表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/59

もうすぐお正月

「~~♪」


 クリスマスも終わってしばらくした、いつもの昼下がり。

 突然、ろとのやつが、歌いはじめた。


 誰でも知ってるような童謡だ。お正月がもうすぐで、楽しみで、正月にはなにをして遊ぼうか、そんな歌詞の歌だ。


 その綺麗な歌声に、俺が耳を傾けていると――。

 歌声が、ぴたりとやんだ。


 聴いていたのがいかんかったのかな、と、一瞬思ったのだが――。


「……ねー、とれぼー。このあとって、なーにー?」

「しらんのか」


 俺は言った。知らんのに、歌っていたのか。


「……お正月、じゃなかったっけ?」

「そっかー。とれぼーすごいねー。なんでも知ってるねー」


 ろとはそう言って笑顔を見せ、つづきを歌いはじめる。


「~~♪♪ ~~♪♪」


 ろとは調子よく歌っていた。――だがすぐに、また止まってしまう。

 だから知らない歌、歌うなってーの。


「つぎはー?」


 俺はその頃には、ネットで検索して、歌詞の続きを出してやっていた。


 ノートパソコンをくるりとひっくり返して、ろとに見せてやる。


 ろとがまた歌いはじめた。

 俺は指先でリズムを打って、その歌を聞いていた。こいつカラオケとかやらせたら、けっこう、うまいんじゃないのか? まあやらんのだろうけど。


「……ねー、とれぼー」

「なんだー?」


 こんどはなんなんだ。

 歌詞はぜんぶあるから、もう迷うこともないはずだが。


「……ねー、タコってなーにー?」

「ん?」

「うたのなかにあるよー。タコあげるんだってー」

「それがどうかしたか?」

「どうやって、タコさん、あげるのー?」

「あー……」


 俺はろとのやつが、なにをどう誤解しているのか、すべてわかってしまった。


 ろと歴数年は伊達ではない。伊達ではないのだよ。


「おまえ……、タコしらんのか?」

「しってるよー。おいしいよー」


 うむ。ろとであれば、そうだろう。

 だがそれは不正解だ。


「いや。そのタコじゃなくて、タコなんだ」

「だからタコだよね?」


 うーむ……。


 どうやって説明しよう。


 俺は、ろとのほうに向けていたノートパソコンをくるっと回すと、たかたかたかーっとキーを打って、Google先生にたずねた結果を画面にだした。

 画像のほうが、わかりやすくて、いいだろう。


「これが。タコだ」

「これタコなの? ……アレはタコじゃないの?」

「あれもタコだが。これもタコだ」

「なんでタコっていうの?」

「えーっと……、それはぁ……」


 またGoogle先生にたずねる。


「へー。関西地方じゃ〝イカ〟って言われることもあんのかー。昔は〝イカ〟って呼ばれてたのかー。ほーへーはー。んで? なになに? あがったときの姿が、イカに見えることから、そう呼ばれているという説がある? ふむふむ。そうだったのかー」

「とれぼー。それ。〝通説〟ってあるよー。ほんとじゃないかもしれないよー」

「おー。そうだな。そう書いてあるなー。よく見つけたなー。じゃあ話半分で聞いとこうなー」


 ろとの頭を、なでくり、なでくり。

 ろとはニコニコしながら、また口を開いた。


「ねー。とれぼー。……コマってのは、なーにー?」

「コマはだなー」


 それも歌詞のなかにあったものだ。俺は答えるかわりに、こたつから立ちあがった。


「ん? おでかけ? おでかけ? おでかけ、するのー?」

「いつものショッピング・モールだが。――行くか?」

「とれぼーと一緒なら、いくー!」


 いつものショッピング・モールに、たしか、駄菓子屋があった。

 そこにタコもコマも実物があるはずだ。

 あと年末の買いだめもしておかなくちゃならないし。


 しかし……。

 タコはともかく、コマはなー。

 いまでも回せっかなー?


 子供の頃、ジッちゃんとバアちゃんのとこで、やった覚えがあるような、ないような……。


 でもきっと、コマを「ぎゅいいん」と回せたら、ろとのやつが、すんごい尊敬する目で、俺のことを見てくるに違いない。「すごいすごい」を連発するに違いない。


 よし!! 「さすがだよとれぼー」。略して「さすトレ」のために、ひとつ、頑張ることにすっかー。


    ◇


 本日の出費。

 タコ。1180円。

 タコ糸。380円。

 コマ。500円。

 コマの糸。180円。

 ベイブレード。1980円。(回せなかったので、買った)

 その他。年末年始の買い出し。13527円。


 現在の俺たちの、財産残り――。

 3億9970万4582円――。


2016/01/27。歌の歌詞部分を変更しました。

元は「お正月」の歌詞を利用していました。

作曲家の瀧廉太郎氏の著作権切れは確認していたのですが、作詞家の東くめ氏の著作権が、2019年まで残っていることを見落としていまして……。

新木のミスです。すいません。m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新木伸、新連載、同時に3つ展開中!

「薪割りから始める勇者ハーレム」」
http://ncode.syosetu.com/n1853da/

「文明崩壊後の世界を女の子をバイクの後ろに乗せて旅している」
http://ncode.syosetu.com/n1942da/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ