表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/405

第21話:ギルドカードの秘密

 結局、いつものニーナのうるうる攻撃に負けて、レナのパーティー入りを認めてしまった。


「……当然の選択」


 イラッとしたがスルーすることにした。それにしても都市カマーは様々な人種がいる。人間・ドワーフ・エルフは勿論、亜人と呼ばれる所謂、獣系だ。

 亜人は差別用語らしいので、本人達の前で言うのはタブーらしい。他にも竜人・巨人族のハーフなんてのも居るそうだ。


「今から俺のギルドカードを作りに行くけど、俺のステータスのことをそいつの時みたいに喋るんじゃないぞ」


「うぅ……わかってるよ~、不特定多数の場所で喋るのは禁止なんだよね?」


「どこに誰が居るかわからないからな」


「……ユウは用心深い」


「お前等が無用心なんだよ。あとこれから冒険者ギルドで、俺の口調や態度に対して何か言ったり笑ったりしたら、あとでお仕置きだからな。兎に角、ギルドカードを作るまでは下手に出るからな」


「お……大きいね~」


 ニーナが驚くのもわかる。レッセル村のギルドに比べると大きさが10倍は違う。

 しかも3階建てで、裏手には更に大きな建物が建ってやがる。


「……ここは冒険者達にも人気の拠点の一つ。その分、ギルドに入ってくるお金も多い」


 レナの両親は冒険者だったそうなので、魔法だけでなくこういった知識も豊富だ。

 ギルドに入ると多くの冒険者達が居る。机毎に分かれてクエストの話をする者や、掲示板でクエストを見る者達、ざっと見ただけで100人以上。

 カウンターにはギルド受付の女性スタッフが3名も居る。


(ハハ……本当に儲かってるんだな)


 カウンターに向かうと、栗毛の女性が営業スマイルで応対してくれた。


「ようこそ冒険者ギルドへ。本日はどういったご用件でしょうか」


「はい、ギルドカードの作成でお伺いしました」


 こちらも余所行きようの言葉遣いと笑顔で話しかける。


「「!?」」


 ニーナとレナが口をポカ~ンと開けているが、いちいち相手にしていられない。


「かしこまりました。念の為お聞きしますが、身分証明書の為でしょうか? 冒険の為でしょうか?」


「両方です」


 俺の言葉に受付の目が少し狭まった。


「出身地をお聞きしても宜しいでしょうか?」


「レッセル村です」


「レッセル村でもギルドカードは作れたはずですが……」


 受付が言い終わる前に、俺は偽のギルドカードを提示する。


「ギルドカードお持ちじゃ――!?」


 受付が手に取ってギルドカードを確認する。目に魔力が集まるのが見える。


【ギルドカード:偽物】


 この受付がスキルに『鑑定LV2』と『解析LV2』を持っているのはすでに確認済みだった。

 

「こ、これは!!」


 都市カマー冒険者ギルド受付コレット・マイスルも、伊達に3年もここで働いていない。田舎の村では読み書きの出来ない子供を利用してのクエスト報酬のピンハネや、人種差別といった話を何度か聞いたことがある。この少年の場合は恐らく両方だろう。

 年齢も10~12歳といったところだし、黒髪・黒目の容姿で差別を受けていたのだろう。

 

「このギルドカードを私に預けて頂けないでしょうか? しかるべき処置を取らせて頂きますので!」


「いえそれには及びません。私はギルドカードを作って頂ければいいので」


「で、ですが!」


「これが原因でギルドとの仲がこじれることはないと思いますが、私としても荒事にはしたくありませんので……」


「わ、わかりました。それでは作成に移らせて頂きますが、記入は代筆で宜しいでしょうか?」


(この女、俺が字を書けないと思ってんのか? それともこの世界の識字率は低いのか)


 横に居るニーナを見ると冷や汗を流している。レナは私は大丈夫ですって顔をしているので、ニーナの特訓に今後は座学も組み込むことにした。


「いえ、自分で記入します」


「お若いのに教養がお有りなんですね」


 各項目に記入しギルドカードの説明を受ける。

 D~Gランクは1Fでクエストを受けることができ、Cランク以上からは2Fでの受付になるそうだ。あとは知ってることばかりだったので、細かい点をいくつか聞くに留めた。


「ギルドカードを持って来ますので、少々お待ち下さい」


 問題なくギルドカードを手に入れられそうだと考えていると、180センチ位の中肉中背の男が、ニヤニヤしながらこちらに近付いて来た。


「おい、お嬢ちゃん達、まさか冒険者じゃないだろうな? 特にそこの黒髪の坊ちゃんと金髪のお嬢ちゃん」


「はい、そのまさかです。今後は宜しくお願い致します」


 そう答えると周りで失笑が起きる。


「やめときな~ここは都市カマーだぜ? ある程度実力を付けてからじゃないと無駄死にするだけだぜ? ギルドカードを作成してるってことはルーキーもルーキーだろう? 悪いことは言わないからお家に……いや村に帰りな?」


 今度は失笑ではなく大きな笑い声が起こる。

 いつもニコニコしてるニーナが無表情になっている。レナはいつも無表情なのでよくわからない。

 この絡んできた男のステータスとついでに装備も見る。



名前 :ラリット・ネッツ

種族 :人間

ジョブ:シーフ・暗殺者

LV :27

HP :536

MP :266

力  :213

敏捷 :255

体力 :117

知力 :87

魔力 :58

運  :59


パッシブスキル

短剣術LV4

索敵LV4

罠発見LV3

忍び足LV3

暗殺術LV2

夜目LV2


アクティブスキル

短剣技LV4

暗殺技LV2

闘技LV3

隠密LV3

鑑定LV2

開錠LV3

盗むLV3


固有スキル

お返し袋


装備

武器:ダマスカスダガー(4級):攻撃時に一定確率で毒を与える。

防具:暗闇頭巾(5級):暗闇耐性上昇 

   忍び装束(5級):敏捷上昇 

   盗賊の篭手(4級):シーフスキルの効果強化 

   疾風の足袋(5級):敏捷上昇

装飾:魔除けの腕輪(5級):不意打ち確率減少 

   メッシの腕輪(5級):毒耐性上昇

   ポロロのアミュレット(5級):麻痺耐性上昇




(こいつとんでもなく強くないか? 装備もスキルが付いている……それにジョブが2個もあるってどういうことだよ)


「ち、ちょっとラリットさん、何やってるんですか!」


 コレットが大慌てで戻って来た。


「コレットちゃん、揉めてるわけじゃないんだよ?」


「さっきもそう言って、来たばかり(・・・・・)の冒険者達を追い返したじゃないですか!」


(ん? もしかしてレナを馬鹿にしてた冒険者達は……)


 ラリットが先程のような作り笑いではなく。真顔で手を差し出してきた。

 その手には4枚の銀貨が握られており、各指の間に挟まれていく。


「指の間に銀貨挟んで何をしたいんだか……」


 ニーナもラリットが何がしたいのか、わからないようだ。ラリットはニヤッと笑うと、さして力を入れたようには見えなかったが、指と指の間の銀貨が半分に折られていく。


「ほら、わかっただろ? 坊ちゃん達じゃここはまだ早いんだよ。

 それに今は時期(・・・・)が悪いんだ」 


 そういうと半分に折れ曲がった銀貨を渡してくる。これで村に帰れってことか? 

 俺は折れた銀貨を真っ直ぐに伸ばし、4枚重ねて人差し指と親指に挟むと銀貨をそのまま潰した。文字通り銀貨を半分に折るのではなく、真ん中から潰した。


「なっ!?」


 ラリットだけではなく周りの冒険者達も目を見開く。


「あなたはお人好しで優しい人なんですね」


 そういうと周りで爆笑が起こった。さっきとは違い嘲る笑い声ではなかった。


「おいおい~、お前がお人好しのラリットってバレてるじゃねぇかよ」


「お前がルーキーのことを心配してやった行為がバレバレだな!」


「くっ」

 

 ラリットは顔を真っ赤にしながらギルドから出て行く。


「では、えっと。コレットさんでよかったですよね? ギルドカードを頂いても宜しいですか?」


「ハッ……失礼致しました。それではこちらのギルドカードに、ユウさんの血を少し垂らして頂いて完了となります」


 ギルドカードに血を垂らすことで個人情報が入り、以降は自動で更新されていくそうだ。


「これでギルドカードの作成は終了です」


「ありがとうございます。作成料は銀貨1枚ですよね。このままジョブにも就きたいんですが」


「はい、確かに頂きました。ジョブはこちらではなく、奥の部屋で就くことができます。料金は銀貨1枚となります。あとギルドカードを持ってステータスといえば、ステータスが確認できますよ」


「そうですか……では奥の部屋への案内をお願いします」


「え? ステータスを確認しないんですか?」


「やだな~情報を知られたくないので、ギルドカードでステータスは確認しませんよ」


 俺がそういうとコレットの顔は青くなっていく。


「ど……どういう意味ですか」


「ギルドカードでステータスを確認する際に、ギルドカードから魔力が出てるんですよ」


「それは……ステータスを確認する際に魔力が発動するんですから、当然ですよ!」


「当然ですか……その魔力がギルドカードから情報を送るかのように、どこかへ流れて行くんですがね」


 これもレナから魔力の見方を教えて貰ってから気付いたことだった。ギルドはどこの国にも属さない。ギルドの権力は凄まじく、一国では太刀打ちできないほどらしい。それもこれも冒険者の情報を握っており、各国の依頼から適切な冒険者を用意できるからだ。

 ギルドを敵に回せば魔物からの脅威があった際に優秀な冒険者を派遣されずに大きな被害を被る。

 ではギルドはどうやって冒険者達の情報を集めているのか? ギルドカードが怪しいと思ってカマを掛けてみたが、大体あってたみたいだな。

 

「ええ!!??」


 ニーナとレナがそうだったの? って顔で驚いている。周りの冒険者達もざわついている。


「そそ……そんなこと……はありゅ……ありまえんから!!」


(噛み過ぎだ。嘘のヘタな人みたいだ)


「そうですか私の勘違いみたいですが、やっぱりここでステータスを見るのはやめておきます」


「そうです! ユウさんの勘違いですよ……」


 コレットが話し掛けながら目に魔力を集めている。一応、対策はしといたが、『解析』で俺のステータスを確認しているようだ。


「それでは転職の部屋へ案内させて頂きます」


 汗をダラダラ流すコレットに付いて行く。本当に嘘のヘタな人だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i901892
― 新着の感想 ―
[良い点] いやちゃんと対処してもらえよ。被害者増えるだろうが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ