表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/611

90.カウンター追跡

 朝、まだまだなれないアリスの家で目が醒めた。

 確かに貧しい村でアリスの家も質素なものだが、それ以上にエミリーハウスの暖かさが恋しい。


「体がすっかり調教されてるなあ」


 そんな事をつぶやきつつ、家の中を見る。

 家具もろくになくてしきりもない山小屋の様な家の中でアリスとイヴとの雑魚寝。

 アリスはホネホネとプルプルが頭の上に猫のように乗っかってて、イヴは薄い布団をガジガジかじっている。


「ダメだよこんこん……え? 炎も氷もきかないの?」

「のーにんじん、のーふゅーちゃー」


 二人揃ってなんか寝言を言っていた。

 なんか楽しそうな夢を見てるなと思いつつ、おれは起き出して、さてダンジョンでちょっと稼いでくるか、と思った。

 まずは装備を点検。

 二丁の拳銃、各種弾丸。

 ポーチは初見ダンジョンの時は使わないが、もうドロップが砂金と金塊だって判明してるからつけていく。

 それにスライムの涙。

 ハグレモノから再ドロップした後、追加の性能チェックしてなかったけど、あの小悪魔どもは色々だまし討ちしてくるから、念の為にこれもつけておこう。

 そうして、点検を一通りすませると。


 コンコン。


 ドアがノックされた。

 ちらっとアリスとイヴを見る、二人はまだすやすやと寝息を立てている。

 仕方ないからおれが出る事にした。


「はーい、どちら様? ――って」


 ドアを明けると、そこに女の子が三人立っていた。

 いずれも村の女の子、歳は十五・六と向こうの世界ならJKくらいの歳だ。


「サ、サトウ様だ。ねえどうしよう、いきなりサトウ様が出てくるなんて思わなかったよ」

「いくしかないっしょ、ほらリース」

「わ、わたし無理だよ。二人からお願い」


 女の子たちはおれの顔をみるなり、慌てて譲り合い……というか押し付け合いをはじめた。

 一体どうしたんだろう、って思っていると真ん中の女の子が二人に背中を押されて、意を決した様子で切り出した。


「サトウ様!」

「お、おう?」

「一昨日はわたし達を助けてくれてありがとうございました」

「ああ、ダンジョンに呑み込まれてた女の子か」

「はい! 助けてくれた時のサトウ様……すごく格好良くて…大好きです!」

「おおぅ?」


 自分でも間抜けだなって思う声が口から漏れた。

 大好きって、あの大好きのことか?

 そ、そんな事言われた事ないからどうしたらいいのか焦ってしまう。


 だけど、焦る暇もなかった。


「あの! あたしもです!」

「わ、わたしも……」

「おうぇ!?」


 残った二人は自分たちもそうだと主張してきた。

 最初に「大好き」と言ってきた女の子とあわせて、三人がおれをまっすぐ見つめ、訴えかけてくる。


 強い眼差し、すなおな気持ち。

 それは伝わったけど、おれはどうすればいいんだ?


「あ、ありがとう」


 絞り出したのが、そんなお間抜けなせりふだった。


「きゃあああ」

「うれしい!」

「あぁ……立ちくらみが……」


 お間抜けな返事もどうやら喜んでもらえたみたいで。

 おれはまるで、狐につままれた様な気分になった。


     ☆


「あたり前じゃん」


 起き出したアリスと家を出てダンジョンに向かう途中、話を聞いたアリスがあっさり言い放った。

 ちなみにイヴはいつの間にか起きていつの間にか姿を消している。


「あたり前?」

「若くて格好良くて、協会長を呼べば来るほどの大物」

「かっこいいのか? というかクリントはおれに依頼してきたし、そりゃ任務完了のチェックに来るさ」

「ピンチの時颯爽と助けてくれたし。ポイント大きいよそれ」

「そ、そうか」

「それにさ、ダンジョンで戦う冒険者ってやっぱり憧れなんだよ。あたしだって憧れてシクロ行ったじゃん」

「なるほど……」


 それはそうなのかも知れない。

 あらゆる物がダンジョンからドロップする世界。この世界の物流というか、大げさにいうと命脈そのものが冒険者たちの手に握られているといっていい。

 ダンジョンで戦える冒険者たちを憧れる気持ちは理解できる、特にダンジョンのない村ならなおそうだろう。


「今度協会長になるしさ、リョータはもうこの村のスターなんだよ」

「スターって言われると照れるけど、話は分かった」


 納得してアリスと一緒に歩く。

 アリスの家からダンジョンに向かう途中、よく見れば村人が遠巻きにおれの事を見ている。

 全員が好意的な視線で、何人かは今朝の女の子たちと同じ表情だ。


 そんな風に見られるとむずむずするから、おれはダンジョンの中に逃げ込むことにした。

 早足でダンジョンの入り口までやってくる。


「よし、じゃあいこう。おれが先にいって、一旦入り口まで戻ってくるから」

「うん、まってる」


 頷くアリスを置いて、おれは先にダンジョンに入った。

 誰かが立ち入るたびに構造が変わるこのダンジョンで一緒に攻略する方法は、入ってから合流するしかない。


 合流のしかたは二つあって、おれは一番確実な方法をとる事にした。

 すなわちおれが先に入って、入り口まで一旦戻ってから、後から入ってくるアリスを出迎えて一緒にどこかに飛ばされる。


 アリスと一緒に攻略するのは、彼女の特殊能力目当てだ。

 ダンジョンで生まれた彼女はなんとなくでダンジョンの構造とかモンスターのいる場所とか分かる。

 入るたびに構造が変わるダンジョンで、下の階があるかどうかを探るためにはアリスが必要だ。


 見知らぬダンジョンの中、それっぽい方向に進んで入り口に戻ろうとする。

 実質初めてのダンジョンでちょっと迷った。


 ガサッ。


 物陰から物音がした。

 村人の誰かがダンジョンに潜ってるんだろうか、と思っていると。


「――ッ!」


 いきなり何者かが襲いかかってきた。

 黒い影が疾風の如く襲いかかってきて、鈍色の刃が光を反射して弧を描いて襲ってきた。

 モンスターじゃない!


 鼻先をかすめた刃をとっさに掴んで、そのままボディブローを叩き込む。

 人間だ、すくなくとも人間型のなにかだ。


 相手は体をくの字に曲げて、動きが止まった。

 と思ったらおれが掴んでる刃を放して懐に手を差し込んでなにかをするそぶりを見せたから、そのまま顔面に強烈なフックを叩き込んだ。


 黒い影は壁に突っ込んで、そのまま崩れ落ちた。

 よく見るとやっぱり人間だ、しかもその出で立ち、


「暗殺者?」


 頭の中に思わずその言葉が浮かび上がった。

 おれが握って奪ったのは鋭い刃のアイクチ、そして黒装束でいきなり襲いかかってきた。

 オーソドックスな暗殺者の出で立ちだ。


 暗殺? おれを?

 ……どうして?


 疑問が次々と浮かび上がって、これは捕まえて吐かせなきゃ、となった時。


 ダンジョンの構造が変わった!


 暗殺者を捕まえようとしたらダンジョンがいきなり構造が変わって、相手とはぐれてしまった。


「……このタイミング、偶然じゃないな」


 何をどうやったのか分からないけど、直感的におれに捕まえられないようにされたのが分かった。

 なにかを発信したのか監視されてたのか分からないけど、おれがそいつを捕まえられるタイミングでダンジョンの構造が変わったのは偶然だと思えない。


「探すか、いや入り口で待ってるアリスだ」


 ダンジョンの構造が変わったのなら誰かが入って来たのだ。

 となると入り口にいるアリスが危ない。


 おれは走った、構造の分からないダンジョンを走った。

 小悪魔どもとエンカウントするが無視する、攻撃されるがHPと体力Sでまるっと無視した。


 五分くらい走って、ダンジョンの入り口が見えた。


「アリス!」

「リョータ!」

「大丈夫だったのか?」

「うん、あたしは。それよりも変な人が逃げてった」

「逃げてった?」

「うん、誰かがあたしを突き飛ばして入ったんだけど、その後に二人出てきて、ばらばらに逃げてった」

「取り逃がしたか」

「どういうこと?」

「おれを襲ってきたんだ、いや暗殺か」

「暗殺!? あっでも、それっぽい格好……」


 驚いた後、格好を思い出したアリスは納得した。

 そう、格好で納得するほど暗殺者的な感じだ。

 問題なのはだれが? 何のためにそうしたのか。


 捕まえられなかったのが痛いな。


「ねえリョータ、体がなんか光ってるよ?」

「え?」


 アリスに指摘されると、確かに体が光ってるのが分かった。

 正確に言えば服の下で赤く点滅している。

 どういう事なのかとそれを取り出すと。


「スライムの涙……」

「それってダメージをカウンターするヤツだよね」

「ああ、ハイガッツスライムのドロップ、その後ハグレモノで再ドロップさせたヤツだ……この光が追加効果か?」


 スライムの涙をじっと見つめる、光がどういう意味なのかと観察する。


「……アリス、逃げていったヤツはどっちにいった」

「えっと、あっちとあっち」


 アリスは正反対となる二つの方角をさした。

 スライムの涙をもってまずは片方にむかっていく、点滅がちょっとだけ遅くなった。

 今度はもう片方に向かって行く、点滅は早くなった。


「どういう事」

「多分……カウンターした相手の追跡をしてるんだ」


 おれは、早く点滅している方を追いかけることにした。


     ☆


「しくじったか」

「申し訳ありません!」

「ふん、ヤツめ、予想以上に強かったということか。ただの新興ファミリーだと思っていたがそこそこに出来る様だな」

「どうする?」

「顔はみられてないか? 追跡は?」

「見られてないしつけられてもいない」

「ならしばらく身を隠せ、次の策を考える」

「わかった――むっ」

「どうした――え?」


 森の中で話していた二人は体の異変に気づいた。

 二人とも体を光るなにかに縛られていた。


「くっ……な、なんだこれは」

「動けん……どういう事だ」


 光の縄を必死に解こうとする二人、が、もがいてももがいてもびくりともしない。


「そういうことか」

「だれだ!」


 誰何する男に、おれは(、、、)ゆっくり近づいていった。

 銃をしまい、ゆっくり歩いて行く。

 強化弾マシマシの拘束弾は、二人には振りほどけないだろうという確信がある。


「サトウ……リョータ」


 絶句する男は見た顔、サメチレンのダンジョン協会長だった。

 そいつの横で拘束されているのは、さっきおれを襲った黒装束の男。


「つまり、お前が差し向けたってことか」

「な、なんの事だ」

「すっとぼけるか。まあいい、そういうのはおれ苦手だから。アリス」

「うん!」


 一緒についてきたアリスが横に並んできた。


「村に戻ってクリントを呼んで来てくれ、彼の方がこういうの得意だろう」

「わかった!」


 頷くアリス、即座に身を翻して走り出した。

 残されたおれ、そして拘束されている二人。


 サメチレンの協会長は、面白いくらい顔が青ざめて行くのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 前の話で、同時に入れば同じ場所に行けるって言ってたと思うけど…? このテのお約束で、手を繋いで入るとかも試したりしないのかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ