表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説

シリョクケンサな恋心!?

作者: 竜崎飛鳥


 

 恋心だって、


 時には『キョウセイ』が必要です。




 シリョクケンサな恋心!?




「おっはよっ♪」

「うわっ!?」

 挨拶と共に、ぼやける視界。一瞬の事に怯んでいると、ピンぼけた校庭で彼女――映美えみが笑った。彼――和巳かすみから奪った眼鏡を手にして。

「ちょ、返してよ映美っ!!」

「いーやよっ!! 悔しかったら取り戻してみなさい!!」

 可愛らしく(被害者の和巳からすれば小悪魔にしか見えないが)舌を出し、走り出す映美。その姿を懸命に、しかし生まれたての小鹿のようによろめきながら、和巳は追い掛ける。

 二人を知らない生徒は訝しげな表情を浮かべ、良く知る生徒はまたか、と苦笑を溢した。



 和巳と映美。


 二人は幼馴染みであり、そして恋仲でもあった。




 ◆◇◆




「……たく、本当にわからないよ……」

 朝の騒動が終わり、昼休み。晴れ渡る空の下、屋上にて。不機嫌そうな和巳が、これまた不機嫌な表情で昼食のパンを頬張る。因みに、奪われた眼鏡は無事に彼の目元へと戻っていた。

 そんな愚痴を耳にし、隣の友人は小さく笑う。

「ははっ、仲が良いみたいで何よりじゃんか」

「……毎朝あんな事されたら、いい加減嫌になるんだけど」

 傍らのパックに手を伸ばし、じゅる、とイチゴジュースを吸い上げた。

「そういや、最近だっけか? 映美ちゃんがそんなイタズラしはじめたのって」

「うん。……昔はそんな事しなかったのに」

 俯く和巳。そう、幼い頃からずっと一緒だった自分達。幼い頃から視力が弱く、眼鏡を付けていた自分。

 昔から、その姿は見馴れている筈。しかし、何故か眼鏡を取るというイタズラが、今更映美の中で流行りだしたのだ。

 ふむ、と考え込む友人。そしてふと、口を開いた。

「……映美ちゃんがイタズラしはじめたの、ひょっとしてお前と付き合い始めた頃じゃないのか?」

「…………」

 じゅ。ジュースを吸い上げる音。その数秒後――。

「……そうかもしれない」

「やっぱりな!!」

 ぱぁ、と顔を輝かせる友人に、理由がわからない和巳は反対に表情を曇らせた。

「……やっぱりって、何が?」

「何がって、わかんないのか?」

 今度は苦笑いを溢しながら、徐に友人は眼鏡に手を伸ばす。そして――。

「わっ!? ちょ、ちょっと!!」

 本日二回目、奪われた眼鏡とぼやける視界に面食らい、慌てて眼鏡奪還の為に手を伸ばした。引っくり返ったジュースやパンは、気にしてなんかいられない。

 だが、それは友人によってあっさりと阻止。

「取り敢えず、落ち着いて話を聞けって。映美ちゃんのイタズラの理由を教えてやっから」

「……本当に?」

 じとりとした瞳を向ければ、ぼやけた世界で頷く友人。それに渋々頷いて、抗う手を止めた。

「それで? 映美がイタズラする理由っていうのは?」

「ふっふー、それはな……」

「それは?」

「お前のその反応が楽しくてやってるんだ!!」

「………………」

 沈黙。そして一言。

「いや、それは絶対に違う」

「なっ!? そんなすっぱり否定するなよ!!」

「いや、だって間違いは間違いだから」

「……」

「……?」

「……ひょっとして、試した?」

「? 反応しない事? うん、試してみたよ」

「……それで、今も続いてると」

「うん」

「………………そうか」

 それを最後に、ふむと考え込む友人。眼鏡は、勿論彼の手元のまま。一つ溜め息を吐き、再び奪還の為に和巳は手を伸ばした。が、しかし――。

「あ、そういう事か」

 またしても、すんでの所で遠ざけられる。

「ちょ、いい加減返してよ」

「あ、すまんすまん」

 ニコリと笑い返された眼鏡を、ムスリとしながら受け取った。

「……で、今度は何がわかったの?」

 眼鏡を掛け、クリアな世界の友人を軽く睨む。その視線を軽く流しながら、彼は理由を告げた。

「お前の顔だよ!!」

「………………反応の事ならさっき話したでしょ」

「や、違うって!! そうじゃなくて、お前の素顔だよ」

「……素顔?」

 意味がわからず、和巳は怪訝な表情のまま首を傾げる。そんな彼に、友人は誇らしげに胸を張った。

「そうだよ、お前の素顔だよ!!癪だけど、お前眼鏡取るとイケメンだしさ」

「……そう、なのかな」

「絶対そうだって!! 自分で気付いてないだけでさ!!」

「……」

 本当に、そうなのだろうか。小さく首を傾げる傍ら、友人は「そうに違いない」と言わんばかりに頷いた。

「で、物は試しだ」

 ビシリ。指を差され、数回瞬き。

「お前、コンタクトにしてみたらどうだ?」

「……コンタクト、ねぇ」

 ふむと、考え込む。前から、親には『コンタクトの方が楽じゃない?』と、問われてはいたのだ。あまり眼鏡生活に不便を感じている訳でもないので、変えていないだけであって。

「……良いかも、な」

「だろ!! 今度コンタクトに変えてみろよ!! 絶対そうだから!!」

 張り切る友人。未だに残る小さな違和感に首を傾げながらも、まあいいかと、和巳は頷いた。




 ◆◇◆




 それからは、話が早かった。


 元々息子がコンタクトにする事に賛成だった両親は、二つ返事で変更を承諾してくれた。


 そして、映美のイタズラに耐えながら過ごし迎えた週末――、




 とうとう、和巳はコンタクトデビューを果たしたのであった。




 ◆◇◆




 そうして、迎えた月曜日――。




「おっは……あれ? あれっ!?」

 脇をすり抜け様、眼鏡を奪おうとして空を切る手に、和巳は小さく苦笑。

 手とすっとんきょうな声の主――映美はというと、正面からまじまじと和巳の顔を眺め、そして――。

「か、和巳じゃないッ!?」

「……眼鏡止めただけだよ」

 まるで化け物を見るかのような映美に、やれやれと溜め息。そうして、鼻筋に手を持っていきかけ――眼鏡でない事を思い出して慌てて手を降ろす。その間も、何が楽しいのか映美は人の顔をじろじろと見つめていた。

「……何?」

「えっ!? や、えっと……」

 何やら、ああでもこうでもないと思案する映美。その姿に、嗚呼、と思い出した。

「あ、大丈夫。コンタクトしてるから、不便はないよ」

「へ、コンタ……クト………………?」

 数回、瞬き。その直後、何故か酷く悲しげな表情を刻んで俯き、

「そう……コンタクト、か……」

「……映美?」

 とぼとぼと去っていく彼女の背を、和巳はただ訳もわからず見送る事しか出来なかった。




 ◆◇◆




「……という事なんだ」

 訪れた、昼休み。相談に乗ってくれた例の友人に報告をすれば、彼もまた、数秒硬直。そして――。

「だぁぁぁぁっ、ダメだ俺ギブっ!!」

 すまん和巳!! そう勢いよく土下座する姿に、小さく苦笑。

「や、別に、あんまりあてにしてなかったというかなんというか……」

「な、何だとっ!? お前、友人に散々聞いといてそれかよっ!!」

「や、あれはそっちが勝手にいたたたた!!」

 ギブギブ!! とヘッドロックをかけてきた腕を激しく叩いた。だが、悪乗りした友人は楽しげに――勿論怪我のないよう力加減して、だ――固めてくる。

 そんな、最中だった。


「……あんたたち、何してるの?」


 出入口からの声に、ピタリと二人の動きが止まる。

 声の発生源に目を向ければ、そこには件の人――映美が、呆れ顔で立っていた。




 ◆◇◆




 後は恋人同士で。などとふざけた事を言い残し、友人はそそくさと教室に戻ってしまった。

 青空の下。残されたのは何処か不機嫌な映美と、困惑顔の和巳だけ。

 取り敢えず、何か言わなくては。気まずい空気の中、和巳は口を開きかけた。しかし――。

「……何で、コンタクトにしちゃったの」

 低い、映美の声に遮られた。低さにもそうだが、思いもよらない不機嫌な様子の問い掛けに、面食らう。だが、答えなければ不機嫌さが更に増すだけなのは明白。

 だから、思うままを口にした。

「や、映美の眼鏡を取るイタズラ、僕の素顔が見たいからじゃないか、なんて言われたから」

「………………」

「映美?」

 途端に俯むいてしまった彼女の顔を、覗き込む。そして、ぎょっとした。 

 涙を浮かべ、頬を赤く染めながら、必死に虚空を睨んでいたのだから。

「ちょ!? ど、どうし」

「そんな理由じゃないもんっ!!」

 叫び声。近距離でのそれに思わず怯めば、涙に揺れながらもこれでもかと睨んでくる映美の眼差しと、ぶつかった。

「え、映美……?」

「そんなんじゃ……無いんだもんっ!! そんなんじゃないもん馬鹿かすみぃっ!!」

 とうとう臨界点に到達したのか、「馬鹿っ!!」と幾度も罵り泣きながら、ぽかぽかと胸板を叩く映美。正直、痛くはない。だが、理由がわからずただ呆然としながら、和巳はなされるがままだった。

「ちょ、馬鹿って……」

「馬鹿は馬鹿よっ!! 私の気持ちも知らないでっ!!

 レンズなんて物越しに私を見て欲しくないなんて、言える訳ないでしょっ!? 気付きなさいよ馬鹿ッ!!」

「え………………?」

 思いも寄らない言葉に、数回瞬き。その反応に自らの失言を理解したのだろう。硬直し、刹那音が鳴りそうな程、映美は赤面。

「え……今の、え……えっ?」

「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!! 忘れろっ!! 今すぐ忘れろぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!」

 先程よりも激しく、強く殴る映美。今度は少し痛いが、けど、和巳はそれでも構わなかった。

「……そんな理由、だったんだ」

 わかってしまえば、とても単純で、可愛らしい理由。思わず吹き出せば、「笑うなッ!!」と、涙目の映美から手痛い平手打ち。




 肌を叩く乾いた音が、青い春の中高らかに響いたのであった――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ