第18話:自称天才魔術師②
「ひどいね~レナのことをポット扱いするなんて。あっ、私の名前はニーナ呼び捨てでいいよ~」
ニーナが頭からプンプンと擬音が出るくらい怒っているが、語尾が伸びる話し方のせいで、いまいち感情が伝わらない。こいつ、俺に会ってからどんどんマヌケになっているような……
「……うん、わかった。あの人達は天才の私に対して失礼」
この自信満々な女はレナって名前で、馬車で都市カマーを目指していたそうだが、さっきの冒険者達にガキってことで馬鹿にされていたところ、俺達を見かけて降りたそうだ。
「天才? 白魔法と黒魔法がちょっと使えるだけで、身体能力はそこらのガキと変わらないくせに」
こいつは白魔法が使えることで、冒険者達にPOTちゃんと馬鹿にされていたそうだ。消耗品のポーション代わりってとこだろう。
「……あなたは魔眼を持っているの?」
「は? いきなり何言ってんだ?」
内心動揺していたが、表情には出さずに受け応えする。
「……私は白魔法が使えることは教えたけど、黒魔法が使えることは教えてない」
「…………解析のスキルだ。解析のスキルでわかったんだよ。それにお前は魔術師を名乗ってたんだから、黒魔法を使えることくらい予想がつくだろうが」
「あわわ」
横でニーナがわかりやすいくらい動揺している。これじゃ魔眼持ちだって言ってるようなもんだ。それにしてもなんでわかったんだ。
「……あなたから魔力の発動を感じられなかった。魔法・アクティブスキルを
発動する際には魔力の発動がある」
(魔力の発動!? 今まで全然意識してなかった……)
「俺が魔眼持ちだったらどうするんだ?」
「……どうもしない。私達は旅の仲間」
「俺の仲間はニーナだけだ」
「……どうすれば仲間になれる?」
「ユ……ユウ、駄目?」
ニーナが目をうるうるさせながら聞いてくる。
「嫌だね」
「うぅ……ユウ」
ニーナが更にうるうるしながら近付いてくる。
「わ……わかったよ。カマーに着くまでの間だからな」
「……感謝する」
「よかったね。レナ!」
レナ以上に喜んで抱きつくニーナ。はっきり言ってニーナ以外の奴なんて
信用できない。
その日の夜はナイトウルフが襲い掛かってきた。食事中だったが俺の索敵で
事前にわかっていたので、慌てることなく撃退した。
このナイトウルフは強さ自体は大したことないが、群れで狩りをするので数が多かった。俺のファイアーボールとニーナがほとんど倒していったが、あの女は水と風魔法が使えるみたいだ。
ただ……ステータス通り動くのは苦手みたいで、遠距離から魔法を放っていると優勢だが、ナイトウルフが接近すると途端に動きが悪くなって負けそうになっていた。
「……ハァ……ハァ……ユウは無詠唱スキルを持っている?」
「レナ~ユウは無詠唱スキル持ってないよ~あれはね」
「ニーナ、俺達の情報を簡単にばらすな! あと慣れ慣れしく名前で呼ぶな。
やっぱりお前はポットちゃんだな。ちょっと動いただけでバテてるし。今日だってお前のペースに併せたせいで予定より遅れている」
俺に怒られてニーナは落ち込んでいるが、簡単に情報を教えるべきではない。スキルが知られるとそれだけ不利になるし、俺のスキル目当てに近付いてくる人間も居るかもしれないからだ。
「……ハァ……交換条件」
「あ?」
「……ユウはファイアーボール以外も魔法が使える? 使えないなら教える代わりに無詠唱に付いて教えて欲しい」
こいつ、結構キツイこと言ってるのに根性はあるのかもしれない。
「お前は無詠唱より身体を鍛える方が先じゃないのか?」
「……動くのは嫌い」
「レナ、大丈夫! 私がユウを説得するから」
結局ニーナの押しに負けて、魔言を唱えずに発動する方法を教えることになった。
「……難しい」
「えへへ、私も最初は苦労したんだよ~」
「魔言を唱えずに発動できるだけで、短縮できるわけじゃないからな」
「……発動時の魔力で使用する魔法はある程度わかる。でも詠唱をしないだけで戦闘では有利に働く」
(魔言を唱えないことのメリットは理解しているか)
俺は代わりに水魔法と風魔法を教えて貰った。こいつが魔法を使うところは見ていたので、使うコツはある程度わかっていたのですぐに使えるようになった。 それよりも魔法の理論を教えて貰ったことの方がよかった。
魔法にはいくつも種類があり、白魔法・黒魔法・神聖魔法・暗黒魔法・召喚魔法・精霊魔法・時空魔法・付与魔法・死霊魔法等、発動する際の魔力の使い方・詠唱・装備での上昇。実際に観るか魔導書と呼ばれる高価な書物を購入すれば、俺なら使えるようになるかもしれない。
この日も焚き火の番は俺がすることにした。ニーナは反対していたが索敵に
1日も早く慣れなくてはいけないからだ。