表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/405

第36話:野良パーティー②

「オラァッ!!」


 ムーガが叫びつつ、ゴブリンリーダーをメイスで叩き潰す。離れた場所でグラッツがゴブリンソルジャーの攻撃を盾で防ぎつつ、鋼鉄の剣で斬り裂く。

 ミミムは逃げようとしていたゴブリンナイトに、黒魔法第3位階の魔法『轟炎』を放つ。

 はっきり言って無駄な動きが多い。前衛のムーガは周りも見ずに前に突っ込みすぎだし、盾職のグラッツが離れた場所で好き勝手してどうする。ミミムもゴブリンナイト相手に過剰な威力の魔法を放ち、MPの無駄使いを繰り返している。


「レナちゃん、俺のメイス捌き見てくれた?」


「ば~か、それよりどんな攻撃も防ぐ俺の盾はすごいでしょっ!」


「あなた達はわかっていませんね。レナさんは魔術師ですよ、私の高レベルな黒魔法はどうでした?」


 前衛職のムーガ、盾職のグラッツ、ハーフエルフで後衛職のミミム、この3人とゴブリンジェネラル討伐クエストを受けたのは、少しでも冒険者としての知識を得るためだったが失敗だったかもしれない。


「何言ってんだ。大体エルフのくせに、精霊魔法より黒魔法が得意っておかしいだろ」


「俺が攻撃を防いでいるから、安全な場所で魔法を放つことができるんだぞ」


「ふっ嫉妬ですか? そんなことより、レナさんはその若さで白魔法と黒魔法を使いこなすとは、素晴らしいですね。どうですか、私達のクランに入る件は考えて頂けたでしょうか? よければ先程のニーナさんもご一緒に」


「ミミムっ! 良い事言うじゃないか。レナちゃんが居れば回復の心配はしなくていいし、バランスの良いパーティーになるよ」


「……無理」


 私は少しでも経験を積んで、ユウとニーナの役に立ちたいからパーティーに参加したのに、それでは本末転倒だ。


「それにレナさんは無詠唱で魔法を放っていましたが、詠唱破棄のスキルをお持ちなんですか?」


「……ない」


「持っていない? ではどうやって無詠唱で魔法を放っているのか、宜しければ教えて頂けないでしょうか?」


「……無理」


 詠唱をせずに魔法を放つ方法は、ユウに教えて貰った技術だ。嫌そうにしていたけどユウは隠さず教えてくれた。この技術は後衛職なら、誰しもが知りたい技術だろう。

 そんなすごい技術を、おいそれと他人に教えるわけにはいかない。


「レナちゃん、そう言わずにさ~、いい加減信用してギルドカードでも見せてよ。

 勿論、俺達のも見せるからさ」


「緊張してるのかな? ムーガはさ、こう見えても固有スキルを持ってるんだぜ。しかも固有スキルは『ゴブリンキラー』、な? このクエストにうってつけのスキルだろ? 俺も固有スキル『ビーストキラー』を持ってるんだけどね」


「へへへ、グラッツ俺のスキルばらすなよな」


 ばらすなと言いつつ、ムーガは満更でもない顔をしている。グラッツも簡単に自分のスキルを、初めてパーティーを組む私に教えるなど甘い冒険者だ。もし、ここにユウが居れば30分は説教されているだろう。ハーフエルフのミミムは、精霊魔法LV2と黒魔法LV3と、聞いてもいないのにベラベラ話してきた。

 彼らはランクEの冒険者で、固有スキルや黒魔法LV3はすごいのだろうが、自惚れ過ぎである。 










 鍛冶屋のおっちゃんの所に寄ってギルドへ行くと、ニーナがわんわん泣いていた。

 ラリットがそばでオロオロしている。ラリットと目が合うと、これ幸いにと大声で呼び掛けてきた。


「ユウ~! こっちだぞっ!!」


 はっきり言って面倒だ。ニーナも俺に気付いたようでこちらに走ってくる。

 来るのはいいが、顔が涙と鼻水でえらいことになっている。


「ユ゛ウ゛ゥゥゥ~」


 最悪だ。ニーナが抱き着いて来たので、俺の鎧がニーナの涙と鼻水でグシャグシャだ。ニーナが一生懸命喋っているが、何を言っているのかまったくわからないので、ラリットに説明を求めた。




「それの何が悪いんだ?」


 ラリットの説明を聞くと、レナは経験の為に他の冒険者とクエストを受け、大森林に向かったそうだ。冒険者達が固定パーティーと呼ばれる、仲の良いメンバーとパーティーを組むこともあれば、今回のように必要なジョブ・能力を求められて、普段とは違う冒険者とパーティーを組むことは珍しいことではない。


「で……でも゛……う゛ぅ…………」


「確かに野良でパーティーを組むことは、珍しいことではないけどよ。

 今回、レナのお嬢ちゃんが組んだ相手が、赤き流星クランのルーキー達だからよ」


「赤き流星?」


「カマーで1番でかいクランだよ。有名だからルーキーの多くは赤き流星にこぞって入るんだけどよ。赤き流星が有名だからって、自分まで強くなった気のルーキーが多いんだよ。

 レナのお嬢ちゃんを誘った奴らも、素質はあるんだろうが自惚れの強い奴らだからよ」


「ふ~ん、そんなに心配ならなんでニーナは行かなかったんだ?」


「わだちは……ひっく……ユ゛ウ以外とはパーティーぐまないよ」


(そういえば前にニーナは、冒険者に襲われそうになったと言ってたな)


「ゴブリンジェネラルの討伐だっけ? ランク3だし、レナが居れば大丈夫だろ」


「それが唯のゴブリンジェネラルじゃないそうなんだよ」


「名前付きなんだろ?」


「それだけじゃない、肌が黒色のゴブリンジェネラルだ。

 通常のゴブリンジェネラルなら肌の色は緑色だ」


 肌の色が違うと何かあるのか。ニーナとラリットは、何か期待するような目でこちらを見てくる。その何かはわかる。レナの様子を見に行って欲しいのだろうが、レナの為にそこまでする必要があるのか? レナは無口で愛想も悪い、初対面から生意気だったし厚かましい。ただ意外と仲間思いで寂しがり屋だな。

 あと匂いをやたらと嗅いでくるな。人見知りの激しい俺が邪険に扱っても、へこたれずに向かってくるのは根性があるな。俺の指摘も素直に受け取って努力するのも悪くないな……あれ……おかしいな。



「魔力草」


「「え?」」


「魔力草が切れかけてるんだった。忘れてたわ~こっからだと大森林が1番近いかな」


「ユウ!」


「お前……もう少しうまい言い訳……それに魔力草なんて錬金術士でもなけりゃいらないだろうが……」







「これ以上奥に行くのは危険ですね」


「確かにこれ以上奥に進めば、ランク4以上の魔物が出てもおかしくないな」


「情報だとここら辺で見掛けたって話しなんだけどな」


 正直、このパーティーに苦痛を感じていたので、クエストはもうどうでもよくなっていた。早く帰ってユウの匂いを嗅ぎたいし、ニーナに抱きついてあの胸を枕に寝たい。


「仕方がないな。今日は一旦帰るか」


 今日は? 冗談じゃない。もうこの人達とはパーティーを組むことはない。


「俺のスキルなら、名前付きのゴブリンジェネラルだって余裕なんだけどな」


 ムーガが残念そうに呟いている。帰ろうとしたがミミムの様子がおかしい。


「ミミムどうしたんだ? 帰るぞ」


「待って下さい。何かおかしい……音がしなくなっている」


 確かに音がしない。普段であれば虫や鳥、多くの生き物の声でうるさいのに、気付いたら音がしなくなっていた。


「こ、これは……囲まれている!?」


「何にだよ!」


 不安からか、グラッツが大きな声でミミムの声に反応する。


「お……おい……あれ見ろよ!」


 木々の間から、ゴブリンが湧き出るように姿を現す。


「へへ……どうやらゴブリンジェネラルと、その取り巻きのお出ましのようだな!

 俺達の実力なら、ゴブリン共が何十匹居ようが問題な――いっ!?」


 ゴブリンの数は私達を囲むように配置され、その数は――優に100を超えていた。

 通常のゴブリンジェネラルであれば、数十匹のゴブリンを従えるのはおかしくないが、100を超えるゴブリンを従えるなど聞いたことがない。ゴブリンの数は更に増えていき、数えるのも馬鹿らしい位に増えていた。ゴブリンの群れの中から、一際大きな黒色のゴブリンが現れる。


「黒い……ゴブリンジェネラル? まさか……更に上位の!?」


「ゴブリンジェネラルが……更にランクアップしてゴブリンキングになったのか?

 おもしれえじゃねえかっ!」


 ムーガはゴブリンキングに向かって走り出す。

 周りを囲んでいるゴブリン達は手を出さずに観ている。


「オオオオオッ!! 喰らえ棍技『圧壊』」 


「グゲッ」


 ゴブリンキングは嗤っていた。次の瞬間、ムーガの右腕が宙に飛んでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i901892
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ