表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/400

アルファポリスの第8回ホラー小説大賞終了 押井守の映画と女優、俳優、勝敗論

アルファポリスのホラー大賞、四月末で終了しまして、僕の作品は11位ぐらいだったような……。

http://www.alphapolis.co.jp/contPrize



 最終ランキングは下とちょっと違っていたような気がしますが、記憶があいまいです。

 関係者の活動報告を見て修正していますが。


 投票して頂いた方々、ありがとうございました。

 参加者の皆さんもお疲れ様でした。


 結果は本当に分かりません。

 僕の作品が入ることがないのは確かです。完結できなかったし、内容がイマイチだったか?

 長編ネタができたのでいいかということで、ぼちぼち更新していきます。

 


1位の「ひび割れて、埋まる」 作者:ひかわ浅葱さん

http://ncode.syosetu.com/n6647cf/(作者退会)


2位の「もしも彼女がゾンビになったなら(R18) 作者:マンマミーアさん

http://novel18.syosetu.com/n3832cp/


3位の『輪ゴム』 ポール・ブリッツさん

http://crfragment.blog81.fc2.com/blog-entry-572.html


4位の「忌怨 ―きえん―」 作者:陸 理明さん

http://ncode.syosetu.com/n0304co/


5位の「月の好い日は窓を開けて」 作者:鵜狩さん

http://ncode.syosetu.com/n2646cp/


6位の「黒い森に鎮魂歌レクイエムは響いて」 作者:yamayurさん

http://ncode.syosetu.com/n7019bs/


7位の「箱」 小当二通さん

http://ncode.syosetu.com/n6617cb/(作品削除)


8位の「会社に棲むモノ達」 饕餮さん

http://ncode.syosetu.com/n1847br/(作者退会)


9位の「奇」 鵜狩さん

http://ncode.syosetu.com/n9226bm/


10位の「自殺橋」 木枝さん(つまようじさん)

http://www.alphapolis.co.jp/content/cover/813035017/


11位の「常世封じ道術士 風守カオル」 坂崎文明

http://ncode.syosetu.com/n2805cb/






長編の書き方とは?押井守の映画の勝敗論が面白い!

http://ncode.syosetu.com/n4163bx/125/



 パトレイバー実写版も公開初日になりまして、主演の真野恵里菜さん(実はつんくの元ハロプロ出身にはびっくり。早くから女優に転身)も綺麗にドレスアップしてましたね。



パトレイバー:実写版長編で描く「よく分からないもの」 押井守監督が語る

http://mantan-web.jp/2015/05/02/20150501dog00m200043000c.html



真野恵里菜、パトレイバー初日で感極まるも「今日は泣きません」映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」初日舞台あいさつ2

http://mantan-web.jp/movie/J9E9HQn3pbA.html




 押井守の映画の勝敗論を応用しまして、俳優、女優やドラマの勝敗論を語りたいと思います。

 俳優、女優を結果的に育ててしまう監督、脚本家を三人ぐらいの挙げてみたいと思います。


 まず、堤幸彦監督ですが、「ケイゾク」というミステリードラマで、中谷美紀、 渡部篤郎、竜雷太(太陽にほえろの山さん)、徳井優(名脇役)、生瀬勝久、鈴木紗理奈、泉谷しげる、野口五郎などなど、他にもいろいろといるんですが、俳優として評価を上げた役者が多かったドラマです。視聴率はあまり良くなかったんですが、スペシャルドラマや2000年に『ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer』が公開されました。


ケイゾク - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%BE%E3%82%AF 


SPECが面白くなる「ケイゾク」のまとめ 

http://matome.naver.jp/odai/2133852702395139401



 この作品の続編が『SPEC』なんですが、『デスノート』でブレイクした戸田恵理香、加瀬亮、神木隆之介、徳井優、竜雷太、福田沙紀、田中哲司、城田優、安田顕、真野恵里菜、谷村美月、浅野ゆう子(ちょっと再ブレイク?)、北村一輝、有村架純、椎名桔平、栗山千明、遠藤憲一、大島優子などなどです。映画版も含めると、シリーズ長かったので、結構、人が多いですね。


 『あまちゃん』の有村架純、パトレイバーの『真野恵里菜』がちゃんと入ってますね。


 この流れで、大島優子&北村一輝の「ヤメゴク」というドラマが現在、放映中です。遠藤憲一、田中哲司、名取裕子も出たりしてますね。本田翼はキムタクの『安堂ロイド』(脚本が西荻弓絵でケイゾクやSPECと同じです)の流れでナース役がかわいいです。天使です。本田翼のこういうポジションが案外良くって、結構、主役というのは案外リスキーなんですよね。



大島優子「ヤメゴク」キャスト・ネタバレ・あらすじ【「SPEC」の北村一輝・本田翼】

http://matome.naver.jp/odai/2142417683352378801


【謎・考察・情報】SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~

http://matome.naver.jp/odai/2133602838482255701?page=2



トリックの映画全部見せます!!トリック映画4作品をご紹介!

http://entertainment-topics.jp/19200


「TRICK」で阿部寛、仲間由紀恵がブレイクして、成海璃子、佐伯日菜子(押井監督の『アサルトガール』にも出演)、生瀬勝久(この頃から堤作品にはでています)、名取裕子、西村雅彦、山下真司、片平なぎさ(懐かしのベテラン俳優も好きですね)などなど。他のドラマで共演して、田中哲司と仲間由紀恵が入籍しましたね。


好きな堤幸彦監督作品

http://matome.naver.jp/odai/2124661497672393678


『自虐の詩』中谷美紀&阿部寛ですね。新境地を開きました。

http://www.jigyaku.com/index.html



 何といってもこのドラマが圧巻でしょうね。ほとんど主役級の俳優が育ってます。 



【伝説】ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』に出ていた俳優は絶対ブレイクする説 / 高橋一生、妻夫木聡など

https://rocketnews24.com/2017/08/21/941568/

------------------------------------------------------------------------

>原作は石田衣良の小説『池袋ウエストゲートパーク』だが、キャラクター設定が大きく異なる。脚本は宮藤官九郎。チーフ演出は堤幸彦。通称およびドラマ内での愛称は「I.W.G.P.」。

(中略)

 長瀬智也、加藤あい、窪塚洋介 、佐藤隆太 、山下智久 、妻夫木聡、遠藤憲一 、坂口憲二 、高橋一生、酒井若菜 、西島千博、渡辺謙 、阿部サダヲ、小雪 、古田新太 、小栗旬 、村杉蝉之介、キムラ緑子、荒川良々、池田鉄洋、山西惇、金子ノブアキ、横山 剣


伝説的ドラマ、池袋ウエストゲートパーク(IWGP)の出演者のその後がすごすぎるhttp://matome.naver.jp/odai/2138595970808616601(リンク切れ)

--------------------------------------------------------------------------


 この流れで脚本の宮藤官九郎も凄いです。『あまちゃん』が有名ですが、『木更津キャッツアイ』(2002年放送)は岡田准一、桜井 翔、成宮寛貴、塚本高史、佐藤隆太、阿部サダヲ、古田新太、森下愛子、薬師丸ひろ子などなど。


普通が魅力?宮藤官九郎が脚本を手掛けた名作たち

http://matome.naver.jp/odai/2136805523027613101


『タイガー&ドラゴン』は、主演は長瀬智也と岡田准一で桐谷健太、蒼井優も出てた。


 結構、クドカンも同じ役者を使うので、『あまちゃん』の薬師丸ひろ子は『木更津キャッツアイ』の先生役→大女優役という流れで。



[新]ドラマ24 みんな!エスパーだよ! 夏帆 真野恵里菜  まとめ 画像

http://matome.naver.jp/odai/2136581548025099801



 三人目はエロ深夜ドラマの園子温監督です。『時効警察』『帰ってきた時効警察』で有名でオダギリジョーと麻生久美子が人気になったし、三木聡作品という大きなくくりもありますね。 


「時効警察」

>脚本 - 三木聡、岩松了、園子温、高山直也、塚本連平、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、山田あかね、吉田玲子、麻生学、オダギリジョー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%8A%B9%E8%AD%A6%E5%AF%9F


「時効警察」「変身インタビュアーの憂鬱」で知られる三木聡作品によく出てくる岩松了とふせえりって何者?

http://matome.naver.jp/odai/2137878302983177201


【速報】映画化!「みんな!エスパーだよ!」_染谷将太 夏帆 真野恵里菜「エッチな超感動作になる」

http://matome.naver.jp/odai/2142421407177294401


 染谷将太は『寄生獣』の映画で主演中ですが、真野恵里菜は『実写版パトレイバー』と「みんな!エスパーだよ!」にも映画に出てますね。



 脚本・監督が三木 聡の『変身インタビュアーの憂鬱』


変身インタビュアーの憂鬱【2013年秋ドラマ】キャスト、あらすじ、視聴率、主演“中丸雄一・木村文乃”

http://matome.naver.jp/odai/2137974448059858701


”何回もくじけてきた”木村文乃の初主演「マザーゲーム」にかける思い

http://matome.naver.jp/odai/2142882028430868701


 現在、放映中の木村文乃の『マザーゲーム』がブレイクするかどうか?という流れですが。


 三木聡作品には『熱海の捜査官』という名作があります。主演はオダギリジョー、栗山千明、田中哲司、 染谷将太、松重豊、松尾スズキ、 銀粉蝶、岩松了とふせえりも出てます。この話、デビット・リンチの日本版『ツインピークス』です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E6%B5%B7%E3%81%AE%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E5%AE%98


【ドラマの見どころ!】オダギリジョー主演の和製ツイン・ピークス、『熱海の捜査官』で栗山千明は再生なるか

http://npn.co.jp/article/detail/28997772/


栗山千明は『ATARU』で中居と主演を務め、『SPEC』にも出ていて、ブレイクしっぱなしなんだけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%B1%B1%E5%8D%83%E6%98%8E

 


 押井守監督も含めて、堤幸彦監督、宮藤官九郎作品、園子温監督、三木聡作品は気を付けて見ています。


 こちらの作品に出た女優、俳優がブレイクしていくというか、美人、イケメン俳優にお笑いやエロやらしたり、イメージを裏切るような起用の仕方が特徴で、ちょっと小ネタやギャグをちりばめた小劇場的ノリの脚本が多いですね。堤幸彦監督とか、クドカンとか、三木聡作品にはケラリーノ・サンドロヴィッチも入ってるし。


ケラリーノ・サンドロヴィッチ - Wikipedia

>時効警察(2006年、テレビ朝日)第8話 脚本・監督

帰ってきた時効警察(2007年、テレビ朝日)第4話 脚本・監督

怪奇恋愛作戦(2015年、テレビ東京)脚本・監督

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81 



 前回話した『あまちゃん』後の能年玲奈と橋本愛、有村架純の明暗の話ですが、能年玲奈は事務所から仕事干されてるというのは、洗脳・独立騒動があったようです。


『あまちゃん』能年玲奈の洗脳・独立騒動にじぇじぇじぇ!

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0502/dol_150502_2740380542.html


 橋本愛も『ハードナッツ! 〜数学girlの恋する事件簿〜』でスイートすぎる演技でまだ主役は無理あったけど、染谷将太と『寄生獣 完結編』に出たりしてて、ヒロインは似合うよね。あんまりしゃべらないほうがいい(笑)結構、好きな女優なので頑張ってほしいです。


ハードナッツ! 〜数学girlの恋する事件簿〜(評判は良かったが、演技がスイートすぎる!)

https://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=03015


寄生獣 完結編

https://www.toho.co.jp/movie/lineup/kiseiju.com2.html


 有村架純は順調ですね。役柄の固定はなくて、色んな役をやれてるし。


驚異の満足度99.2%!映画『ビリギャル』初日舞台挨拶に有村架純さん登場

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/332/332482/



 織田裕二が『踊る大捜査線』の大ヒットしすぎでイメージ払拭で苦しんだり、柳葉さんはポジション的に案外いいんだよね。妻夫木とのロト6のCMがいいし。ああいうコメディやれるのは強みです。


Dr.倫太郎|日本テレビ

http://www.ntv.co.jp/dr-rintaro/


 堺 雅人が『Dr.倫太郎』やってて蒼井優のキャラが強烈で、映画『クライマーズ・ハイ』のシリアスな新聞記者役、『リーガル・ハイ』のコメディ弁護士など多彩な役ができるのはいいですね。


 ということで、女優、俳優、勝敗論的には、いつも使ってくれるいい監督に恵まれて、変化に富んだ色んな役柄ができる。いつも主役だとコケたらつらいので脇役も案外いいよという結論です。やっぱり、『次の役が来る』というのが勝利条件かな。


 こんな雑談が小説の創作に役立つのか?少々疑問ですが、こんな雰囲気の作品にしたいなという点では色んな作品を知ってるのはあるいは、いいかもしれません。


次回はまた、2015年6月のアルファポリスの第1回歴史・時代小説大賞でお会いできたらと思います。

https://www.alphapolis.co.jp/prize/history?year=2015

 

 そんなものが書けるのか?は全くわかりませんが。


 



複垢調査官 飛騨亜礼 作者名 坂崎文明

https://www.magnet-novels.com/novels/52913 


安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚 作者名 坂崎文明

https://www.magnet-novels.com/novels/52905


マグネット書評日記、ときどき活動報告 作者名 坂崎文明

https://www.magnet-novels.com/novels/53308


常世封じ道術士 風守カオル 作者:坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n2805cb/


 意外とマグネットでは『複垢調査官 飛騨亜礼』が伸びてる。

 小説家になろう、アルファポリス、トークメーカーでも『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚』の方が読まれてるんですが、この二作品は世界観がかぶってるので、必ず二作品投稿するようにしてます。


 『複垢調査官 飛騨亜礼』を書いてるうちに『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚』を思いついたんですが、『常世封じ道術士 風守カオル』ともリンクしてるし、『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚』を完結させないと、『常世封じ道術士 風守カオル』はなかなか書けそうもないしね。


 『複垢調査官 飛騨亜礼』は第四章以降も話が途切れてる所を繋いでいきいものですが。


 マグネットはエッセイ、VRMMOが読まれてるので、VRMMOも書きたいんですがね。

 僕の作品でこの分野の作品はまだ書かれてない『十二聖刀物語』しかないですが、『複垢調査官 飛騨亜礼』の第三章に出てくるゲーム世界のお話です。



マグネットの小説を分析してみた2(ジャンル別) 作者名 :夕月悠里

https://www.magnet-novels.com/novels/50681/episodes/20598


2018/7/5 4:57

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1139906

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ