中国語の可能表現
中国語で「できる」を表すものは四種類ある。「可以 ke3yi3」「能 neng2」「会 hui4」 、そして先日紹介した可能補語である。
今日は英語の助動詞のような役割を果たすに前者三つについて書きたい。
スペイン語でいうpoderとsaberの違いみたいなもので、同じ「できる」でも意味がかなり変わってくる。
・可以
英語でいうmayである。許可をもとめる時に使う。
我可以进来吗?
入ってもいいですか?
しかしただできるかどうかに使うこともでき、主語の前につくこともある。
两个人做不完,可以四个人做 做 zuo4 作る
二人では間に合わないから、四人でやればよい。
この場合、どちらかというと「可以」は「~した方がいい」という意味になる。「你可以叫我中原」といえば、「中原と呼んでくれ」という感じにもなる。
そもそも「可」の時点でできるという意味があるので、「不可允许 bu4ke3yun3xu3 許されない」「不可不知 知らなければならない」という具合に「不可」だけで使うこともある。反復疑問文になったときは「可不可以」という形で間に「不」が入る。
ちなみに「可以」は形容詞として使われることもあり、「你的汉语还可以」といえば「あなたの中国語はまずまずですね」になり「まずまずよろしい」という意味になる。
・能
日本語でも「制御不能」などよく使う字であるので、一目で「できる」という意味だと一番分かりやすい字だろう。
しかし中国語の「能」は身体能力や条件的にできるかどうかという意味で、「可以」とはまた少し違った意味合いになる。
萝卜叶子也能吃 萝卜 luo2bo0 大根 叶子 ye4zi0 葉っぱ
大根は葉も食べられる。
例えば「能吃吗?」と聞けば単純に食べても危険ではないかどうか、「可以吃吗?」と聞けば「食べてもいいですか?」という許可を求める表現になる。(状況によってはこの二つが同じ意味になる場合もあるが、基本的にはこういう違いです)
まあ嫁の飯がまずい場合は前者を使って「这个能吃吗!?」と言ってみよう。
そして「能」も「不能不」という表現をすることができ、「不能不改变 変えざるをえない」といった表現が可能である。
・会
「会」が一番難しいような気がする。
「会」の一つ目の意味は「~することができる」で、特に学習した結果できるようになったことに対して使う。
你会游泳吗?
泳げますか?
つまり「中国語が話せますか?」という文は「你会说汉语吗?」になる。ちなみにさっきの「能」を使って「你能说汉语吗?」と言った場合もっと身体能力的に声を発することができるか・たとえ「ニーハオ」だけでも中国語ができるかという話で、熟練度的に言うと前者の「会」の方が高い。
そして「会」はただの動詞として使うこともでき、「我会英语」と言えば「私は英語ができる」という意味になる。
「会」の二つ目の意味は「~するであろう」で、推量的な意味合いになる。例えば「怎么」「可能」と結びついて、「他怎么会知道呢? 彼が知っているはずがないではないか」「2050年可能会发生的事 2050年に起こりそうなこと」となる。
以前友人に、
你会不会晕船? 晕船 yun4chuan2 船酔いする 酔う、という場合はyun4
船酔いする?
と聞かれたことがあるが、この場合はどちらかというとcanではなくmayのような意味になる。
嫌いな人に告白されたら「我怎么可能会喜欢上你呢? 私がアンタのことなんて好きになるわけないじゃない!」と言ってみよう。
***
こうやって見ると英語のcanやmayと被る部分もあるが同じ部分でないところもあり、やはり中国語は中国語として考えた方がいいのだと思う。
ところでスペイン語で許可・能力的にできる場合はpoder、習得した結果できるようになったことにはsaberを使って二つの「できる」を区別するが似たようなものだろう。
你会不会晕船?は你晕船吗?と意味が全く同じだという意見がありました。実際、この「会」は特に意味がないのかもしれませんね。