表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/405

第126話:貸し切り

 腐界のエンリオ60層、ラリットが蟻と交戦を繰り広げた場所から数百m離れた大地が真っ白な煙で覆われていた。舞い上がる砂煙は鏃型に拡がり、砂煙を生み出しているのは数千に膨れ上がった蟻の群れであった。進行を妨げる者は例外なく蟻達に踏み潰され、呑み込まれていく。


「くそっ! 何て速さで移動してやがる」


 ラリットは悪態を吐きながらも速度を落とさずに蟻の行進に付いて行く。ラリット一人で60層の魔物に遭遇すれば場合によっては死ぬだろう。しかし今は蟻達の行進を恐れてか、ほとんどの魔物が鳴りを潜めていたのはラリットにとっては好都合であった。


「はぁはぁっ……何だありゃ?」


 一時間ほど蟻の最後尾を追い掛けていたラリットだが、次第に離されていく。焦るラリットだったが、視線の先には天井に穴が空いているドームが見えてくる。その形状から自然に出来た物ではなく人工的な物だと判断できる。蟻の群れは吸い込まれるようにドームの中へと入って行った。

 遅れてラリットがドームの中へ入ると、内部は悍ましい光景であった。数千の蟻がドームの中心に群がり、人間ピラミッドならぬ蟻のピラミッドを形成していたのだ。


「間違いねぇ、あそこに居るのはユウだ」


 蟻が造りあげたピラミッドの頂点より更に十mほど高くに、どのようにしてかユウは空中に浮かんでいた。蟻達は女王蟻候補の幼虫を略奪者から奪い返さんとばかりに顎を打ち鳴らし、威嚇音がドームの中に響き渡る。ラリットが周囲を見渡すとユウから少し離れた場所に浮かんでいる人物が目に入る。


「て、天輪……天魔族、それに天魔族が抱きかかえているのは魔人族の子供か?」


 魔人族の子――ナマリを抱えている女の背中には美しい翼が生えており、ラリットが女を天魔族だと判断した一番の理由は、女の頭部に浮かぶ天輪であった。見た目は絶世の美女に見えるが相手は天魔族、強力な魔法に再生力を兼ね揃えた化物である。

 ラリットが周囲を警戒していると、自分が入って来た入口とは別の場所から数千の蟻達が入って来る。

 蟻の群れの先頭を誘導するかのように漂っているのはローブ姿の人物、所々ローブから見え隠れする手や顔は、皮や肉が削ぎ落とされた剥き出しの骨であった。


「今度はエルダーリッチだと!? どうなってやがんだ……あのエルダーリッチが握り締めているのも女王蟻候補の幼虫か?」


 二つの蟻の群れが合流しその数は万に届くのではないかと思われるほどに膨れ上がる。ラリットには聞こえなかったが、エルダーリッチはユウに一言二言声を掛けるような仕草をする。ユウは面倒臭そうに手を振るとエルダーリッチは頭を下げ、ユウの後方に待機した。

 ラリットはこれから何が起こるのかと固唾を呑んで見守っていると、突如ドーム内が明るくなった。ドーム内を爛々と照らしたのはユウの右手に展開された巨大な火球、ユウは無造作に右腕を地面に向かって振るうと、大きさ数十mの巨大な火球は蟻を押し潰しながら地面に衝突し、炎の海が蟻の群れを覆い尽くす。離れた場所で見ていたラリットの頬を熱風が撫で回し、急激に頬から水分が奪われていく。髪からは焦げたかのような臭いが鼻腔に届く。

 腐界のエンリオ、60~63層の絶対的な支配者である蟻達が、次々と為す術もなく骸と化す。爆炎は蟻を守る強固な甲殻諸共焼き尽くし、地面に残ったモノは消し炭と化した蟻だったと思える黒い燃えカスのみであった。


「何者だ?」


(いつの間にっ!?)


 ラリットの背中を冷たい汗が流れ落ちる。斥候職である自分が近付く者に気付くどころか、背後を取られたことにすら全く気付けなかったからだ。ダマスカスダガーの刃で後を確認すると刃に映る姿から、先程のエルダーリッチということだけがわかった。


「何者だと聞いている。答えずに死ぬか、答えて死ぬか選べ」


 逃げなければ待っているのは確実な死。そう思わせるほどの殺気がラリットの背中に叩きつけられる。


「黙して死ぬか。いいだろう望み通り――」


「止めろ。そいつは俺の知り合いだ」


 ラリットに向けられていた殺気が嘘のように霧散した。安堵感からラリットは思わず大きな溜息を吐いた。


「ラリット、こんな所で何してんだ? 言っておくけど、この層は俺が使ってるから狩りをするなら別の層に行けよ」


 ユウが何を言っているのかラリットには理解出来なかった。良い狩場をパーティーが時にはクランが独占するという話はよくあることだ。だが、一層丸々独占するなど聞いたことがない。


「何してんだは俺のセリフだ。ユウ、お前こそこんな所で何をしてんだ」


「見てわかるだろうが、レベリングだ」


 簡単に言ってのけるユウだったが、万に及ぼうかという蟻の大群を相手にしてのレベリングなど、誰に言っても信じては貰えないだろう。


「ほら、この幼虫は女王蟻候補なんだけどさ、こいつ抱えて走り回るだけで簡単に蟻を集められるんだよ」


 ユウは腕の中できーきー鳴いている女王蟻候補の幼虫達を地面に置くと、逃げるようにお尻を何度か突く。幼虫達は始めは動く様子を見せなかったが、お尻を何度か突かれて促されると、やっと動き出した。


「こうすれば外に居る蟻が勝手に蟻塚に戻してくれるんだよな。あとは蟻が増えたタイミングでまた幼虫を拐うだけだ」


「俺が聞きたいのはそんなことじゃない!」


 ラリットはユウの胸倉を掴もうとするが、その腕を横から伸びた手が掴んで阻止する。


「何の真似だ? マスターに危害を加えるつもりか?」


 ラリットは自分の腕を掴むエルダーリッチの手の冷たさに驚く。掴まれた部分が青白くなり冷たいから痛いに知覚が変化していく。


「だから止めろ「あっ~! お前、オドノ様に何するんだ!!」って……煩いな」


 ナマリが左右の手にそれぞれ原型を留めている蟻の甲殻を持って、ユウの下まで走って来る。


「お前、敵か! オドノ様に何かしたら俺が許さないぞ! シュッ、シュッ、俺は強いんだぞ!」


 ナマリは蟻の甲殻を地面に置くと、男なら誰しも子供の時によくする風切音を口で鳴らしてパンチを放つ素振りをする。


「ナマリ、敵じゃない。それにお前また火傷してるじゃないか。暫くは熱を帯びているから触るなって言っただろうが。ほら、治してやるから手を出せ」


「へへ、オドノ様、ありがと」


 ナマリは叱られているにもかかわらず、嬉しそうに火傷した手をユウに差し出す。


「ラス、いい加減に手を放せ」


 ラスと呼ばれたエルダーリッチはラリットの腕を解放するが、ユウの横に佇みながらラリットがこれ以上何かすれば許さないとばかりに睨みを利かしていた。


「ラリット……まさかここのことをニーナ達に言ってないだろうな?」


「言えるわけないだろうが……それにニーナちゃんが、今どういう状態かわかって言っているのか?」


「ニーナ? この前も元気にハイオークの巣を討伐したって聞いたけど、何かあったのか?」


 ユウの言葉にラリットの顔からは感情が抜け落ちたかのように無表情になる。


「う……嘘?」


「ほんと」


「マジで?」


「マジで」


 その後五分ほどラリットは四つん這いになって落ち込んだ。

 ニーナの為に死に物狂いでやっとユウを見付けたと思ったら、当のニーナはとっくに元気になって冒険者を再開していたのである。ラリットが落ち込むのは無理はなかった。


「まぁ……元気出せよ。あとこれやるから俺の居場所はニーナ達に言うなよ。仮に言ったとしても、そろそろこの迷宮でのレベル上げもきつくなってきたから、場所を変えるつもりだけどな」


 ユウはナマリが持って来た、爆炎の中でも燃えずに残った蟻の甲殻とランク6の完全な魔玉をラリットに渡すが、ラリットから反応はなかった。


「なんかよくわかんないけど、おっちゃん(・・・・・)、元気出せよな! 俺も野菜を残してよくオドノ様に叱られるけど、頑張ってるんだぞ!」


 ナマリはラリットの頭を何度かポンポンと叩くが、ラリットは石像にでもなったかの如く動くことはなかった。


「じゃぁ、俺達はもう行くからな。ラリットもいつまでもこんな所に居るんじゃないぞ」




 誰も居ないドームに放置されたラリットは徐ろに立ち上がると。


「誰が……おっちゃんだ……ちくしょう……うぅ」






「あれ見ろよ。ネームレスのニーナ達だ」


「もう帰って来たのか。この前ザンリック村近くに出来たハイオークの巣をたった三人で潰して、今回ははぐれワイバーンの討伐クエストを受けたばかりだってのに」


「流石俺のレナちゃんだ」


「誰がお前のレナちゃんだ。お前が見たらレナちゃんが妊娠するから消えろ。いや、寧ろ死んで詫びろ」


「俺が見るとレナちゃんが妊娠するだと……!? 処女受胎……やはりレナちゃんは聖女だったか」


 無事に帰って来たニーナ達と仲の良い冒険者達がいつものように戯れ合う。この戯れ合いもやり過ぎると謎の組織にお仕置きされるのは、都市カマー冒険者達の間では暗黙の了解であった。

 ひよっこだったニーナ達は、今や少数で構成されるクランの中では頭一つ抜き出た存在にまでなっていた。


「今回も疲れたね~、そうだレナとマリちゃんに相談があるんだけど二階でいいかな?」


「……問題ない」


「丁度良かったです。私も話があります」


 カウンターでクエスト完了報告を済ませるとニーナ達は二階へと上がっていく。階段を上がっていく三人の後ろ姿、正確には尻を眺めていた他所の街から来た何名かの冒険者が下品な言葉で揶揄するが、いつの間にかその者達の姿は消え去り冒険者ギルド近くの路地裏で無残な姿となっているのが見つかったとかいないとか。

名前 :ユウ・サトウ

種族 :人間

ジョブ:魔法戦士・付与士

LV :50

HP :2478

MP :3766

力  :598

敏捷 :527

体力 :608

知力 :653

魔力 :678

運  :1


パッシブスキル

剣術LV8 ↑UP

斧術LV6 ↑UP

短剣術LV4

棍術LV5 ↑UP

体術LV7

槍術LV7 ↑UP

槌術LV8

盾術LV7

杖術LV6

投擲LV6 ↑UP

豪腕LV4

身体能力激化LV3 ↑UP

敏捷強化LV7 ↑UP

索敵LV7 ↑UP

統率LV6 ↑UP

威圧LV5 ↑UP

夜目LV5 ↑UP

属性耐性LV6 ↑UP

HP回復速度強化LV6 ↑UP

MP回復速度強化LV5 ↑UP

罠発見LV5 ↑UP

忍び足LV3

状態異常耐性LV6 ↑UP

剥ぎ取りLV5 ↑UP

皮膚硬化LV3

魔竜眼LV3 ↑UP

再生LV4 ↑UP

料理LV3 ↑UP

魔法耐性LV6 ↑UP

軽装備時敏捷強化LV1 ↑UP

重装備時防御力強化LV1 ↑UP

重装備時筋力強化LV2 ↑UP

回避LV6 ↑UP

詠唱破棄 NEW!(詠唱速度強化と無詠唱統合)

魔力強化LV6 ↑UP

消費MP半減

調教LV7

騎乗LV4


アクティブスキル

剣技LV6

闘技LV5

短剣技LV4

棍技LV4 ↑UP

杖技LV5

格闘技LV5

魔拳LV6 ↑UP

槍技LV6 ↑UP

盾技LV6

斧技LV5

槌技LV7

武技LV4

戦技LV3

白魔法LV6

黒魔法LV7

死霊魔法LV6 

付与魔法LV6 ↑UP

暗黒魔法LV5 ↑UP

精霊魔法LV5

時空魔法LV4

召喚魔法LV7

魔法剣LV6 ↑UP

鍛冶屋LV2

錬金術LV6 ↑UP

盗むLV4

隠密LV4

鑑定LV4

解析LV3

咆哮LV5

開錠LV5

罠設置LV3

罠解除LV5

結界LV7

魔力覚醒LV6

ブレスLV3

従属強化LV7

従魔強化LV7

使役LV6

状態異常攻撃LV6 ↑UP


固有スキル

異界の魔眼LV3

強奪LV3

眷属従属LV3

ビーストキラー

聴覚上昇

再生 

剛力 

精霊の囁き

並列思考

開門

インセクトキラー NEW!


装備

武器:黒竜・燭(3級):攻撃力激化・自動修復・黒竜の息吹

防具:飛行帽弐式(4級):盲目耐性強化・幻惑耐性上昇

  :ダマスカスアーマー(4級):混乱耐性強化・睡眠耐性強化

  :黒竜鱗のガントレット(3級):物理耐性激化・魔法耐性激化・闇耐性強化

  :ダマスカスブーツ(4級):魔法耐性強化・状態異常耐性強化

  :黒竜鱗の盾(3級):物理耐性激化・魔法耐性激化・闇耐性強化

装飾:ミラージュの指輪(3級):解析に対して偽って表示する

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i901892
― 新着の感想 ―
[良い点] ん、40超えてるけど3rdジョブ取ってないのかぁ いつ取るんだろうなー楽しみ
[一言] 人物ステータスの方が物語より多い・・・ 人物ステータスを別ページにする方が 総ページ稼げるんじゃないでしょうか? それとも、それすると1P当たりの物語が多くなるから 難しいのかなぁ?! 物…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ