第37話:ゴブリンキング①
ゴブリンキングのランクは4、Dランクゴルゴの迷宮でも下層へ行けばランク4の魔物は居るが、ゴブリンキングはランク4にもかかわらず、討伐クエストではBランク冒険者3パーティー以上が推奨されている。これはゴブリンキングの持っているスキル『眷属従属』が関係している。
ウードン王国図書館に残っている記録では、聖暦267年デリム帝国でゴブリンキング率いる3,000匹のゴブリン集団が攻めて来るが、デリム王国が誇る獅子の騎士団5,000人によって殲滅するが、その被害は少なくなかったとされている。また聖暦302年自由国家ハーメルンに現れたゴブリンキングは、ゴブリン1万匹以上を支配下に置き、攻めたとされている。
仮にスキル『眷属従属』を発動させているゴブリンキングが相手であれば、冒険者ではなく災害認定として国家が対応する。
「ぎゃああああっ! 俺の腕が!!」
ムーガの技より後に出した、ゴブリンキングの剣技が先に決まった。その速さはまさに閃光だった。
「馬鹿な、今のは剣技『閃光』。ゴブリンがLV4の剣技を!?」
グラッツが驚くのは無理もない。一般的に魔物と人では身体能力に差があり、その差を埋める為に人は技術を磨くのである。魔物が人と同じ技術を持っているとすればどうなるかは明白である。
「火の元素よその力、我に集え」
ミミムがムーガを助ける為に、自身が使える最高の黒魔法『轟炎』の詠唱を始める。
「我が手に集まるは、全てを焼き尽くす炎」
ミミムの詠唱を観ていたゴブリンキングが、同じように詠唱を始める。
「火の元素よその力、我に集え 我が手に集まるは、全てを焼き尽くす炎」
(馬鹿な! ゴブリンが第3位階の黒魔法を!?)
そしてお互いの詠唱が完了する。
「「轟炎!!」」
互いの轟炎がぶつかり、辺りを高温の空気が包み込む。幸い同じ魔法・威力だった為、周りの木々に燃え移ることはなく済んだ。
「わ、私の最高の魔法が……嘘だっ」
「グゲグゲ」
ゴブリンキングは嗤う。そして後方に下がると、ゴブリン達に指示を出し始める。
ゴブリン、ゴブリンナイト、ゴブリンソルジャー、ゴブリンシャーマンなど十数匹が前に出てくる。
レナはこの隙に、ムーガの切断された腕にヒールを唱え止血をする。レナの白魔法ではとてもじゃないが、切れた腕を繋げることなど出来ない。
「レナの嬢ちゃんが何処に居るかもわからないのに、どんどん進んで大丈夫か?」
「大丈夫だ。こっちであってる」
ラリットが心配するのも当然だが、ユウの『天網恢恢』は魔力を蜘蛛の巣状に広げる魔法だ。今回ユウは天網恢恢を円ではなく、扇状に展開することでより遠くまで索敵、探知しながら進んでいた。
ユウが大森林を迷わずに進んでいるのは、糸に通常では考えられない数の感知がある場所へ向かっているからである。
「レナ、大丈夫かな」
「それにしても、今日の大森林はやけに静かで不気味だな」
ラリットはそう呟いてユウの方を見る。大森林の入り口付近ではブラックウルフやビッグボーなどが居たが、その後は魔物に遭遇することはなかった。
大森林は魔物の宝庫である。それこそ歩けば5分に1回は魔物に遭遇するほどに……
そんな大森林をすでに1時間ほど進んでいるが、魔物にまったく出くわさない。
ユウが迷いなく進んでいくのが何か確信があるのだろうと、ラリットもそれ以上口を出さなかったが、それとは別にラリットはユウの強さに正直驚いていた。
入り口付近で出会ったブラックウルフ、ビッグボーを出会って10秒も掛からず秒殺である。その剣術はすでにBクラスでもおかしくないと思える程であった。
「まあ、俺の索敵には何も引っ掛からないからどんどん進もうぜ」
「ラリットまで付き合う必要はないのに、本当にお人好しだな」
「お人好し言うな。まあニーナちゃんの頼みだしな」
「ラリットさん、ありがとうね~」
「借りはいずれ返すよ」
ラリットはダマスカスダガーを手に取りながら、何やら難しい顔をしている。
「こんなことで貸しとは思わないが、もし腕の良い錬金術師の知り合いでも出来たら紹介でもしてくれや」
ラリットのダマスカスダガーには、すでに攻撃時に一定確率で毒になるスキルが付いていたはずだ。スキルを付与することはできないのではとユウは思う。
「そのダガーにはスキルが付いてないのか?」
「ん? 一定確率で毒にするスキルが付いてるぜ」
ますますわからなくなった。1度、錬金術でスキル付与した武器・防具などには、追加でスキル付与はできないんじゃないのか。
「スキルが付いてる武器にスキル付与ができるのか?」
「はは~ん、そういうことか」
ラリットは俺が言いたい事がわかったようだ。ラリットの説明によると、ラリットの持っているダマスカスダガーは、迷宮の宝箱から手に入れたそうで、最初からスキルが付いていたそうだ。
迷宮で手に入る武器や防具などには、希に最初からスキルが付いている物があり、そういった物には錬金術でスキルを付与することができるそうだ。
また特殊な素材などで物を造った際にも、スキルが付与されることがあり、こちらも追加でスキルを付与することができるそうだ。
ラリットが錬金術士を探していたのは、ダマスカスダガーに攻撃時に『HP吸収』か『MP吸収』のスキルを付けたい為だった。魔玉は用意できたそうだが、上記のスキルを付けるには錬金術士の上位ジョブ、錬金術師でなければできないそうだ。またそういった錬金術師は、ありえないほどの金額を要求してくるそうだ。
「勉強になったよ。錬金術師の方は見付ければ教えるよ」
「期待してないが頼むわ」
レナの居る場所まであと少しだ。とんでもない数の魔物が天網恢恢に反応していた。ラリットも気付いたようで、普段のふざけた表情から厳しい表情になる。
「ニーナ、もうすぐレナの居る場所に着くが、大量の魔物の気配がする。離れるなよ」
「わかった」
ニーナも遅れて気付いたようで、武器を両手に装備する。
あれからどの位の時間が経ったのだろうか。ムーガの腕を止血したあと、片腕にもかかわらず頑張って戦っているが限界が近い。
私もミミムもMPが切れそうだ。グラッツも自分の身を守るのに精一杯で、先程から盾としての役割を果たせていない。
「くそったれがっ! わざと弱い奴からだしてきやがって!!」
「も…………もうMPも底が……尽きそうです……」
ゴブリンキングは、わざとランクの低いゴブリンから出してきていた。数も私達がギリギリ倒せる数に調整しながらである。自分の配下のゴブリンが死んでも何とも思っていないようで、むしろこちらが少しずつ弱っている姿を観ながら、嗤っている。
「嬲り殺しにするつもりか……くそが」
とうとうムーガが立つのもままならずに、地面に座り込む。そしてミミムが信じられないことを提案する。
「ムーガはもう限界です。私とレナさんで魔法を放ってそこから逃走しましょう」
「……今のムーガに逃走するだけの体力はない」
「ええ、ですから囮になってもらいましょう」
横に居るグラッツを見ると、ミミムの提案に反対する所か頷いている。
「お、お前達……本……気で……言ってるのか?」
「……嫌」
パーティーメンバーを見捨てるなど、私にはできない。そんなことをすればユウとニーナは私を軽蔑するだろう。
私が拒絶すると、グラッツが私の胸倉を掴んできた。
「ガキみてえなこと言ってんじゃねえっ!
俺達が助かるにはそれしか方法はないんだよっ!!」
「……嫌……放して」
「レナさん、大人しく言うことを聞いて下さい」
「グラッツ、その手を離せっ!」
私達が言い争っている間も、ゴブリン達からの攻撃はない。周りのゴブリン達を見ると私達が仲違いしている姿が、楽しくて仕方がないように哂っていた。
「いいか? 今からミミムと同時に魔法を放つんだ。あとは俺が壁の薄くなったところを切り開くからな」
「……絶対に……嫌……っ」
「てめえっ!!」
拒絶するとグラッツが私の胸倉を掴んだまま、殴りつけてくる。
身体を持ち上げられた状態で、なすすべもなく殴られ続ける。
こんなところで、私は死ぬわけにはいかない。私は賢者になる夢がある。ユウ、ニーナと一緒にこれからも冒険を続けたい……意識が……遠の…………いて……い……く…………
「グラッツ! こうなったら私達だけでや――」
ミミムがグラッツに、自分達だけで逃げる提案をしようとした時に爆風が起こる。
凄まじい爆風だ。その威力は数十匹のゴブリンを吹っ飛ばした。自分達を囲んでいたゴブリンの壁にぽっかり空いた場所には人影があった。
少年に少女、中年の男性。見た目から冒険者とわかった。
少女は何故か怒った顔だ。中年の男性は険しい表情でこちらを見ている。
そして少年は――
「お前等、何やってくれてんだ」