第百六十七話 ウゴールさんへのお礼の品
みんなの食事が終わっても、俺にはまだやることがある。
米を炊いて、作り置きしておきたい肉そぼろを作っておかないと。
米を炊いてる隣のコンロを使って肉そぼろを作る。
鍋に油を入れて熱したら、オークのひき肉を入れて火がとおってポロポロになるまで炒めていく。
そこに醤油、みりん、酒、砂糖、おろし生姜(チューブ入りのでOK)を入れて汁気がなくなるまで炒めれば出来上がりだ。
あとは冷まして適当な容器に入れて保存しておく。
これは超簡単なうえに、ちょっとしたおかずに便利だから作り置きしておくと便利だぞ。
挽き肉なら合い挽きでも牛でも鶏でもいけるし。
俺も給料日前なんかには散々お世話になったものだ。
ふ~、今日はこんなもんでいいか。
…………あっ、ウゴールさん。
今日はウゴールさんにものすごく世話になったんだった。
ウゴールさんがいなかったら、宝石類も低い値段で買取が成立してたはずだもんな。
俺自身フェルたちのおかげで金に困ってないし、宝石の知識はあまりないから、ウゴールさんが何も言われなければ提示された買取金額でそんなもんかってきっとすんなりOKしてた。
おそらくエルランドさんが一緒だったとしても(あの人はドラゴン以外のことはダメっぽいし)同じだったと思うんだよね。
商人ギルドに対してなんとも思わないのかって言われれば、そりゃ少しは思うところもあるさ。
けどさ、商人ギルドの方にしてみれば出来るだけ安くいい品を集めたいって思うのは当然だろうし、その目的から言ったら、最初の低い値段の提示もあながち間違いとは言えないよな。
商人ギルドもべらぼうに安く買い叩こうとしてたわけでもないように思うし。
ただ、知識があればいろいろと違ってくるってのは痛感したね。
ウゴールさんみたいに知っていれば反論できるしさ。
ただそういう知識は今すぐ身に付くもんでもないし、正当な値段で買取してもらうなら、これからの買取は冒険者ギルドだけにすべきだろうなとは思ってる。
まぁ、それはさておき、今日はウゴールさんにお世話になったんだから何かお礼をって考えてる。
やっぱりちょっとしたお礼って言ったら、パッと思いつくのって菓子類なんだよなぁ。
ウゴールさん妻子持ちだってチラッと聞いたし、それだと家族みんなでつまめる菓子類は尚更喜ばれそうだと思う。
だからって、不三家のケーキとか贈答用菓子を渡すわけにはいかないし……。
そうなると手作りってことになるけど、料理はけっこうしてる俺でもさすがに菓子はあんまり作ったことないんだよなぁ。
いろいろ考えていると、ミートローフに使ったパウンドケーキの型が目に入った。
「あっ、そういやパウンドケーキならかろうじて作ったことあるな」
フフフ、俺の飲食店でのバイト歴を舐めてもらっちゃ困るぜ。
学生時代に喫茶店のバイトやってたんだけどな、その店はすごく美味いコーヒーを出すことで割と有名だったんだ。
そこで人気のケーキセットがパウンドケーキかシフォンケーキかレアチーズケーキのどれかと美味いコーヒーだったんだよ。
このケーキセットは女性客だけじゃなくおっさん連中にも人気のセットだったんだぜ。
俺もけっこう好きだったな。
コーヒーと手作りの素朴なケーキがまた合うんだよ。
ま、そこでのバイトでひと通りケーキは作ったから、パウンドケーキかシフォンケーキかレアチーズケーキは一応作れる。
大分前のことだけど作り方は覚えてるぞ。
ちょうどパウンドケーキの型もあるし、いっちょパウンドケーキを作ってみるか。
気になるのは材料がすべてネットスーパーのものになるから、それに影響を受けてステータス値が上がることだけど、今までネットスーパーの食材使ってきた感じから言ってもそんな劇的ってことにはならないと思う。
出来上がったときに鑑定してみてヤバいようだったら渡すの止めればいいし、とりあえず作ってみることにする。
用意するのは無塩バターと砂糖、薄力粉に卵、それからベーキングパウダーとバニラエッセンスだ。
卵はあるから、それ以外の材料をネットスーパーで購入していく。
一緒に泡だて器とゴムベラも購入したぜ。
店ではハンドミキサー使ってたけど、ここでは使えないからな。
パウンドケーキの材料の基本は、小麦粉とバターと卵と砂糖。
それを同じ重さで混ぜ合わせて作るのが基本だ。
そこは簡単だったから覚えてるんだよね。
店では口当たりがふんわりするからっていうんで、基本の材料にベーキングパウダーも加えてたな。
あとは香りづけにバニラエッセンスも少し入れてた。
店のパウンドケーキを忠実に再現しようと思う。
まずは下準備。
無塩バターと卵は常温に戻しておいて、薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておき、パウンドケーキの型にはクッキングシートを敷いておく。
下準備が終わったら、ボウルに常温に戻した無塩バターを入れて白っぽいクリーム状になるまで泡だて器でひたすら混ぜていく。
次は白っぽくなったバターに砂糖を混ぜてふわっとした状態になるまでよく混ぜる。
そこに常温に戻した溶き卵を少しずつ加えては混ぜてを繰り返して卵を混ぜ合わせていったら、ここでバニラエッセンスを少々加える。
一度に卵を加えると分離してえらいことになるから注意だぞ。
そこにふるった粉を入れて、ゴムベラでさっくりと手早く混ぜ合わせていく。
粉っぽさがなくなれば大丈夫だ。
出来上がった生地をパウンドケーキの型に流し入れて、中央にくぼみを入れてから型をトントンと落として中の空気を抜いておく。
それを170度くらいに余熱しておいたオーブンで40分から45分焼いていく。
10分くらい焼いた時点で、包丁で中央に切れ込みを入れる。
そうすると焼き上がったときに中央に割れめができるから見た目が綺麗になるぞ。
魔道コンロだから様子を見ながら焼いていって、焼けたころにちょっと竹串を刺してみて確認した。
「うん、大丈夫そうだな」
焼けたら型から出して粗熱をとり、ラップをして保存しておく。
ウゴールさんに渡すときにラップを外して皿に載せて、そうだなフタつきのバスケットでも買ってそれに入れて渡せばいいか。
一応世話になったってことでエルランドさんの分も作ってみた。
ウゴールさんみたいに嫁や子供がいれば甘い物は喜ばれそうだけど、エルランドさんは嫁に逃げられて独り身だから、エルランドさん自身が甘い物好きかどうかわからんけど、とりあえずね。
あ、そうだ鑑定鑑定。
【 パウンドケーキ 】
異世界の食材で作られたパウンドケーキ。魔力を5分間およそ1%向上させる。
5分間およそ1%か。
これくらいならたいして変わらないから大丈夫だろう。
さて、明日は買取代金を受け取りに冒険者ギルドへ行かなきゃいけないから、その時に渡すことにしよう。
その途中にあった雑貨屋にフタつきのバスケットが売ってたからそれ買えばいいし。