第98話:三つ巴
一刀両断にされた土竜蛇が全身をピクピクと痙攣させるが、やがて完全に動きを停止する。
ジョゼフは岩石竜の大剣に付いた土竜蛇の体液を、数度剣を振るうことで飛ばす。
「ジョゼフ……なんでてめえがここに居る」
「あ? 誰だお前は、馴れ馴れしく話し掛けてくんじゃねぇよ」
チー・ドゥはジョゼフという自他共に認める強者が現れたにもかかわらず、余裕の表情を崩さない。一方でジョゼフもチー・ドゥのことを歯牙にも掛けない態度なのは、ある意味さすがだった。
「俺はチー・ドゥだ」
「お、お前がっ!? ――って知らねぇよ」
両者の間に殺気が渦巻く。
先に焦れたチー・ドゥが動く。灼熱虎を操り、高温のブレスをジョゼフ目掛けて放つ。まともに喰らえば唯で済まないのは、喰らったアプリの状態を見て理解している金月花の団員達が危ないと叫ぶが、ジョゼフは避けもせずにまともに喰らう。
「バカがっ! まともに喰らいやがった」
若干興奮した様子でチー・ドゥが声を上げるが、灼熱虎の放つ高温のブレスが途絶えた後に現れたジョゼフはほぼ無傷であった。
ジョゼフの装備している火竜のブーツには強力な火耐性が備わっており、灼熱虎の放つ高温のブレスのほとんどが遮断されていた。
「おい、俺は寒いなんて言ったか?」
「ひっひ……その余裕どこまで持つか試してやるよ。
彼の地より契約に従い、現れよ。ひっひ、こいつはアッハルドの密林に生息するヘルゴリラだ。お前にはお似合いの相手だ」
チー・ドゥの召喚魔法により現れたのはランク5の魔物ヘルゴリラ、全身を紫の体毛と巨大な肉を圧縮したかのような筋肉で身を固め、地面を突くナックルウォーキングと呼ばれるゴリラ特有の姿勢にかかわらず、それでも尚ジョゼフより一回りも大きかった。
「嬢ちゃん達、今の内に回復させるぞ。怪我人を集めてくれ」
アンスガーはジョゼフとチー・ドゥが戦っている隙に、金月花の団員を回復させていく。
ジョゼフはチー・ドゥの召喚したヘルゴリラを見ながら、納得のいかない表情を浮かべていた。
「おい、そこの付与士」
「へ、へい、旦那どうかしやしたか?」
「あいつ、あの魔物の名前なんて言った」
先程名乗ったチー・ドゥの名前など、すでにジョゼフの頭の中からは消えていた。
「ヘルゴリラ、ランク5の魔物で旦那といえど、舐めると痛い目にあいやすぜ」
「ヘルゴリラ……あれが、ゴリラだと!?」
ジョゼフはブツブツと呟きながら顔がどんどん真っ赤になっていく。
チー・ドゥに召喚されたヘルゴリラはジョゼフに向って、ドラミングと呼ばれる胸を叩く威嚇行動を示すが、ジョゼフは意に介さず。無視される形になったヘルゴリラは激高し、ジョゼフに向って突撃する。
ユウの屋敷と都市カマーを結ぶ道沿いに、ある集団が屯っていた。
集団の構成を見れば、一見商人と雇われた護衛にしか思えないが、数十人と居る護衛の正体は聖ジャーダルクの諜報員達で、商人は雇われただけに過ぎなかった。
「隊長、そろそろ時間です。チー・ドゥも動き始めているでしょう。
ユウ・サトウを見張っている者達からも、マルマの森を出たと連絡がありました」
「マルマの森を出た以降の連絡がないのが気になるが、あちらも様々な勢力が監視している状況だ。おいそれと合図は出せないか……」
「でしょうね。それより今回の作戦はユウ・サトウに勘付かれることはないでしょうか」
「その為に本物の商人まで用意している。ユウ・サトウの魔眼はステータス看破だが、本物の商人が居れば護衛として私達が居ても何ら不思議ではない。構成も斥候職よりではなく前衛職を中心に集めている」
「ほ、本当に私は居るだけでいいんだろうな」
雇われた商人が怯えた声で、先程から何度も確認していることを聞き直す。
「何度も言っているだろう。私達と一緒に居るだけで金貨50枚を支払う。簡単な仕事だ。何も心配することはない」
隊長の言葉に商人は安堵の表情を浮かべ、一緒に居るだけで金貨50枚もの大金を稼げることに笑みを浮かべる。
隊長と商人が話している間も、他の諜報員達は準備に余念がなかった。各々が武器に毒や痺れ薬を塗っていく。今回の作戦はユウ・サトウを確保し、聖ジャーダルクまで連れ帰ることを考えれば、行動を阻害する毒や痺れ薬を使うのは当然の選択であった。
「隊長、人が来ます」
「むっユウ・サトウか?」
「いえ、どうやら亜人です」
視力の優れた諜報員の1人が、都市カマーからこちらに向かって来る人影が狼人と告げる。聖ジャーダルクではエルフ、ドワーフ、狼人などを亜人と称し差別していた。今向かって来る狼人を亜人と伝えた理由でもあった。
諜報員達と狼人がすれ違う瞬間に、狼人が歩みを止める。
「何をしている。さっさと通り過ぎろ」
諜報員の1人が露骨に嫌悪感を表し、狼人をあしらう。
「あれれ~おかしいな? なんで、こんなところで、くっさい聖ジャーダルクの臭いがするんだろうな。オイラ気になる」
狼人に聖ジャーダルク出身と指摘されるが、諜報員達の誰一人動揺はしなかった。
「私達は聖ジャーダルクから都市カマーに物を売りに来た商人の護衛だ。何か気になる点でもあったかな?」
「一杯あるよ? あんた達、武器に毒を塗ってるよね? 臭いからは毒だけじゃないなぁ、どうして? 今から戦闘でも始めるの? オイラ、すっごい気になる」
「貴様っ!亜人の分際で我等の邪魔をするか!」
亜人を下等種と強く蔑む諜報員の1人が我慢しきれなくなり、狼人に斬り掛かる。隊長は止めれるにもかかわらず、亜人の1人死のうがどうとでもなると傍観するが、諜報員の振るった剣が狼人の頭を叩き割ると誰もが思った瞬間、斬り掛かった方の諜報員の頭部が消失していた。
全員が狼人を凝視する。狼人の右手にはいつの間にか、巨大なハンマーが握られていた。ハンマーの先に残る僅かな血痕から、狼人が目にも留まらぬ速さでハンマーを振り抜いたのであろうと予測できた。
ここに居る者達は聖ジャーダルクの諜報員達の中でも、戦闘に特化した者達ばかり。多少腕に覚えのある冒険者など、1人で数人相手できる猛者ばかりであった。
「ひっ! ひ、人殺しっわ、私は関係ない」
雇われた商人が腰を抜かし地面に座り込むと、染みが広がっていく。恐怖のあまり失禁したようだ。
「も~いきなり攻撃するから思わず反撃しちゃったよ。オイラ、ビックリ!
オイラ、話すのが苦手だからぶっちゃけるよ。
初めまして。オイラ、イモータリッティー教団12死徒、ゴーリアって言うんだ。ヨロシクね」
人1人を殺しておいて、ゴーリアと名乗る狼人の態度に変化はなかった。それだけにより一層ゴーリアの異常性に、訓練された諜報員達ですら背中を冷たい汗が流れ落ちる。何よりゴーリアが名乗った12死徒、もし本物の死徒であればここに居る数十人の諜報員達だけでは話にならない。聖ジャーダルクが誇る『双聖の聖者』『聖槍のドグラン』『聖拳ドロス』『鉄壁のバラッシュ』『三聖女』これ等の誰か1人でも居れば話は別であるが、ここは聖ジャーダルクから遠く離れた都市カマー、そんなことは無理な相談であった。
「は、はは、ハッタリだ。12死徒は双聖の聖者様が倒しておるわ!
大体12死徒は、『不撓不屈』の二つ名で知られる天人族のモーズナーという名だ」
乾いた笑いでゴーリアを偽物扱いするが、男はゴーリアから漂う強者のみが放つ威圧感に動揺は隠しきれなかった。
「へへ、詳しいんだな。オイラは新しい12死徒だよ。
あんた達の狙いはユウ・サトウだよね?オイラもユウ・サトウを狙ってるんだ。だからオイラとあんた達で奪い合いだね。オイラ、ワクワクしてきた」
諜報員達とゴーリアの間で緊張感が高まっていく中、静寂を破る者達が居た。
「あの~ここは家の近所なんで、ケンカするなら余所でやって欲しいな~なんて」
「……鬱陶しい」
「目障りです。ご主人様が来る前に消えて下さい」
顔が吹き飛ばされた死体があるこの状況で、ニーナの笑顔が場の雰囲気を壊していた。
「助けて下さい。この亜人がいきなり襲い掛かって来たんです」
最悪の状況だった。ゴーリアと名乗る狼人の乱入、ニーナ達が予定通り現れたが、肝心の対象者ユウ・サトウが居ないこと、しかし隊長の男はニーナ達を巻き込むことで少しでも自分達に有利な状況に持って行こうとする。
「う~ん、どっちが悪いかは私にはわからないな~。それに狼人さんを亜人って呼ぶのはダメですよ?」
「よく見て下さい。こちらはすでに1人殺されているんですよ」
必死の演技で訴えかける隊長の男を、ゴーリアは楽しそうに見ていた。
「あなた達が何人死のうが興味ありませんね。早く別の場所で殺し合いでもなんでも好きになさって下さい」
マリファの言葉に、何人かの男達が亜人の味方をするのかと罵倒するが、マリファはダークエルフ、人間には亜人として差別され続けられていたのだから、当然の態度だった。
ニーナ達を巻き込もうとするが、うまくいかないことに拙いと思いながら、隊長の男はニーナ達にとって決定的な一言を告げる。
「この亜人はユウ・サトウを出せと、意味のわからないことを言いながら襲い掛かって来たんですよ」
隊長の男が言った一言は効果覿面だった。
レナは杖を握り締め魔法を展開し始める。マリファは矢を構え、矢にはバレットアントが纏わりつき、矢を黒色に染めていた。
そしてニーナは――
「ごめ~んね」