表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約3年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

複垢調査官シリーズ

安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚

作者:坂崎文明
 名古屋に新政府を移し復興に務める若き民政党の総理、安東要(あんどうかなめ)の元に、突然、陰陽師、安倍清明が訪れ、彼の転生術で35歳→24歳に転生した安東要が東日本大震災を防ごうと悪戦苦闘するお話です。次第に明らかになる東日本大震災の恐るべき真相に安東要はどう立ち向かうのか?伝奇SF歴史小説です。

 なんですが、オタク要素満載のコメディ的展開になってます(泣)現在は何故か安土桃山時代がメインの舞台です。安倍清明、織田信長、豊臣秀吉、明智光秀、細川幽斎と現代のオタクたちが活躍する話です。


『東日本崩壊~安東総理のやり直し転生譚~』→『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚』にタイトル変更いたしました。言霊信仰的に良くないかなと思いまして。


2015年6月のアルファポリス『第1回歴史・時代小説大賞』に投稿した作品です。27位ぐらい。

2016年6月のアルファポリス『第1回歴史・時代小説大賞』に投稿してますが、現在4位ぐらい。


常世封じ道術士 風守カオルの第三章『安倍清明の遺産』と繋がる作品になります。
http://ncode.syosetu.com/n2805cb/

現在、『小説家になろう』『アルファポリス』『ノベラボ』『カクヨム』に重複投稿しています。

第一章 現代過去転生編
東日本断層
2015/05/17 08:37
安倍清明の転生術
2015/05/26 23:06
超デート理論
2015/06/01 10:28
異世界
2015/06/02 11:05
カリスマレイヤー 
2015/06/03 23:01
冥途カフェ
2015/06/05 02:12
異世界侵攻軍
2015/06/06 08:01
メイドロイドの誘惑
2015/06/07 22:37
異界迷宮
2015/06/10 01:37
安倍清明の予言書
2015/06/11 21:51
第二章 安土桃山時代編
本能寺の変の謎
2015/06/13 07:41
信長のお茶会
2015/06/14 02:00
剣の民 織田信長
2015/06/16 15:08
明智光秀救出作戦
2015/06/18 08:30
スケルトン中華ロボ討伐戦
2015/06/21 14:40
聖刀堅陣
2015/06/22 07:13
疑惑の愛宕山連歌会
2015/06/28 00:46
愛宕百韻、光秀と信長
2015/07/04 15:07
信長の歌、イエズス会の謎
2015/07/09 22:26
薔薇十字騎士団の追撃
2015/07/15 10:23
秘剣<十字剣>
2015/08/23 08:06
秘剣<影流>
2016/02/02 18:12
ブラックナイト
2016/06/01 15:19
禁断!パンツは白作戦!
2016/06/03 20:58
未来視の中の清明
2016/06/08 14:47
<ブラックナイト>侵入
2016/06/12 09:35
最強のふたり
2016/06/18 06:48
天龍と地龍、時空の旅へ
2016/06/22 01:15
第三章 飛鳥戦国時代編
備中高松城水攻め
2016/06/26 20:50
宗治蓮
2016/07/16 04:57
義将、清水宗治
2016/10/12 02:15
水火風龍剣
2016/11/21 07:01
恐怖の大王
2017/01/05 19:41
柿本人麻呂の謎
2017/06/19 00:00
赤い流星、真田幸村
2018/05/01 21:08
黒き疾風、白き旋風
2018/07/27 08:00
籠の中の鳥、丹波亀山
2019/02/07 06:50
大井神社、丹の湖の伝説
2019/08/25 10:02
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ