表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

364/509

軍オタ6巻発売記念連続更新SS 不機嫌なシアさん。

「若様、失礼します」

「あ、ありがとう……」


 執務室。

 今日もオレは一人書類仕事をしていた。

 そんなオレの前に、完璧に淹れられた香茶を護衛メイドのシアが置く。

 香茶を机に置くと、彼女は壁際へと移動し待機する。


 いつもの所作、味、温度ともに申し分無い。

 だが、彼女の機嫌が悪いことが手に取るように分かる。


「…………」


 ジッと、こちらを見つめる気配を感じる。

 普段、こんな風に存在を認識することはない。

 シアは一流のメイドらしく、同じ部屋に居ても気配を感じさせない技術に長けている。

 なのに現在はあからさまに存在をアピールしていた。



 ――では、なぜ彼女の機嫌が悪いのか?


 理由は判明している。


 近々、冒険者斡旋組合(ギルド)主催のお祭り、軍団(レギオン)大々祭(だいだいさい)がおこなわれる。

 我々、PEACEMAKER(ピース・メーカー)も参加予定だ。


 軍団(レギオン)大々祭(だいだいさい)は、一般人に『もっと軍団のことを知ってもらおう』という趣旨で開かれるお祭りである。

 そのため各軍団はスペースを与えられ、訪れる人々に自分達をアピールするのだ。


 当然、PEACEMAKER(ピース・メーカー)も準備を進めている。


 屋台、軍団の歴史と理念説明会、シューティングレンジ、着ぐるみなど。


 しかし、その中にシアが提示した『コッファー展示』が入っていないのだ。


 結果、彼女は機嫌を損ねている。


「あのさ、シア……」

「なんでしょうか、若様?」


 いつもの淡々とした声音だが、感触が冷たい気がする。

 咳払いをしてから、話を切り出す。


「展示の件なんだけどさ、コッファーはやっぱり、その……展示には向かないと思うんだよ。シアに意地悪するために出さない訳ではないんだ」

「ですが、攻防一体最強兵器であるコッファーを前にすれば8.8cm対空砲(8.8 Flak)など以上に、示威行為に役立つと思いますが」


 その台詞は展示物のアイデア出しの時にも言っていたな。


「攻防一体最強兵器であるコッファーを前にすれば8.8cm対空砲(8.8 Flak)などよりも、示威行為に役立つと思いますが?」


 三回目の台詞……。

 どんだけコッファー押しなんだよ!


 オレは再度咳払いをしてから、話を続ける。


「コッファーは確かに強力だ。だが秘密武器、相手に『銃器を持っていない』と思わせるメリットが大きい武器だとオレは考えている。つまり、コッファーこそ、PEACEMAKER(ピース・メーカー)の秘匿兵器、切り札、リーサルウエポンだ。そんな最強兵器のコッファーを大勢の人々に見せびらかすのは示威とはいえ得策ではないだろ? その程度の役目なら、8.8cm対空砲(8.8 Flak)とかで済む訳だし、さ」

「…………」


 オレの長台詞をシアは黙って聞き入った。

 彼女から発散されていた刺々しい気配が消える。


「さすが若様、素晴らしい見識です。コッファーの開祖にもかかわらず、その良さを認識しない愚鈍なのではと心配しておりましたが、そのような深い考えがあったとは。愚鈍だったのはどうやら自分の方でした」


 珍しく彼女も長い台詞を口にする。

 なんだよ『コッファーの開祖』って……。

 後、言い方がなんだかメイヤっぽい。

 彼女がこんな言い方をするなんて、失礼だが胡散臭く身構えてしまう。


 シアがさらに踏み込んできた。


「そんなコッファーの素晴らしさをご存じな若様なら、きっとご納得してくれる案があるのですが……」


 彼女の手にはいつのまにか書類の束が握られていた。

 嫌な予感しかしない。


「どうぞ」

「あ、ありがとう……ところでコレは?」

「新しいコッファーの改造案です」


 やっぱり悪い予感が当たった。

 オレは恐る恐るページをめくる。


 一つ、コッファー合体案。二つ以上あるコッファーを合体させ、より強力にする。


 一つ、コッファーの乗り物化。コッファーを飛行船、ハンヴィー(擬き)などのように乗り物化させる。


 一つ、コッファー多様化。コッファーの素材を魔術液体金属だけではなく、形も鞄にこだわらず柔軟に取り入れる。一例、コッファーをメイド服に仕込む。


 一つ――と、アイディアが山ほど書き込まれていた。


 シアはこんな無茶ぶりをオレにさせたいらしい。

 もう『コッファーとはなんぞや?』と言いたくなるレベルである。


「如何でしょうか?」


『如何でしょうか』ってこんなの出来るわけがないだろうが!

 だが、正面から否定すれば折角軟化した態度を再び硬くさせるだけだ。

 オレは書類を手に、なるべく友好的な笑みを浮かべる。


「い、いいんじゃないか。とても独創的な案ばかりで。オレじゃ思いつかない物ばかりだよ」

「これらの良さを理解して頂けるとはさすが若様。では、この中から、一番若様が気に入ってくださった物を是非、お作りくださいませ」

「ち、ちょっと待ってくれ! 作るって!? この書類にあるコッファーを!?」

「はい、微力ながら自分も助力したいと思います」


『一番気に入った物を』というが、どれも開発なんてできる訳がない!

 どうにか製作しなくてもいいように話を修正しようと努力する。


「手伝ってくれるのは嬉しいけど、今は『大々祭(だいだいさい)』の準備で忙しいから……」

「もちろん理解しております。なので祭りが終わり、お暇になったらで問題ありません」


 どちらにしろ作れってことか!?


 他に何か上手い言い訳を探していると、


「では、自分も『軍団(レギオン)大々祭(だいだいさい)』の準備、手伝いがありますので失礼致します。書類の方は若様に所持して頂いて構いませんので」

「ちょ、ちょっと、シア!?」


 オレが言い訳をするより、早くシアは一礼すると止める暇もなく執務室を出て行く。

 手元には無茶ぶりの改造案書類だけが残る。


「これ……どうすればいいんだよ……」


 オレは書類を手放し頭を抱えてしまう。




 後日、軍団(レギオン)大々祭(だいだいさい)が終わると、シアが声をプレッシャーを掛けてくるようになる。


「若様」

「お、おう。なんだシア?」

「新規コッファー開発のお手伝いいつでも問題ありませんので、昼夜問わずお声がけください」

「わ、分かったよ。開発をする時になったら声をかけるから」

「はい、その時は是非」


 シアは背中を向け楚々と去って行く。

 その背中を見送り溜息を漏らす。

 どうやらオレはシアの無茶ぶり、新作コッファー作成から逃れられないようだ。




ここまで読んでくださってありがとうございます!

感想、誤字脱字、ご意見なんでも大歓迎です!

明日2月18日、21時更新予定です!


追加書き下ろし満載の軍オタ6巻&コミックス1巻発売まで後3日!

今回も購入者特典や各種特典を色々書かせて頂きました。

また献本が届きましたので、こちらの写真画像も一緒にアップしたいと思います。

是非、活動報告をご確認ください。


また、軍オタ1~5巻も、引き続き発売中です。

まだの方は是非、よろしくお願いします!

(1~5巻購入特典SSは15年12月19日の活動報告をご参照下さい)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ