表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

125/690

上杉を

陣内 対 上杉戦の開始?

 村の出入り口に立ち塞がる上杉。

 

「上杉‥」

「‥‥陣内、これはどういう状況だ?兵士達からは、何でも無いから気にしないでくれって言われてたんだが、」


 サリオの魔法によって、焼かれ薙ぎ払われた惨状に目を向ける上杉。

 上杉は、把握出来ていないこの状況を、俺達に説明を求めてきてた。

 

 その態度と姿は。


 ――あれ?

 俺を捕まえる為に呼ばれた訳じゃ無い?

 反応が、大騒ぎに駆け付けたって感じだが、



 俺は上杉の反応に違和感を感じていた。

 鎧も纏わず、ただ護身用に武器だけを手に駆け付けた感じ。

 反応を見る限りでは、サリオが焼き払ったことも知らない様子であった。

 

「なぁ、上杉。お前は俺達を捕まえる為に此処に来たんじゃないのか?」

「ん?俺はこの村には防衛戦に来ただけだぞ?だけど、何があったんだ?セーラが不安がるから様子を見に来たんだけどよぉ」


 俺達は騒ぎに釣られてやって来た上杉に、意図せずに足止めをされる形となり。後ろから追ってきた兵士も加わり、完全に囲まれることとなった。


「おぅ陣内、お前何かやったのか?後ろの‥」

「何もやってねえよ‥」


 俺の後ろを取り囲む兵士達を見て、俺が何かをやったと決め付ける上杉。

 だが、状況を見る限りでは、そう思っても仕方の無い光景。

 防衛戦にやってきた兵士や冒険者達が囲み、鋭い目つきで俺達を睨んでいる。


「じゃぁよ、後ろの――」

「勇者ウエスギよ!良い所に来た。奴等は罪人なのだ!特にあの目つきの悪い黒い男を、ねじ伏せて捕縛して貰いたい」


 俺と上杉が対峙する中。貴族らしい格好をした男、マークツーが駆け付け、俺の捕縛を勇者である上杉に命じる。


 指示を受けた上杉は、ピッチャーの時の癖なのか小さくコクンと頷き。そして鋭い眼光で俺を睨みつけてくる。 

 金色の両手斧を低く構え、獰猛さ感じさせる前傾姿勢になるが――


「待ってください勇者様!」


 戦いに水を差すような少女(リーシャ)の声が響く。


「罪人ってなんの事ですか!?私は突然襲われたのですよ!いきなりやってきて髪をひっぱられ、顔も‥、殴られて‥‥」

「陣内てめぇ!女の子になんてことしやがる!強姦だけじゃなくて暴力まで振るって。この人間のクズが!何かの間違いかと思っていたが、やっぱり強姦したってのは真実なんだな」



 上杉は人として、男として。女性に手をあげる行為を絶対に許さんと激怒する。それはとても美徳だと思う。そして素晴らしいことなのだが。今は――


「違います!この人が助けてくれたんです!殴られたアタシを助けてくれたのです、この兵士達に突然襲われたアタシを助けてくれたの!」



 状況(戦況)がひっくり返る。

 勇者として俺を捕縛しろと命じられた上杉。

 だが、上杉を人として激高させ、上杉・・個人として、俺の捕縛もしくはぶちのめしてやろうと言う思い(使命)は、可憐な少女に手を上げた”非道の行為”に対して。


 その”非道の行為”を行ったのは上杉側の兵士という事実。

 基本的に理性よりも感情で動く上杉は。


「おい!どういうことだ!?なんで女の子に暴力を振るったんだ!」


 リーシャの言葉を完全に信じ込み。味方の兵士に怒鳴る上杉。

 

 ――いあ、確かに事実なんだけど、

 簡単に信じすぎだろ?ちょっとは疑えよ、

 やっぱコイツ馬鹿だな、



 兵士達を問い詰める上杉。

 しかし、兵士達すべてを把握している訳でもなく、当事者である殴った兵士は俺が負傷させ、今はきっと後方に下がっているはず。

 納得のいく回答を得られずに激高し続ける上杉。

 そこに――


「勇者ウエスギよ!今はそのような事は関係ありません。あやつ、あの黒い男を捕まえるのです。奴は罪人なのです」


 俺を捕縛するように命じたにもかかわらず、味方の兵士に怒鳴る上杉に苛立ったのか。棘のある声音で勇者上杉に再び指示を出すマークツー(貴族)

 だが上杉は。


「待ってくれ!あの子は、俺の、婚約者セーラと同じぐらいの年の子なんだぞ?セーラと同じぐらいの子が酷い事をされて、無視しろとは‥」


 納得いかずと食い下がる上杉。

 場の空気は俺対上杉ではなく。俺にどうやって上杉をぶつけるか、と 言う流れに変わっていた。


 それを見ながら、サリオがのん気に感想を滑らす。


「なんでしょうねコレ?勇者様って人たちは、感情だけで動かれる人ばっかりな気がしてきたです。剣をすぐ振り回したり、暴れたり、足を刈り始めたり馬鹿ばっかです」

「そりゃそうだろ、ただの高校生だしな勇者は‥」


 

 そう、勇者達はただの高校生だったのだ。

 別に人格が優れている訳でもない、普通の人間。どちらかと言うと理屈で動くよりも感情で動く年頃。ただ召喚されてしまった存在。

 サリオの感想は間違っていないが――


 ――誰だよ、足刈る馬鹿って奴は、

 コレが終わったら、あとで折檻(アイアンクロー)だな、



 俺とサリオが場違いな会話を繰り広げていると。


「っええい!言う事を聞かんか!そのセーラとなんの為に婚約出来たと思っているのだ!まさか勘違いしている訳ではあるまいな?勇者ウエスギよ!」

「は?勘違いって?俺のことをセーラが好きってか、お慕い申しておりますって言われて。それで、それで‥‥」



 上杉は馬鹿なのか。まるでのろけ話でも聞かせているかのように顔を赤くし、落ち着きの無い所作でしどろもどろ口を開く。


 聞き取れる言葉は、糖分が高めのモノばかり。殺伐としたこの雰囲気の中で、一種の酷い清涼剤となって聞いている俺とマークツーを呆れさせる。

 

「慣れてない奴が彼女とか作ると酷いモノだな、」

「あの、ご主人様?アレはあれで情熱的でよろしいものでは?ただ確かに、この場にはそぐわないですけどねぇ、」


「アタシ達、どうしたらいいんだろ‥‥」


 リーシャがポツリと呟く。

( もっともな意見だな、)



 上杉が砂糖ノロケをすべて吐き終えたあと、次に言葉を紡ぐのは。


「ならば、我が妹セーラの為に、あの者を屠って貰えんか?」


 ――てめぇ!

 捕縛はどうしたんだよ!?ヤル気か?殺る気なのか?



 そしてそのマークツーの言葉に、絶対的な決意の炎を瞳に宿す上杉。

 いままでに見た事のないギラついた目をこちらに向け。挑発的な前傾姿勢を取り、身を沈め四肢に力を溜めて俺に飛び掛ろうとする。


 元から感情で動くタイプの男。

 互いに惚れ合った可愛い(ゆるふわ系)彼女の為に、己が使命を果そうとするが。


「そうだ、戦うのだ。その為に妹セーラを宛がってやったのだ」

「え?」


「勇者獲得の為に、市井の商人から見つけ出し育てたのだ」

「え?え?」


「私が勇者に嫁げと命じ、そして慕わせたのだ」

「‥‥‥‥」


 マークツーは何に気をよくしたのか、饒舌に語り始める。

 端的に聞いていると、それは『俺がセーラに、お前のことを好きになれと言ってやった』だから良かったな?感謝しろよ?と言うモノであり。


 それを聞いた勇者上杉は、奮い立ち、そして――




 膝から崩れ落ちた。


 手からは斧がこぼれ、地に両膝を着き、両手は脱力した状態で垂れ下げ。首は横に傾け、(こうべ)はだらしなく後ろに倒し、そして視線は虚空の空を見上げ。


 上杉は、突然戦闘不能となっていた。

 その姿は、見る者すべてが同情したくなるような姿に。


「う、上杉?」

「ああ、」


「そのなんだ、うん、えっと‥‥」

「ああ、わかってる、可笑しいよな、変だとは思ってたんだ、碌に会った事もない相手に好きって言われたんだから‥」


 上杉は涙は流していなかった。だが俺には間違いなく涙が見えていた。

 奴は心が泣いていた。



「ははは‥‥、俺は浮かれてたんだな。俺にもお前みたいな彼女が出来たと思っていたんだ。本当は羨ましかったんだ、心から慕ってくれる相手がいて、羨ましかったんだよ‥」



 いま思うと上杉の周りには男しかいなかった。

 

 勇者であるのだから、ある程度チヤホヤされてはいるのだろうが、あの時、周りには赤城や蒼月が常にいた。

 そうなると、勇者であっても、どうしても比べられてしまう。

 もしかすると、男は寄って来ても女性は他の2人に行ったのかも知れない。


 そんな上杉に、セーラ(婚約者)はとても貴重であり大事な女性だったのだろう。

 自分の事を心から慕ってくれて、そして好きを言ってくれる女性。それが、実は命令で言わされていた、慕わされていたと告げられたのだ。



 心が折れるだろう。

 俺は自分に置き換えて考えてみる‥‥


 ――ラティがもしそうだとしたら、俺は、

 うん、無理だ!間を置かずに命を絶つ自信があるな、

 考えただけでも欝になる‥‥



 ラティの方に振り返り、俺は彼女を見る。

 見つめられた彼女は、きょとんして首を可愛らしく傾げる。


 ――あ!違った、

 命を絶つ前に、心と体が生を拒絶して拒絶死するな俺!

 一種のショック死になるのかコレは?



 先程よりも奇妙な状況となっていた。

 上杉を俺に嗾けようとしていた流れが、今は上杉を叱咤するだけ。

 もしかするとマークツーは、叱咤激励のつもりかも知れないが。俺からは大声で怒鳴りつけている様にしか見えなかった。


 怒鳴られる声に一切反応を示さない上杉。

 セーラと言う単語が出る時だけ、僅かに反応を示し、そしてより脱力していく。

 人は此処まで脱力出来るのか?と思わせるほどの姿。


 生活魔法”アカリ”に照らされる姿が、より一層悲壮感をましている。



 そして業を煮やしたマークツーが、上杉を諦め兵士達に指示を飛ばす。


「もういい!お前達、この黒き者を捕らえろ!この者を北に引き渡すのだ!」

「「「「「はい!」」」」」」


 ――ッチィ、やっぱり北がらみか!

 しかし何故、南の大貴族が北に従う?なんで、


 俺は考えを巡らしながら兵士達に向き合う。

 上杉が無力化した今なら、サリオの魔法で薙ぎ払い、そのまま駆けて馬車を強奪出来れば逃げ切れるはず。他に援軍さえ来なければ‥‥。


「ご主人様!何か来ます!数20人以上!これは‥‥」

「しまった!北がらみなら、ドミニクが援軍を呼んだのか!?」


「え?お父さん!?」


 ドミニクの名前に咄嗟に反応するリーシャ。

 この心細い状況化で、父の存在はきっと大きいのだろう。だが、今の俺達には。



「なんだなんだあの光は?誰かこっちに向かって来るぞ!?」

「おい!援軍でも来たのか?」

「いや、何も聞いていないが‥アレは、?」


「あの、ご主人様、あれはわたし達の援軍です」

「へ?」


 視力の良いラティは、”アカリ”に照らされた豆粒のように見える人影でも誰か判るのか。誰がこちらに来ているのか俺に告げる。


「アム様やレプソル様、それにミズチ様にスペシオール様まで」

「はい?なんで‥‥」


 

 俺の目にも”アカリ”の光を背負い土煙を巻き上げ、馬だとしてもありえないような速度でやって来る人を確認出来た。


「アムさんに、アイツらまで‥」

「ひゃっほーーい!味方ですよ!味方が来たですよーです!」


「な、?何故あの男が此処に、何故だ!?」


 驚きに声を張り上げるマークツー。

 マークツーの視線は、アムさんだけではなく、もう一人の男を捉えていた。


「ジムツーまで来たのか?」


 

 俺は陣内組のメンバーでもあるジムツーを見ながら呟く。

 マークツーは俺の呟きに、何を察したのか。


「ええぃい!これぞ好機!いま誰も目撃者の居ない!討ってしまぇ‥討ってしまえ‥――っ討ち取ってしまええええ!!!」


 

 マークツーの命令に、戸惑いながらも次第に従い戦う意思を見せる兵士達。

 だが何故か、俺達を追っていた時のような、一糸乱れぬ連携の姿はなく。ちぐはぐな前進を見せる。


 迎え撃つ兵士達に、馬から降りて駆け出す陣内組とアムさんの兵士達。

 

「スピッツ・ウィズ(全軍突撃)・イン!」


 アムさんの号令に突撃を開始する陣内組。

 約20人対100人の戦闘が開始される。



 そしてその戦いは、一時間も経たずに終わりを告げる。

 圧倒的な個の強さを見せたアムドゥシアス側の勝利であった。



読んで頂きありがとう御座います。


宜しければ感想など頂けましたら、幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ