フランスのテロ事件からロシアのISIS壊滅戦の展望、アメリカのドラマ「24」の世界が現実化している
飯山一郎氏のHP
http://grnba.com/iiyama/
傭兵集団を維持する費用
http://my.shadowcity.jp/2015/11/post-8294.html
トルコはテロ支援国家
http://my.shadowcity.jp/2015/11/post-8292.html
トルコの露軍機撃墜の背景 2015年11月25日 田中 宇
http://tanakanews.com/151125turkey.htm
フランスのテロ事件からロシアのISIS壊滅戦の参戦について、一体、シリアやヨーロッパで何が起こってるのか?ということがちょっと見えてきたので、上記のHPでも眺めてみて下さい。
結局、構図としては、「アメリカ(アメリカ軍、戦争屋マケイン)、日本(国防総省に納品したはずのトヨタ車をISISが使用他、間接的な資金援助とか)、イスラエル、トルコのエルドアン大統領一家(息子も含めてISISからの安い石油の密輸で大儲け)、サウジ、ISIS(アメリカの戦争屋が武器支援)」のテロ支援国家軍団 VS「ロシア、フランス、ドイツも参戦?、オバマ大統領とか」の正義の味方軍団みたいな感じです。
え?日本がテロ支援国家軍団に入ってるじゃん?と思ったけど、安倍総理がイスラエルに行ったの時に入っちゃったんだよね。というか、アメリカの属国なので仕方ないです。
でも、アメリカの大統領のオバマが何故かロシアの味方なんですが、かなり前からアメリカは内乱状態というか、「24」というアメリカのドラマみたら分かるけど、アメリカで大統領がテロにあったら、実は黒幕が副大統領とアメリカ軍産複合体だったというのはよくある話です。
オバマはケネディみたいに暗殺されたらやばいので、のらりくらり躱しているけど、ロシアのプーチンの味方をさりげなく演じてます。
アメリカ軍、戦争屋マケインがISISを育てまして(ISISの幹部と映ってる写真あり)、シリアで戦争してアメリカの兵器を使って戦争してるようです。テロか。
http://ameblo.jp/don1110/entry-11981018829.html
トルコのエルドアン大統領一家はこれ以上ISISを壊滅されると困るので、ついロシアの戦闘機を撃墜してしまいましたが、今回、ISISの安い石油を転売していてテロ支援もしてたことがばれてしまいました。
トルコとしては、おそらく、エルドアン大統領一家をばっさり切るだろうし(こっそり暗殺される可能性もある)、ロシアのプーチン大統領がオバマやフランス、ドイツで連合軍を組んで、アメリカの戦争屋、軍産複合体を潰しにかかってるというのが実態です。
世界的な世論形成的には、プーチン大統領は正義の味方で、オバマも暗殺されない程度にこっそり応援してるし、フランス、ドイツのトップとは個人的に親しいし、これは一本取られた感じです。
アメリカの戦争屋、軍産複合体としては、ISISをでっち上げて、中東でなるべく長くちんたら戦争したかったのに(戦争経済ってやつ)、プーチンがガンガン爆撃してISIS壊滅してしまっちゃ困るわけです。
そもそもイスラエルそのものが中東に打ち込まれた楔というか、アシュケナージユダヤ(戦争屋+金融屋かな)がイギリスを本拠にしていた(今はアメリカ)時に、そういう戦略国家として樹立した国です。
中東を破壊するための拠点ですね。
基本戦略、シナリオはそういうことです。役者はいろいろと変わりますがね。
戦争経済、戦争屋の背後には常に金融屋がいると。
その後、アメリカが中東の政権を反政府勢力や自らの侵攻で破壊していく訳で、イラクのフセイン政権を破壊した余波でその残党からISISが出来たと言われていますが、ISISはシリアのアサド政権破壊のためのアメリカが作り上げた組織だと思います。
アラブの春もそういうシナリオの中で出てきたイメージ、情報戦略ですが、フェイスブックのいいね!どころか、悪いね!だったかもしれませんね。
今後はトルコがテロ支援国家としていじめられますが、イスラエルまで追及が及ぶのかが焦点ですね。
アメリカは敢えてスル―しないと世界大戦になるし、オバマがその選択はしないでしょうけど、トルコも多民族国家だし、アメリカはそれを上回ってるし、色んな勢力がいるので予断を許さないですが、たぶん、ISISの殲滅のみで終わる感じがします。
ロシアはトルコに天然ガスを供給してるし、全く勝負にならないので、シリアは親ロシア政権になって、中東の覇者がロシアになっちゃうんでしょうね。
と世間の人が思ってしまうのも、実は誰かの謀略かもしれませんが、結構、痛快な展開ですね。
アメリカのドラマ「24」の世界が現実化している感じがして、小説とは関係ないエッセイでしたが、また、どこかでこのネタも物語に使いたいと思います。
複垢調査官 飛騨亜礼 作者名 坂崎文明
https://www.magnet-novels.com/novels/52913
マグネット萌芽期2 (2018/7/15~ の記録) 定点観測(2018/7/22時点)/とあるマグネッターの備忘録 ~マグネットあれこれ詰め合わせ~
https://www.magnet-novels.com/novels/50681/episodes/51759
今日、マグネットコンの最終日なんだけど、現時点で3758磁界を応援してもらいました。
感謝です。
ほぼ公式エッセイの分析によれば、マグネットコン一次選考のボーダー20位の磁界は2万磁界でちょっと届かないんですが、最後に3000磁界くれた方もいて、ほんと感想くれたり、応援してくれた方に感謝しかないです。
2018/7/31 7:55
https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1185454