学園セイバーロード
西暦2016年4月、埼玉県に作られた〈学園都市群セイバーロード〉は学園都市以上の規模を持ちあわせ、アミューズメント施設なのでは…と周囲から言われていた。
ロードデュエル:学園都市群セイバーロードで行われる、ダークシャドウと呼ばれる謎の存在と戦うバトルの一種。それに使用される武装は全てが学園都市から支給され、このバトルは特別科目として学園の単位を取る事も可能になっている。(ロードデュエルまとめサイトより)
学園都市で行われているロードデュエルを巡って、多くの学園生徒や第3勢力を巻き込んだ激闘が始まろうとしていた。
※pixivにも同時投稿となっております。第1話は同日投稿になりますが、第2話以降に関しては未定です。
※この作品は、pixiv公式企画である【第1回オリジナル小説コンテスト】へ投稿予定だったプロットを使用した物です。
※2013年12月13日午前12時38分付:フェイズ1が完結しましたので、完結設定を完結済に変更しました。フェイズ2再開時には設定を変更する予定です。
※2014年1月27日午前12時37分付:フェイズ2を公開したのに合わせて、公開設定を一部変更しました。
※2015年4月5日午後9時19分付:pixivのイベントであるミライショウセツフリー部門へエントリーいたしました。あらすじも行頭のスペースに対応。
※2016年1月23日付:ネット小説大賞へエントリー。それに伴い、作者名を変更。
ロードデュエル:学園都市群セイバーロードで行われる、ダークシャドウと呼ばれる謎の存在と戦うバトルの一種。それに使用される武装は全てが学園都市から支給され、このバトルは特別科目として学園の単位を取る事も可能になっている。(ロードデュエルまとめサイトより)
学園都市で行われているロードデュエルを巡って、多くの学園生徒や第3勢力を巻き込んだ激闘が始まろうとしていた。
※pixivにも同時投稿となっております。第1話は同日投稿になりますが、第2話以降に関しては未定です。
※この作品は、pixiv公式企画である【第1回オリジナル小説コンテスト】へ投稿予定だったプロットを使用した物です。
※2013年12月13日午前12時38分付:フェイズ1が完結しましたので、完結設定を完結済に変更しました。フェイズ2再開時には設定を変更する予定です。
※2014年1月27日午前12時37分付:フェイズ2を公開したのに合わせて、公開設定を一部変更しました。
※2015年4月5日午後9時19分付:pixivのイベントであるミライショウセツフリー部門へエントリーいたしました。あらすじも行頭のスペースに対応。
※2016年1月23日付:ネット小説大賞へエントリー。それに伴い、作者名を変更。
第1話『学園都市群セイバーロード』
2013/10/20 20:28
(改)
第2話『学園都市群セイバーロード』レポート2
2013/10/26 14:56
(改)
第3話『学園都市群セイバーロード』レポート3
2013/11/05 00:29
第4話『ロードファイト・ログ』レポート1
2013/11/10 01:17
第5話『ロードファイト・ログ』レポート2
2013/11/16 01:13
(改)
第6話『ロードファイト・ログ』レポート3
2013/11/24 22:35
第7話『アイドルアーカイブ』
2013/12/01 21:21
(改)
第8話『プロトタイプ』
2013/12/07 01:29
第9話『アイドル業界の地平線』
2014/01/27 12:30
第10話『裏チャートの真実』
2014/02/04 23:14
(改)
第11話『解放! アガートラーム』
2014/02/08 23:25
第12話『アカシックレコードの秘密』
2014/02/12 00:47
(改)
第13話『データベース』
2014/02/14 01:26
第14話『スクールブレイカーの正体』
2014/02/15 23:31
(改)
第15話『セイバーロード激戦区』
2014/02/20 22:40
第16話『それでも、新たな時代が来ると信じて』
2014/02/23 20:38
(改)