんでください。


 「E★エブリスタ」と電子書籍で稼ぐ方法に詳しいサイトということで、僕も電子書籍作る時に、それを販売する際に熟読して実践したいと思います。



 エッセイのネタはあるけど、時間がなくて、ちょっとこういう書きやすい記事になりましたが、明日、あさってぐらいはもう少し長めの記事が書けると思います。





減塩しても高血圧は良くならない?精製塩が体内のミネラルバランスを崩す、本当の塩とは何か?/第7部 真の医学と科学/洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者:坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n1971dp/132/


最強の社会毒「砂糖」の問題、塩と糖尿病→透析の本当の予防方法を探る/第7部 真の医学と科学/洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者:坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n1971dp/133/




 四連休三日目ですが、小説は書けてない、有料noteや電子書籍の原稿書けてないとか、全く金儲けが出来てない有様です。

 無料で好きなこと書いていくのが好きだし仕方ないかということで、本屋に行ったりしたが、暑すぎて思考がまとまらない。疲れるだけでした。


 小説のラストシーンは浮かんできたので「人狼戦記」は書けそうですが、「安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚」も関ケ原の戦いの結末もようやく見えて来ました。



2018/8/13 21:02

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1211376

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ