表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/59

たまご

 ぱぐしゃー!


「うわー! だめだよー! とれぼー! できないよーっ!? 割れちゃったよー!? タマゴーっ!!」


「いや。ろと。だいじょうぶだ。割れていいんだ。割るためにやっているんだからな。そしてオムレツを作るのにはタマゴが6個必要だ。だからもう5個は割っていいんだぞ」


 俺は落ち着いた声でそう言った。


「だめだよー! ぼく、もうできないよー!」


 ろとの手は、黄色くて透明で、ぬとぬとになっている。

 はじめは「やっていーのー!?」と喜んでいた、ろとであるが、一度の挫折でもう半べそ――いや、全ベソだった。


 だがしかし、俺はまったく落ち着いていた。

 すべては想定内。


 ろとがタマゴを上手に割れない――ということは、予想済み、想定内、ほとんど物理法則の範疇。


 そして俺の卓越した頭脳は、ろとに「タマゴを割らせる」とした時点で、およそ起きるであろう惨劇を、完璧に予想しきっていた。

 だてに「ろと学」の第一人者を名乗ってはいない。


 まず――。

 ろとには、手を綺麗に洗わせている。手にべっちゃりと

 そしてタマゴは充分な数を用意してある。


 いつもは1パック10個以上は冷蔵庫に入れておかないのだが、今日に限っては、予備も含めて20個も備蓄している。


 そして本日の夕飯は「オムレツ」だ。割ったあとの大量の卵の使い途だって完備している。


 まさに完璧だ。


「さ。2個目にいこうか」

「う。うん。で、でも……。つぎも……、うまくできなくても……、とれぼー、おこらない?」

「おこらない」


「みすてない?」

「みすてない」


「あきれない?」

「あきれない」


「とっぴんぱらりのぷう……って、しない?」

「とっぴんなんとかは知らないが、それも、しない」


「じゃあ……、ぼく……、やる」


 ろとはようやく、タマゴを手に取った。


 そしてボウルの端にぶつけようとして――。


 ぼちゃあ。

 手を滑らせてボウルのなかに落としてしまった。


「あああああ! 落ちた落ちちゃったよう! とれぼー! これどうしたらいいのっ!」

「落ちたタマゴを拾えばいいんじゃないかな」

「そっか! とれぼー! すごい! あたまいー!」


 卵を拾う。ろとに渡す。

 ろとはこんどは、ボウルの縁に打ち付けることに成功したが――。


 ぱぐしゃー!


 力が入りすぎていて、卵はこなごな。


「だめだよー! とれぼー! うまく割れないよー!」


「だいじょうぶだ。ろと」


「人はタマゴを割れる人として生まれてはこないんだ。誰もがタマゴを割れない人として生まれてくる。そして、誰もが皆、タマゴを割れる人となるのだ」


「う、うん! わかったよ! とれぼー!」


 そうか。わかったのか。えらいな。ろとは。

 すまんが俺は自分で言ってることがよくわからない。


 ろとは3個目を握った。


 あれれっ? それはちょっと、握りかたからして、違うんじゃないかなー?

 なんか石でも握りこむようにしっかり握りしめちゃって、だから、力が入っちゃうんじゃないかなー?


 ――と俺は思ったが。


 ぱぐしゃー!


 ああ。3個目のタマゴもご臨終となってしまった。


「えーと、だな、ろと――」


 俺は、軽い握りかたを伝授しようとしたのだが――。


 ぱぐしゃー! ぱぐしゃー!


 4個目と5個目が後を追った。


「ぼく、がんばる! きっとタマゴを割れるようになる!」

「あー、うん」


 最初はびくびくやっていた、ろとだったが……。

 なんか楽しくなってきちゃったのか、その顔が明るい。

 俺は、ろとが幸せならそれでいい派であるので、まー、いいかなー、とか思い始めていた。


「ふっ。我が子ながら見ていられないな」


 顔を横に向けると、ろとままの姿があった。腕組みをして仁王立ち。不敵な笑みを顔に浮かべている。


「そんなこともできないのか。ろと。ままは情けないぞ」


「だってー。だって、だってー。ひとはー、タマゴを割れるひとでー、うまれてこないんだよ?」


 うん。ろとの言うとおりだな。

 ろとが、いまタマゴを割れないでいるのは――。

 ぶっちゃけ、ろとままがネグレクトこいてたせいだな。


 ろとが抗議の視線、俺が白い視線を向けていると――。

 ろとままは、すこし、たじろいで――。


「か、かしてみたまえ。ままが手本を見せてあげるから」


 腕まくりをしてキッチンにやってくる。


 タマゴを一個、握って――。

 ボウルの縁へと――。


 ぱぐしゃー!


「ほ、ほらっ! み、みるんだ! わ、割れたぞ!」


 〝割れた〟というより――、〝割れちゃった〟という感じだ。

 ろとと、ぜんぜん変わりゃしない。


「すごいよ! ままー!」


 ぜんぜん、すごくない。


「さ、さあ! もっと手本を見せるぞ!」

「うん! ぼくもやるー!」


 なるほど。タマゴ割ってみたかったのねー。

 ろとままも、これまで一度もタマゴを割ったことがなかったのねー。


 ろとが割れないのも納得だ。ろとの20年後が隣に並んでいるわけでー。


 二人が仲良く、「ぱぐしゃー!」とタマゴを割ってゆくのを、俺は生暖かい目で見守った。


 うん。多頭飼いってー。いいよねー。


    ◇


 結局、買い置きしてあった20個、すべてが割られた。

 3食ぐらいずっとオムレツが確定した。


 ボウルに割られたタマゴには、殻がたくさん混入してしまっていたが――。

 これについては「天才」のろとままが、エレガントな解決法を発明した。

 どこのご家庭にもありそうな、ステンレスの網で――殻入りタマゴを〝漉す〟のだ。殻は網に引っかかり、黄身と白身は網をこえて下に落ちる。いい感じに混ざっていて、オムレツにぴったりだ。


「どうだ。ろと。割れたろう?」

「うん。ままー。ぼくにもできたー」

「こうすれば、いつでも実用上問題なくタマゴを取り扱うことができるのだから。――つまり! きちんと割れるようになる必要などないのだ!」


 ろとままは腰に手をあてて、いばりんぼ。


 ああ……。割れてなかったという自覚はあったんだ。

 さすが年の功。ろとより20年分の年齢を重ねているだけはある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新木伸、新連載、同時に3つ展開中!

「薪割りから始める勇者ハーレム」」
http://ncode.syosetu.com/n1853da/

「文明崩壊後の世界を女の子をバイクの後ろに乗せて旅している」
http://ncode.syosetu.com/n1942da/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ